月下

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2014年7月21日 (月) 20:10時点における211.11.6.130 (トーク)による版 (→‎武装・必殺武器)
ナビゲーションに移動 検索に移動

月下(Gekka)

ラクシャータを中心にキョウトの反帝国グループが開発した機体。紅蓮弐式の量産型であり、胸部の基本形やコックピットブロック・腰部は、全く同型である。グロースターを上回る性能を持ち第七世代KMFに相当する機動性を誇る(小説版では運動性能の面で若干紅蓮弐式に劣るとされている)。腕部は紅蓮と違い通常の腕で汎用性が高く、左腕に脱着式のハンドガンを装備している。

黒色の指揮官機1機と、灰銀色の量産機4機がキョウトより黒の騎士団へと供与され、指揮官機に藤堂、量産機に四聖剣が搭乗した。指揮官機は一般機と比べ武装が強化されている。

現在スパロボに登場するのは指揮官機のみ。

余談となるが黒の騎士団用に開発された月下は「朔型」と呼ばれるタイプであり、それとは別に反ブリタニア勢力への輸出モデルとして「望型」と呼ばれるタイプが存在する。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
原作より前倒しされてナリタ戦で加入。紅蓮に迫る機体性能を持つが、武装ではやや劣る。燃費が悪いのが問題。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

廻転刃刀(かいてんやいばとう)
刃がチェーンソー状になっている刀。一般機用だが「旋回活殺自在陣」で藤堂機も使用。
制動刃吶喊衝角刀(せいどうやいばとっかんしょうかくとう)
通称制動刀。柄にスラッシュハーケン、峰にブースターを備える。このブースターは斬撃の威力を高めるのみならず、走行時の速度上昇にも一役買っている。
ハンドガン
左腕に装備。
飛燕爪牙(スラッシュハーケン)
制動刀の柄頭に搭載。
日本の機体なので漢字が正式表記だが、スパロボでは何故かカタカナ。
チャフスモーク
撹乱用の装備。スパロボ未登場。

召喚攻撃

旋回活殺自在陣(せんかいかっさつじざいじん)
四聖剣との連携攻撃。一般機が見れるのは現在ここだけ。四聖剣を突っ込ませたのち藤堂機がハンドガンで先制。しかる後、四聖剣が敵機の周囲を互い違いに旋回してけん制し、千葉機・朝比奈機が飛燕爪牙を絡めた連続攻撃をかけ、仙波機・卜部機が同時に斬り抜け、最後に背後を取った藤堂機が廻転刃刀で切り裂く。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動。

移動タイプ

サイズ

S

カスタムボーナス

格闘武器に「バリア貫通」が付加される
第2次Zで採用。軽減バリア持ちの敵がほぼいないので、正直微妙。次元獣のD・フォルトを破れるのはいいが……。続編に期待。

機体BGM

対決・名場面など

関連機体

紅蓮弐式
原型機。
月下(先行試作型)
ゲーム『LOST COLORS』に登場する同作のオリジナル機。主人公(ゲームオリジナルキャラクター)が黒の騎士団側に所属した場合に搭乗する機体。左腕は紅蓮と同じ甲壱腕型の輻射波動となっている。
月下(望型)
反ブリタニア勢力へ向けた輸出モデル。

話題まとめ

資料リンク