「クァバーゼ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士クロスボーン・ガンダム}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士クロスボーン・ガンダム}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|長谷川裕一}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
31行目: 29行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:初登場作品。敵として登場。ギリが乗っている他、ルート次第で[[ゾンダー]]が複製したり、[[木星帝国兵|木星帝国の一般兵]]([[強化人間]])が搭乗してくる。離れたらメガ粒子砲で狙い撃ち、近付いたらビーム・ソーで切ってくる万能機。ギリの能力の高さもあってゲーム中でも中々の強敵。
+
:敵として登場。ギリが乗っている他、ルート次第で[[ゾンダー]]が複製したり、[[木星帝国兵|木星帝国の一般兵]]([[強化人間]])が搭乗してくる。離れたらメガ粒子砲で狙い撃ち、近付いたらビーム・ソーで切ってくる万能機。ギリの能力の高さもあってゲーム中でも中々の強敵。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
56行目: 54行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[GUNDAM:量産型クァバーゼ|量産型クァバーゼ]](SRW未登場)
+
;[[GUNDAM:量産型クァバーゼ]]
 
:指揮官用の量産機。右腕のスネークハンドが外され、ビームライフルを装備。
 
:指揮官用の量産機。右腕のスネークハンドが外され、ビームライフルを装備。
:[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』ではギリ機と同型のクァバーゼがそのまま量産されて登場している。
+
:SRW未登場。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』ではギリと同型のクァバーゼがそのまま量産されて登場している。
 
;[[アビジョ]]
 
;[[アビジョ]]
 
:
 
:

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)