強化アーマーヒーローマン

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2013年7月2日 (火) 18:35時点におけるソイール (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== 強化アーマーヒーローマン(Powered Armer HERO MAN) == *登場作品HEROMAN *声優:竹内良太 *分類:ヒーロー *全高:約3m *[[...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

強化アーマーヒーローマン(Powered Armer HERO MAN)

NIAが開発した強化アーマーを装着したヒーローマン。プロフィールや人間関係はヒーローマンを参照。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦UX
初参戦作品。サイズがSになったり能力値では運動性が下がって他は上昇など細かい差がある。アーマーパージやMRシステムのおかげで継戦能力は高いがサイズ差補正無効を持つ武器がないため注意。
ジョーイの顔グラもインカムを装着している。

装備・機能

武装・必殺攻撃

ヒーローマン・アタック
相手に対し攻撃を行う。特に特殊な行動は行わずパンチやキックによる基本的な格闘攻撃。ちなみにこれだけ地形適応がオールA。
ヒーローマン・ブラスト
頭や肩から放電するほどにエネルギーを高め、電気を纏った腕で敵にパンチを喰らわせる必殺技。
ブレイドトンファー
腕部から電気の刃を出して相手を切る。バリア無効。
音波兵器
対スクラッグ用の武装。遠距離武装だが戦闘アニメではゼロ距離で放つ。装甲値低下と移動力低下の効果を持つ。音波なためか宇宙と水中の適応が悪い。

特殊能力

コミュニケーターバリア
全属性のダメージを3000まで無効化する。EN消費10。無効化できる数値は大きいが、サイズが小さく装甲も低いヒーローマンの防御力では思ったほど頼りにならない。
正確にはヒーローマンではなくジョーイの持つ特殊能力。コミュニケーターからバリアを張り、ヒーローマンの盾となる。劇中ではほぼ無敵を誇った鉄壁のバリアで、ジョーイ唯一の攻撃手段として、高速移動でかく乱しながら体当り攻撃を行う光景もよく見られた。
宇宙ステージでのジョーイは常時このバリアをまとって行動しているようで、バリア発動時やヒーローマン・コンビネーションの際にその姿が確認できる。
アーマーパージ
アーマーをパージして素のヒーローマンになる。
フェストゥムの「読心」「同化」を無効化
ステータス画面などに特に記載されているわけではないが、一応ここに分類。
文字通りフェストゥムの持つ厄介な「読心」と「同化」の能力を無効化する。
特に「読心」はUXにおいては低レベルであっても補正値がかなり高く(読心レベル1でも命中・回避率に30%の補正)、無効化する手段も限られるため、対フェストゥム戦においてファフナー系に並ぶ戦力となりうる。
なお、シナリオ上ではジョーイは読心能力で動きを読まれる事を警戒する発言をしているので、この特性に気付かなかったプレイヤーもいたかもしれない。

移動タイプ

空は飛べない。中断メッセージでのヒューズのアドバイス通り、適切なPUを選定すべし。

サイズ

S
サイズが一回りアップしたためSサイズ。

機体BGM

「Roulette」
前期OP。デフォルトBGM。「ルーレット」と読む。
「JOEY AND HEROMAN」
劇中BGM。デフォルトでは流れないが、途中から設定可能になる。

関連機体

ヒーローマン


リンク