「アウグストゥス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
42行目: 42行目:
 
:鬼械神[[レガシー・オブ・ゴールド]]の火力と防御力をモノに言わせて[[デモンベイン]]を追い詰めて。この時点で彼が完全に悦に至っていることがわかる。
 
:鬼械神[[レガシー・オブ・ゴールド]]の火力と防御力をモノに言わせて[[デモンベイン]]を追い詰めて。この時点で彼が完全に悦に至っていることがわかる。
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;大導師は、C計画を進めず放置し、ゲームばかりを進めている……!
+
;「大導師は、C計画を進めず放置し、ゲームばかりを進めている……!」
 
:中断メッセージより。そりゃ謀反を起こしたくもなる。
 
:中断メッセージより。そりゃ謀反を起こしたくもなる。
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。また、説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。また、説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->

2013年4月11日 (木) 12:56時点における版

アウグストゥス

アンチクロスの一人にしてマスターテリオンの側近的立ち位置にある、魔導書「金枝篇」を所有する魔術師。外見は黒のスーツを着こなす白髪の黒人男性で、右手には葉巻と耳にはハート型のピアスをつけている。
不可解な行動の多いマスターテリオンに対し疑念を募らせていき、C計画の発動に際して他のアンチクロスと共に謀反を起こす。PS2版『機神咆吼』では後に「地球皇帝」を名乗ったが、その姿は王冠とマントを羽織った姿というシュールなものであった。
名前の由来は古代ローマ帝国初代皇帝アウグストゥスから。

登場作品と役柄

スーパーロボット大戦UX
役回り上、早期からインターミッションでの登場機会が多く、もちろん「地球皇帝」になった時のイベントや顔グラ、カットインもキッチリ再現している。「BIG“C”」の戦闘イベントで若本氏の強烈なボイスが披露されて面食らったプレイヤーもいると思われる。
なお「地球皇帝」を名乗ったことには意外なほど多数のキャラが反応を見せており、自称皇帝の裸マント男に大真面目に反応するパイロットたち、と言う実にシュールな光景が展開されることおになる。
『L』のムーンWILLと同じくテキスト上でも若本氏の口調が再現されている。

パイロットステータスの傾向

能力値

精神コマンド

特殊技能(特殊スキル)

パイロットBGM

「機神咆吼―交錯する刃金と刃金」
デフォルトBGMとして設定されている。

人間関係

他作品との人間関係

名台詞

「さあ、私の前に跪け! この地球皇帝アウグストゥスに平伏せよ!」
「脆弱な! 人間どもよ!」
鬼械神レガシー・オブ・ゴールドの火力と防御力をモノに言わせてデモンベインを追い詰めて。この時点で彼が完全に悦に至っていることがわかる。

スパロボシリーズの名台詞

「大導師は、C計画を進めず放置し、ゲームばかりを進めている……!」
中断メッセージより。そりゃ謀反を起こしたくもなる。

搭乗・関連機体

レガシー・オブ・ゴールド

余談