アンチゼーガ・マインディエ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2023年9月3日 (日) 18:11時点におけるねこあざらし (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ゼーガペイン}} | デザイン = | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
アンチゼーガ・マインディエ
登場作品 ゼーガペイン
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 対ゼーガペイン用兵器(アンチゼーガ)
所属 ガルズオルム
パイロット アビス
シン
テンプレートを表示

アンチゼーガ・マインディエは『ゼーガペイン』の登場メカ

概要

ガルズオルムが使用する対ゼーガペイン用兵器。アンチゼーガ・コアトリクエの発展型で作中最強のアンチゼーガ。

コアトリクエを超えるQL貯蔵量を持ち、新たに小型転送ポータルまで搭載されている。

なお、機体の命名はセレブラム側によるもの。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。エネミー専用ユニット。
スーパーロボット大戦DD
メインストーリー3章Part7から登場するエネミーユニット。攻撃&回避タイプ。

装備・機能

武装・必殺武器

ホーミングレーザー
両腕から発射されるビーム。
『DD』ではビーム属性の通常攻撃に採用。
指の爪を伸ばして斬撃に使用する。『DD』ではホロニックブレードの演出内で使用。
ホロニックブレード
コアトリクエより大型化している。また、機体正面に構えることで魔法陣のような小型転送ポータルを展開できる。
『DD』では斬撃属性の必殺技に採用。両腕で斬りつけた後伸ばしたツメで追撃を行う。

特筆機能

ホロニックキャンセラー
光装甲を無効化する。

移動タイプ

サイズ

M

関連機体

アンチゼーガ・コアトリクエ
本機はこの機体の発展型。

余談

  • 「マインディエ」とは、オーストラリア先住民族の古代神話に登場する虹蛇に由来する。