「ビデオ戦士レザリオン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(作品概要、東映本社プロデュース最終作であることなど)
(Wikipediaからの丸写し部分を除去)
9行目: 9行目:
  
 
1984年当時には先進的であった、コンピュータ・ネットワーク社会の要素を採り入れた作品。物語前半は月面反乱軍との戦いを描く[[リアルロボット]]作品の影響を受けたハード路線であったが、後半には新たに[[異星人|地球外からの侵略者]]「ジャーク帝国」が敵となり、レザリオンと同等の能力を持つ専用機に乗る[[ライバル]]が登場するなど大幅な[[テコ入れ]]が行われた。
 
1984年当時には先進的であった、コンピュータ・ネットワーク社会の要素を採り入れた作品。物語前半は月面反乱軍との戦いを描く[[リアルロボット]]作品の影響を受けたハード路線であったが、後半には新たに[[異星人|地球外からの侵略者]]「ジャーク帝国」が敵となり、レザリオンと同等の能力を持つ専用機に乗る[[ライバル]]が登場するなど大幅な[[テコ入れ]]が行われた。
<!--
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
! 作品名 !! 上映日
 
|-
 
|  || 年月日
 
|}
 
-->
 
<!-- === スーパーロボット大戦への参戦 === -->
 
<!-- 参戦が難しいと言われていた作品の場合に関係者コメントや噂などを記述 -->
 
  
 +
<!--
 
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
人口・環境・汚染問題のはけ口を地球の外に求める「地球クリーン化政策」のもとに置かれた未来の地球。
+
-->
 +
== 登場人物 ==
 +
=== メインキャラクター ===
 +
;[[香取敬]]
 +
:
 +
;オリビア・ローレンス
 +
:
 +
 
 +
=== 地球連邦軍 ===
 +
;ブルーハイム
 +
:
 +
;シルベスター
 +
:
 +
;モンロー
 +
:
 +
;チャールズ・ダナー
 +
:
 +
;サハラ
 +
:
 +
 
 +
=== 反乱軍 ===
 +
;ゴッドハイド
 +
:
 +
;インスパイア
 +
:
 +
;エリック・シッド
 +
:
  
火星と月が産業廃棄物や犯罪流刑者の送り先となっていた中、月で軍を組織したゴッドハイド博士は量産型戦闘ロボット「ブラックベアー」を開発、地球に対しての反乱を開始した。その戦闘の余波がブルーハイム博士・シルベスター将軍が指揮する地球連邦軍の物質電送システム実験場に及び、実験装置にミサイルが激突。パソコン好きの少年・香取敬の作った対戦ネットゲーム用の戦闘ロボットデータが、このときのショックで地球連邦軍のコンピューターと混線してしまい、敬がプログラミングした「レザリオン」が物質電送装置の力で実体化した。成り行きから彼は地球を守る戦いへと巻き込まれていくことになる。
+
=== ジャーク帝国 ===
== 登場人物 ==<!-- スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。 -->
+
;ジャーク大帝
<!-- *メカ&キャラクターリスト/ -->
+
:
<!-- *名前(概説なし) -->
+
;プロミネンス総統
;[[香取敬]]
+
:
 +
;ギャリオ
 +
:
 +
;ゲプラー参謀
 
:
 
:
  
== 登場メカ ==<!-- スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。 -->
+
== 登場メカ ==
<!-- *メカ&キャラクターリスト/ -->
+
=== 地球連邦軍 ===
<!-- *機体名(概説なし) -->
 
 
;[[レザリオン]]
 
;[[レザリオン]]
 +
:物質電送実験の事故により旅客機と敬のゲーム用データが混信して誕生したスーパーロボット。
 +
:;フルアーマーレザリオン
 +
::強化装備・レーザーバトルギアを装着した形態。名称は当時の玩具名のもの。
 +
;G1/G2/G5
 +
:
 +
 +
=== 反乱軍 ===
 +
;ブラックベアー
 +
:
 +
 +
=== ジャーク帝国 ===
 +
;ギャリオ・サバン
 
:
 
:
  
40行目: 71行目:
 
<!-- :解説 -->
 
<!-- :解説 -->
  
<!-- == 楽曲 == -->
+
== 楽曲 ==
<!-- ;曲名 -->
+
;オープニングテーマ
<!-- :解説 -->
+
:
 +
:; 「ビデオ戦士レザリオン」
 +
::
 +
:
 +
;エンディングテーマ
 +
:
 +
:;「Heartful Hotline(ハートフルホットライン)」
 +
::
  
