「パワージョー」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 外国語表記 = 外国語表記::Powerjoe | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者警察ジェイデッカー}} | 声優 = {{声優|…」) |
|||
21行目: | 21行目: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | ビルドチームの2号機で、パワーショベル形態から変形するブレイブポリスのメンバー。 | + | ビルドチームの2号機で、パワーショベル形態から変形するブレイブポリスのメンバー。[[ビルドタイガー]]合体時には、運動制御を担当する。 |
自由奔放なお調子者だが、正義感の強さは他のブレイブポリスのメンバーに引けを取らない。 | 自由奔放なお調子者だが、正義感の強さは他のブレイブポリスのメンバーに引けを取らない。 | ||
− | + | カンフー刑事の異名の通り、素早さを活かした肉弾戦を得意とし、ヌンチャクやトンファーを駆使して戦う。 | |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
37行目: | 37行目: | ||
:ブレイブポリス共通装備のリボルバー拳銃。 | :ブレイブポリス共通装備のリボルバー拳銃。 | ||
;ヌンチャク | ;ヌンチャク | ||
+ | :専用武器。普段は左腰に収納されている。 | ||
+ | ;トンファー | ||
:専用武器。 | :専用武器。 | ||
53行目: | 55行目: | ||
:上司。 | :上司。 | ||
;[[喜多川勝気]]、[[愛原絵美里]]、[[鷹野菊麿]] | ;[[喜多川勝気]]、[[愛原絵美里]]、[[鷹野菊麿]] | ||
− | : | + | :勇太の小学校の同級生達。彼らと友達になる。 |
{{DEFAULTSORT:はわあしよお}} | {{DEFAULTSORT:はわあしよお}} | ||
[[Category:登場メカは行]] | [[Category:登場メカは行]] | ||
[[Category:勇者警察ジェイデッカー]] | [[Category:勇者警察ジェイデッカー]] |
2021年11月2日 (火) 21:30時点における版
パワージョー | |
---|---|
外国語表記 | Powerjoe |
登場作品 | 勇者警察ジェイデッカー |
声優 | 山崎たくみ |
デザイン | 大河原邦男 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦30 |
スペック | |
---|---|
異名 | カンフー刑事 |
型式番号 | BP302型 |
全長 |
5.07m(ロボットモード) 3.18m(パワーショベルモード) |
重量 | 5.07t |
最大出力 | 5970ps |
最高速度 |
82km/h(ロボットモード) 309km/h(パワーショベルモード) |
合体形態 | ビルドタイガー |
所属 | ブレイブポリス・ビルドチーム |
パワージョーは『勇者警察ジェイデッカー』の登場メカ。
概要
ビルドチームの2号機で、パワーショベル形態から変形するブレイブポリスのメンバー。ビルドタイガー合体時には、運動制御を担当する。
自由奔放なお調子者だが、正義感の強さは他のブレイブポリスのメンバーに引けを取らない。
カンフー刑事の異名の通り、素早さを活かした肉弾戦を得意とし、ヌンチャクやトンファーを駆使して戦う。
登場作品と操縦者
単独作品
- スーパーロボット大戦30
- 初登場作品。主にビルドタイガーの掛け合い要員としての登場だが、中断メッセージでは単独での台詞が収録されている。
装備・機能
武装・必殺武器
- 制式拳銃
- ブレイブポリス共通装備のリボルバー拳銃。
- ヌンチャク
- 専用武器。普段は左腰に収納されている。
- トンファー
- 専用武器。