「山本玲」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場人物概要 | 読み = やまもと あきら | 外国語表記 = 外国語表記::Akira Yamamoto | 登場作品 = {{登場作品 (人物)|宇宙戦艦ヤマ...」)
 
16行目: 16行目:
 
[[ヤマト]]の航空隊員。コールサインはアルファ2。
 
[[ヤマト]]の航空隊員。コールサインはアルファ2。
  
当初は主計科に配属されるが、乗艦前に戦死した兄の仇を討つためか航空隊に転属を志願していた。しかし、兄の親友であり航空隊隊長の[[加藤三郎]]の反対により転属できなかったが、エンケラドスでの戦いで[[コスモゼロ]]で無断出撃し、[[古代進|古代]]の窮地を救った腕前を買われ、自身から古代に直談判したこともあって晴れて航空隊に転属した。
+
当初は主計科に配属されるが、乗艦前に戦死した兄の仇を討つため航空隊に転属を志願していた。しかし、兄の親友であり航空隊隊長の[[加藤三郎]]の反対により転属できなかったが、エンケラドスでの戦いで[[コスモゼロ]]で無断出撃し、[[古代進|古代]]の窮地を救った腕前を買われ、自身から古代に直談判したこともあって晴れて航空隊に転属した。
  
 
気が強く、ショートヘアの銀髪や褐色の肌と合わせて男勝りに見えるが、その実女性らしい[[性格]]で、乗艦前は髪もロングヘアだった。
 
気が強く、ショートヘアの銀髪や褐色の肌と合わせて男勝りに見えるが、その実女性らしい[[性格]]で、乗艦前は髪もロングヘアだった。
25行目: 25行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
:初登場作品。DLCページにて確認。
+
:初登場作品。基本的に原作通りの役回り。
 +
:パイロットとしては1度だけ[[コスモゼロ]]でスポット参戦するが、古代の1番機を借りるため原作の自機は登場しない。
  
<!-- == パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス ==
 
 
=== [[能力]]値 ===
 
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 +
;[[集中]]、[[努力]]、[[加速]]、[[不屈]]、[[気合]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 +
;[[底力]]L4、[[援護攻撃]]L1、[[闘争心]]L2、[[ダッシュ]]
 +
:『V』
  
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
<!-- === 固有[[エースボーナス]] === -->
 
 
== パイロットBGM ==
 
-->
 
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
=== 家族 ===
 
=== 家族 ===
48行目: 48行目:
 
:上官にして兄の親友。
 
:上官にして兄の親友。
 
;[[篠原弘樹]]
 
;[[篠原弘樹]]
:上官。
+
:上官。彼から言い寄られるが、肘鉄を食らわせていた。
 
;[[古代進]]
 
;[[古代進]]
:上官。彼に頼み込んで航空隊に転属した。
+
:上官。彼に頼み込んで航空隊に転属した。仄かに想いを寄せるが、口に出さず身を引いた。
  
 
=== [[大ガミラス帝星]] ===
 
=== [[大ガミラス帝星]] ===
;メルダ・ディッツ
+
;[[メルダ・ディッツ]]
 
:[[ヤマト]]の捕虜となったガミラスの女性軍人。彼女の監視を担当するが、徐々に友情を育む。
 
:[[ヤマト]]の捕虜となったガミラスの女性軍人。彼女の監視を担当するが、徐々に友情を育む。
  
64行目: 64行目:
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[コスモゼロ]]
 
;[[コスモゼロ]]
:黄色がメインカラーの2号機に搭乗。
+
:橙がメインカラーの2番機に搭乗。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==

2017年3月2日 (木) 15:31時点における版

山本玲
読み やまもと あきら
外国語表記 Akira Yamamoto
登場作品 宇宙戦艦ヤマト2199
声優 田中理恵
デザイン 結城信輝
種族 火星人
性別
年齢 19歳
出身 火星・アルカディアシティー
所属 地球連邦
役職 宇宙戦艦ヤマト主計科
→戦術科・航空隊員
軍階級 三等宙尉
テンプレートを表示

概要

ヤマトの航空隊員。コールサインはアルファ2。

当初は主計科に配属されるが、乗艦前に戦死した兄の仇を討つため航空隊に転属を志願していた。しかし、兄の親友であり航空隊隊長の加藤三郎の反対により転属できなかったが、エンケラドスでの戦いでコスモゼロで無断出撃し、古代の窮地を救った腕前を買われ、自身から古代に直談判したこともあって晴れて航空隊に転属した。

気が強く、ショートヘアの銀髪や褐色の肌と合わせて男勝りに見えるが、その実女性らしい性格で、乗艦前は髪もロングヘアだった。

特徴的な紅い瞳は火星生まれのマーズノイドの証で、玲自身は移民三世にあたる。「玲」で「あきら」と読む難読な名前のため、よく「れい」と読み間違えられる。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦V
初登場作品。基本的に原作通りの役回り。
パイロットとしては1度だけコスモゼロでスポット参戦するが、古代の1番機を借りるため原作の自機は登場しない。

パイロットステータス

精神コマンド

集中努力加速不屈気合
V

特殊技能(特殊スキル)

底力L4、援護攻撃L1、闘争心L2、ダッシュ
『V』

人間関係

家族

山本明生
兄。劇中では遺影のみの登場。他の家族もガミラスの攻撃で失ったため、天涯孤独になってしまった。

ヤマトのクルー

加藤三郎
上官にして兄の親友。
篠原弘樹
上官。彼から言い寄られるが、肘鉄を食らわせていた。
古代進
上官。彼に頼み込んで航空隊に転属した。仄かに想いを寄せるが、口に出さず身を引いた。

大ガミラス帝星

メルダ・ディッツ
ヤマトの捕虜となったガミラスの女性軍人。彼女の監視を担当するが、徐々に友情を育む。

搭乗機体

コスモゼロ
橙がメインカラーの2番機に搭乗。

余談

  • 旧作の登場人物中、唯一性別を変更されたキャラクター。当初は男性の予定だったが、途中で変更された。
  • 旧作の山本明は1話限りのキャラクターだったが、女性人気が出たために続編に登場し、キャラクターが確立されていった。

商品情報