 
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
<!-- ;作品名 -->
+
 
<!-- :説明 -->
 
<!-- === 携帯機シリーズ === -->
 
<!-- ;[[スーパーロボット大戦]]: -->
 
<!-- === Scramble Commanderシリーズ === -->
 
<!-- ;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]: -->
 
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:第3期参戦作品としてイベント「幻想の中に」より参戦。
+
:第3期参戦作品第10弾として発表され、2018年2月に追加参戦。
 
<!-- == 各話リスト == -->
 
<!-- == 各話リスト == -->
 
<!--  
 
<!--  
62行目: 95行目:
 
|  ||  ||  ||  ||  
 
|  ||  ||  ||  ||  
 
|}
 
|}
-->
+
-->
<!-- 登場メカは「ハイライト」「対決する敵」など適宜変えてください。 -->
+
 
<!-- ガンダムシリーズのように編集合戦が予想される場合は「ハイライト」を避けてください。 -->
 
<!-- 漫画や小説などでもいずれかの列を「初版発売年月日」にするなど適宜変えてください。 -->
 
  
 
== 主要スタッフ ==
 
== 主要スタッフ ==
82行目: 113行目:
 
;製作
 
;製作
 
:東映、東映動画、旭通信社  
 
:東映、東映動画、旭通信社  
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *本文。概要に収まるならそちらへ。 -->
 
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- 商品数が著しく少ない場合は区分なし。 -->
 
<!-- === [[Blu-ray]] === -->
 
<!-- === [[DVD]] === -->
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
<!-- === 書籍 === -->
 
<!-- === 楽曲関連 === -->
 
<!-- === その他 === -->
 
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
 
<!-- == リンク == -->
 
<!-- [アドレス 公式サイト] -->
 
  
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
104行目: 118行目:
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
  
<!-- {{マジンガーシリーズ}} -->
+
{{DEFAULTSORT:ひておせんきれさりおん}}
<!-- {{ゲッターロボシリーズ}} -->
+
[[Category:登場作品]]
<!-- {{ダイナミックプロ}} -->
 
<!-- {{ガンダムシリーズ}} -->
 
<!-- {{マクロスシリーズ}} -->
 
<!-- {{DEFAULTSORT:ひておせんきれさりおん}} --><!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
<!-- [[Category:登場作品]] -->
 

2018年2月15日 (木) 11:07時点における版

概要

超電磁ロボ コン・バトラーV』以来続いた東映本社プロデュースのロボットアニメ第9弾にして最終作。

1984年当時には先進的であった、コンピュータ・ネットワーク社会の要素を採り入れた作品。物語前半は月面反乱軍との戦いを描くリアルロボット作品の影響を受けたハード路線であったが、後半には新たに地球外からの侵略者「ジャーク帝国」が敵となり、レザリオンと同等の能力を持つ専用機に乗るライバルが登場するなど大幅なテコ入れが行われた。

登場人物

メインキャラクター

香取敬
オリビア・ローレンス

地球連邦軍

ブルーハイム
シルベスター
モンロー
チャールズ・ダナー
サハラ

反乱軍

ゴッドハイド
インスパイア
エリック・シッド

ジャーク帝国

ジャーク大帝
プロミネンス総統
ギャリオ
ゲプラー参謀

登場メカ

地球連邦軍

レザリオン
物質電送実験の事故により旅客機と敬のゲーム用データが混信して誕生したスーパーロボット。
フルアーマーレザリオン
強化装備・レーザーバトルギアを装着した形態。名称は当時の玩具名のもの。
G1/G2/G5

反乱軍

ブラックベアー

ジャーク帝国

ギャリオ・サバン


楽曲

オープニングテーマ
「ビデオ戦士レザリオン」
エンディングテーマ
「Heartful Hotline(ハートフルホットライン)」

登場作と扱われ方

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
第3期参戦作品第10弾として発表され、2018年2月に追加参戦。


主要スタッフ

原作
八手三郎
シリーズディレクター
森下孝三
キャラクターデザイン
居村真二(原案)、本橋秀之
メカニックデザイン
村上克司、小原髪夫、大畑晃一、ひおあきら
音楽
渡辺宙明
アニメーション制作
東映動画
製作
東映、東映動画、旭通信社