スコープドッグII

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2014年4月15日 (火) 00:57時点におけるDoradokawakami (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== ATM-09-SA スコープドッグII(Scope Dog II) == *登場作品ボトムズシリーズ **装甲騎兵ボトムズ *分類:ミッド級アー...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ATM-09-SA スコープドッグII(Scope Dog II)

スコープドッグを宇宙仕様に改良した機体。別名「スコープドッグ・スペースアサルト」。
外見上はカラーリングが全身単色グリーンになっているくらいだが、宇宙での戦闘能力が向上している。

TV版ではサンサ編で登場。クメン王国から脱出したキリコとフィアナがいつの間にか載せられた「戦艦X」に複数の機体が搭載されていた。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
初登場作品だが、名義はスコープドッグ及びスコープドッグRMとなっている。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘兵装

アームパンチ
カートリッジ式の炸薬で腕を高速伸縮させ、パンチの威力を高める固定兵装。使用後には薬莢が排莢される。格闘戦だけでなく施設破壊にも用いられる。

射撃兵装

SAT-03 ソリッドシューター
バズーカ型の火器で、設定では弾体を電磁カタパルトで発射する、いわゆるレールガンであるとされるが、現実のバズーカなどと同様爆炎が描写される場合も多い。反動が少ないため宇宙空間で活動する機体によく装備される。
第3次Zでは単射版と連射版があり、連射は全体攻撃となっている。


移動タイプ

サイズ

S

カスタムボーナス

機体BGM

「炎のさだめ」

関連機体

スコープドッグ

話題まとめ

機体名称はムック『ボトムズ・オデッセイ』にて命名された。