「ムゲ・ゾルバドス帝国」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
ムゲ・ゾルバドス帝国とは、『[[超獣機神ダンクーガ]]』に登場する敵勢力。
+
== ムゲ・ゾルバドス帝国(Muge Empire) ==
 
 
== 概要 ==
 
[[地球]]を侵略した[[異星人]]の帝国。「ムゲ帝国」とも称する。
 
  
 +
『[[超獣機神ダンクーガ]]』で[[地球]]を侵略した[[異星人]]の帝国。ムゲ帝国とも称する。<br />
 
一瞬にして地球軍に壊滅的ダメージを与えたほどの戦力を持ち、本国は異次元世界に存在する。
 
一瞬にして地球軍に壊滅的ダメージを与えたほどの戦力を持ち、本国は異次元世界に存在する。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
作品の参戦回数は多いが、ムゲ帝国はとっくに壊滅していたり登場するそぶりすら無かったり、登場してもムゲ帝王とシャピロだけで済まされたりと扱いが悪く、ネームド含めてしっかり登場したのは現状わずか3回である。
 
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:今作では『[[スーパーロボット大戦α|α]]』で死亡したかと思われていたシャピロも原作通り帝国に参加しており、[[アポカリュプシス]]を乗り切る鍵として[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]を狙っている。
 
:[[星間連合]]と同盟を結んでいるが、中盤で連絡を途絶えさせ、同じくイルイを狙う地底帝国と一時的に手を結ぶ。
 
:とあるイベントで[[ギルドローム]]が精神波により'''毎ターン味方を何人か操る'''というとんでもない事をしでかしてくれる。操られた味方を倒すと被撃墜扱いになり、マップ終了後に修理費を取られるので注意。
 
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
:シナリオ上は[[ダンクーガ]]に既に倒された設定だが、ムゲ帝王が復活する。
 
:シナリオ上は[[ダンクーガ]]に既に倒された設定だが、ムゲ帝王が復活する。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇]]
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
:既に倒された設定だが、ムゲ帝王が復活する。同じく[[ディラド]]によって復活した[[シャピロ・キーツ]]を再び従え、ダンクーガと[[ロンド・ベル]]に決戦を挑む。
+
:
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 +
:
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:『COMPACT2』とほぼ同様。
+
:
 +
 
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 +
:[[アポカリュプシス]]を乗り切る鍵として[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]を狙っている。[[星間連合]]と同盟を結んでいるが、中盤で連絡を途絶えさせ、同じくイルイを狙う地底帝国と一時的に手を結ぶ。
  
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
:本作では[[キャンベル星人]]と協力関係にある。しかし登場する幹部クラスはシャピロのみであり、登場メカも[[ゼイ・ファー]]と[[デザイア]]だけと扱いは小さめ。
+
:
:最終的にはシャピロの戦死とキャンベル星人の敗退に伴い、壊滅することなく地球から撤退する。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:シナリオ序盤の時点ですでに[[地球]]の[[世界征服|大部分を征服]]し、[[グラドス軍]]に間接統治をさせ、[[スペシャルズ]]を組成させている。さらに[[ミケーネ帝国]]や[[百鬼帝国]]などの地下勢力とも協力関係にある。
+
:シナリオ序盤の時点ですでに[[地球]]の大部分を征服し、[[グラドス軍]]に間接統治をさせ、[[スペシャルズ]]を組成させている。恐らく、スパロボに登場した版権作品の異星勢力の中で、最も強大な勢力になっている。
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
:今回は[[絶対無敵ライジンオー|ライジンオー]]の敵である[[ジャーク帝国]]、オリジナル勢力の[[ガディソード]]と異次元同盟を結んでいる。
+
:今回は[[絶対無敵ライジンオー|ライジンオー]]の敵である[[ジャーク帝国]]、オリジナル勢力の[[ガディソード]]と[[異次元同盟]]を結んでいる。
  
 
== 人物 ==
 
== 人物 ==
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
+
;[[ムゲ・ゾルバドス|ムゲ・ゾルバドス帝王]]
:帝国の支配者。
+
:
;[[デスガイヤー]][[ギルドローム]][[ヘルマット]]
+
;[[デスガイヤー将軍]]
:帝国の将軍達。
+
:
 +
;[[ギルドローム将軍]]
 +
:
 +
;[[ヘルマット将軍]]
 +
:
 +
;[[ルーナ・ロッサ]]
 +
:
 
;[[シャピロ・キーツ]]
 
;[[シャピロ・キーツ]]
 
:ムゲ帝国に投降した後、帝王に取り入り仕える地球人。
 
:ムゲ帝国に投降した後、帝王に取り入り仕える地球人。
;[[ルーナ・ロッサ]]
+
<!-- == 関連する用語 == -->
:シャピロの副官。
+
<!-- :名前:解説 -->
;[[ムゲ兵]]
 
:[[一般兵]]。
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*しばしば[[誤字]]が見られるが、ムゲ・'''ゾ'''ルバ'''ド'''スであり、ゾルバ'''ト'''スでも'''ソ'''ルバ'''ト'''スでもないので注意。
+
しばしば[[誤字]]が見られるが、ムゲ・'''ゾ'''ルバ'''ド'''スであり、ゾルバ'''ト'''スでも'''ソ'''ルバ'''ト'''スでもないので注意。
 
+
<!-- == 話題まとめ == -->
 +
<!-- == 資料リンク == -->
 
{{DEFAULTSORT:むけ そるはとすていこく}}
 
{{DEFAULTSORT:むけ そるはとすていこく}}
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:超獣機神ダンクーガ]]
 
[[Category:超獣機神ダンクーガ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)