スーパーロボット大戦を一生楽しむ本

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2013年3月27日 (水) 10:30時点におけるOchaochaocha3 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「勁文社(ケイブンシャ)が発行したゲーム攻略本シリーズ「必勝法スペシャル」の一つ。 ゲーム本編の攻略とは別に、やり...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

勁文社(ケイブンシャ)が発行したゲーム攻略本シリーズ「必勝法スペシャル」の一つ。

ゲーム本編の攻略とは別に、やり込み要素、イベント要素、バンプレストオリジナルの設定資料などが掲載され、スパロボファンのバイブル本として親しまれた。特に寺田貴信氏ら開発スタッフとの対談は貴重な掲載内容だったため、これを目的に購買した人も多い。2002年度に勁文社が倒産したため、シリーズも終わりを告げた。なお、本のスタッフはメディアワークスへと移籍して、現在は「電撃プレイステーション」の攻略本のスタッフとして在籍している。

主な対談内容

第4次スーパーロボット大戦
第2次から続いたストーリーは本作で事実上の完結であることを述べた上で、もし続編を作るならば新しく世界観を構築したいと語っていた。また、勝利した場合もバッドEDのシュウ戦については「やりたい人だけやってください」とのこと。
新スーパーロボット大戦
寺田氏が初参加し、このときに『スーパーロボット大戦F』に関しての構想を語り、『銀河旋風ブライガー』のファンであることを漏らした。また、メカ○ーダロボJ9シリーズダル○ニアスゴッ○マーズなどを出したかったが、マイナー過ぎるとして寺田氏が自虐している(ここで挙げられた作品は全て、後年にスパロボ参戦を果たしている)。
スーパーロボット大戦F完結編
作品における「10段階改造」の案を出したのがシナリオ製作の阪田雅彦氏であることを漏らした。

リンク