ロベリア・カルリーニ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2018年3月18日 (日) 21:32時点におけるTsucchie (トーク | 投稿記録)による版 (→‎人間関係)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ロベリア・カルリーニ
外国語表記 Lobelia Carlini
登場作品 サクラ大戦
声優 井上喜久子
デザイン 藤島康介(原案)
松原秀典
種族 地球人(ルーマニア人)
性別
生年月日 1905年11月13日
年齢 20歳(3)
21歳(4)
出身 ルーマニア・トランシルバニア人
身長 179 cm
体重 64 kg
髪色 銀色
瞳の色 銀色
血液型 AB型
所属 巴里華撃団
役職 巴里華撃団・花組隊員
テンプレートを表示

概要

『サクラ大戦』シリーズのヒロインの1人。

イタリア人の父とルーマニア人の母との間に産まれたロベリアは、両親と共にトランシルバニアに暮らしていた。なお、母方にはフランス人の血も混じっていたらしい。

両親の詳しい素性は明かされていないが、母はトランシルバニア魔導士協会の一員だったという説がある。同協会はアメリカの南北戦争で猛威を振るった南軍のブードゥー教徒呪殺(マクンバ)部隊の対抗手段として北軍に招かれ、そして敗北したという歴史を持つ。この敗北を切っ掛けに組織は没落、魔術を無力化する人型蒸気欧州に大量投入された欧州大戦が決定打となり、内部抗争と粛清が勃発した。これがカルリーニ一家が「吸血の一族」として忌み嫌われた末、土地を追われた理由ではないかと考えられている。

いずれにしても放浪生活の中でロベリアは両親を失い、ジプシーに拾われ育てられた。彼女は成長するとジプシーからも独立し、生きる為に盗みを繰り返すようになる。炎を自在に操る強力な霊力を駆使し、犯罪者としてのスキルを着実に身に着けながら欧州各地を転々としたロベリアはやがて巴里に腰を落ち着かせ、人々から「巴里の悪魔」と恐れられる大悪党となった。

上記の通りロベリアは数々の犯罪に手を染めており、その罪状は窃盗、詐欺、傷害、公共物破損と多岐に渡り、懲役1000年はくだらないと言われている。ただし、殺人事件は一件も起こしていない。時と場合によっては義賊的にも捉えられるロベリアだが、盗んだ金品を他人に分け与えるような真似はしない。巴里華撃団に入隊したのも、働きに応じた減刑と特別報酬というグラン・マの司法取引[1]を承諾した結果である。

その性格及び思考回路は複雑怪奇かつ大胆不敵。普通の人間なら素直に喜ぶような言葉でも、ロベリアにとっては馬耳東風である。彼女には実直なだけではないウィットに富んだ対応が求められる。かと言ってふざけすぎると対等な立場として扱われない為、巴里花組隊長の大神一郎もロベリアとの関係にはかなり苦慮させられた。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。

パイロットステータス設定の傾向

精神コマンド

X-Ω
不屈幸運直感

アビリティ

X-Ω
  • 光武F2 (ロベリア機)(アタッカー)
アビリティ 効果〈通常〉 効果〈アリーナ〉 備考
ギャンブル好き 通常攻撃に防御無効効果を付与 通常攻撃がクリティカルのとき、敵の防御無効、装甲100%無効、バリア貫通。さらに20%の確率でレインボーコアを7つ獲得
懲役1000年 吹き飛ばし無効 HPが1/3以上のときに、3回まで致命ダメージに対して残りHP10%で耐える
薔薇の香り 攻撃力特大アップ攻撃時、敵の装甲を一部無効化する 自分が通常攻撃したユニットに対して、さらに1回通常攻撃を行う [2]
大悪党 通常攻撃に高確率特殊燃焼を付与 攻撃力、CRT率50%、命中率、防御確率100%アップ、行動力1000アップ

人間関係

大神一郎
上司。隊長として一目を置いているが、実直でありながらどこか抜けた所がある大神の性格には呆れている。
エリカ・フォンティーヌ
同僚。人懐っこく付きまとわれているが、ロベリアも満更でもないらしい。
グリシーヌ・ブルーメール
同僚。水と油のような関係だが、実力は認めている。
コクリコ
同僚。
北大路花火
同僚。
グラン・マ
上司。ロベリアの入隊の際に保険として秘密の「契約書」を用意した。炎で契約書ごと燃やすと脅すがグラン・マは動じることなく、ロベリアはその度量に関心している。
迫水典通
上司。ロベリアの身柄を確保し入隊交渉の場に立たせる為、グラン・マと共に暗躍した。
ジム・エビヤン
巴里市警の警察官。優秀な警部でありロベリア逮捕に執念を燃やすが、彼女の方が一枚上手。後に、思わぬ形で彼に厄介になる。

名(迷)台詞

搭乗機体

光武F2 (ロベリア機)

脚注

  1. なお、拒否した場合は即座に死刑台送りとなる旨の刑執行書を提示されていた。
  2. 『3』第4話のタイトル「泥棒は薔薇の香り」が由来。