ゴルドリーオ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2021年9月22日 (水) 22:34時点におけるLEN (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 外国語表記 = 外国語表記::Gordesleo | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ナイツ&マジック}} | デザイン = {{メカニッ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ゴルドリーオ
外国語表記 Gordesleo
登場作品 ナイツ&マジック
デザイン 黒銀(原案)
天神英貴(アニメ版)
初登場SRW スーパーロボット大戦30
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
別名 金獅子
分類 幻晶騎士
生産形態 カスタム機
全高 10.5m
重量 19.5t
動力 魔力転換炉
所属 フレメヴィーラ王国
パイロット エムリス・イェイエル・フレメヴィーラ
テンプレートを表示

ゴルドリーオは『ナイツ&マジック』の登場メカ

概要

国王アンブロシウスの孫、エムリス・イェイエル・フレメヴィーラの専用機。

本来はエルネスティ・エチェバルリアがアンブロシウスから専用機を造って欲しいと頼まれたのだが、その場にいたエムリスも自分の機体が欲しいと頼み込み、二人のために開発を行った機体。金色のゴルドリーオと銀色のジルバティーガが完成し、共にゴルドリーオの方を欲しがったアンブロシウスとエムリスの決闘の末、正式にエムリスの物となった。

エムリスが「何よりもパワー」を望んだため、出力・火力特化型の機体に仕上がり、特に両肩部と膝部に備えた計4基の魔導兵装「獣王轟咆(ブラストハウリング)」は、一撃で魔獣の大群や敵部隊、城塞の門などを吹き飛ばす威力を持つ。ただし、欠点として魔力消費量も高く、連射はできない。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦30
初登場作品。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

大剣
大型の剣で相手を叩き切る。
魔導兵装「獣王轟咆(ブラストハウリング)」
本機最大の武装。高威力だが燃費が悪い。

関連機体

ジルバティーガ
同じくエルが開発した同型機で、アンブロシウスの専用機。外見以外はゴルドリーオと同一。
カルディトーレ
ベースとなった機体。