「ヴァルディスキューズ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== ヴァルディスキューズ(Valdiscuse) ==
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*[[スーパーロボット大戦64]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[ラストボス]]
 
}}
 
  
{{登場メカ概要
+
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
| タイトル = スペック
+
**[[スーパーロボット大戦64]]
| 分類 = 人型機動兵器
+
*分類:人型機動兵器
| 装甲材質 = 金属ではない未知の物質
+
*装甲材質:金属ではない未知の物質
| 所属 = [[アル=イー=クイス]]
+
*所属:[[アル=イー=クイス]]
| パイロット = [[ヴァル=ア]]
+
*主なパイロット:[[ヴァル=ア]]
}}
 
'''ヴァルディスキューズ'''は『[[バンプレストオリジナル]]』の[[登場メカ]]
 
  
== 概要 ==
+
「[[アル=イー=クイス]]」のリーダー格、[[ヴァル=ア]]の専用機。<br />外見は悪魔の猛獣の如きな姿をしている。攻撃手段は「氷」。
「[[アル=イー=クイス]]」のリーダー格、[[ヴァル=ア]]の専用機。
 
 
 
外見は[[天使・悪魔|悪魔]]を思わせる禍々しい姿をしている。攻撃手段は「氷」。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
+
;[[スーパーロボット大戦64]]
:初登場作品。[[アヴィエスレルム|他の]][[ジェイクラップス|2機]]と異なり最終話のみの登場で、事実上の[[ラストボス]]。最初に[[気力]]を30上げ、一度倒しても気力30上げで復活。ただ、ダメージ上限がない本作では一撃による撃破は容易。後は気力上げの手段を整えよう。
+
:交戦する機会には恵まれないが、最終話で事実上のラストボスとして登場。[[気力]]30上げ、一度倒しても気力30上げで復活。ただ、ダメージ上限がない同作品では一撃撃破は容易。後は気力挙げの手段を整えよう。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
29行目: 20行目:
 
:
 
:
 
;フリーズカノン
 
;フリーズカノン
:胴体から放つ青いビーム。全体に発光のようなエフェクトが混じっているのが特徴。
+
:
;デュアルファスト
+
;ソウルブレイカー
:ビームソードを発生させた両腕を射出、遠隔操作で切り刻む。
+
:
;デビルクラッシュ
 
:多数の残像を残しながら敵に突撃。
 
 
;アイスストーム
 
;アイスストーム
:豪雨を呼び寄せて肩部の突起から放電し、氷柱を降り注がせて攻撃する。
+
:肩部の突起から放電し、氷柱で攻撃する。
;ソウルブレイカー
 
:巨大な青いエネルギー弾を3連射する。
 
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)