「ゼルグートII世」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|宇宙戦艦ヤマト2199}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|宇宙戦艦ヤマト2199}}
 +
| デザイン = 石津泰志
 +
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦V]]
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = ゼルグート級一等航宙戦艦
 
| 分類 = ゼルグート級一等航宙戦艦
 
| 全長 = [[全長::730 m]]
 
| 全長 = [[全長::730 m]]
 
| 推進機関 = [[推進機関::ゲシュ=タム機関]]
 
| 推進機関 = [[推進機関::ゲシュ=タム機関]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|大ガミラス帝星}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|大ガミラス帝星}}
| デザイン = 石津泰志
 
 
}}
 
}}
 +
'''ゼルグートII世'''は『[[宇宙戦艦ヤマト2199]]』の[[登場メカ]]。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
ゼルグート級一等航宙戦艦の一番艦にして、[[ヘルム・ゼーリック]]専用艦。艦長はバシブ・バンデベル。船体は赤色。
 
ゼルグート級一等航宙戦艦の一番艦にして、[[ヘルム・ゼーリック]]専用艦。艦長はバシブ・バンデベル。船体は赤色。
  
バラン星への観艦式に登場し、挙行中にデスラー暗殺計画の首謀者であることを暴露されたゼーリックが[[グレムト・ゲール]]に射殺された後はバンデベルに指揮が移る。
+
バラン星への観艦式に登場し、挙行中にデスラー暗殺計画の首謀者であることを暴露されたゼーリックが[[グレムト・ゲール]]に射殺された後はバンデベルに指揮が移る。バラン星を爆破後は本国への帰還命令が下されるもバンデベルが拒否し、そのまま何処かへと去って行ってしまう。
バラン星を爆破後は本国への帰還命令が下されるもバンデベルが拒否し、そのまま何処かへと去って行ってしまう。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
+
=== VXT三部作 ===
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:初登場作品。第42話で交戦することになるが、初期位置から動こうとしない。[[強化パーツ]]ターゲットスコープを装備しているので、その効果により[[気力]]130以上になるとEP開始時に[[必中]]が掛かってしまう。接近する頃にはまず気力130になっているので、何らかの対策が必要。
 
:初登場作品。第42話で交戦することになるが、初期位置から動こうとしない。[[強化パーツ]]ターゲットスコープを装備しているので、その効果により[[気力]]130以上になるとEP開始時に[[必中]]が掛かってしまう。接近する頃にはまず気力130になっているので、何らかの対策が必要。

2019年5月27日 (月) 18:00時点における版

ゼルグートII世
登場作品 宇宙戦艦ヤマト2199
デザイン 石津泰志
初登場SRW スーパーロボット大戦V
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ゼルグート級一等航宙戦艦
全長 730 m
推進機関 ゲシュ=タム機関
所属 大ガミラス帝星
テンプレートを表示

ゼルグートII世は『宇宙戦艦ヤマト2199』の登場メカ

概要

ゼルグート級一等航宙戦艦の一番艦にして、ヘルム・ゼーリック専用艦。艦長はバシブ・バンデベル。船体は赤色。

バラン星への観艦式に登場し、挙行中にデスラー暗殺計画の首謀者であることを暴露されたゼーリックがグレムト・ゲールに射殺された後はバンデベルに指揮が移る。バラン星を爆破後は本国への帰還命令が下されるもバンデベルが拒否し、そのまま何処かへと去って行ってしまう。

登場作品と操縦者

VXT三部作

スーパーロボット大戦V
初登場作品。第42話で交戦することになるが、初期位置から動こうとしない。強化パーツターゲットスコープを装備しているので、その効果により気力130以上になるとEP開始時に必中が掛かってしまう。接近する頃にはまず気力130になっているので、何らかの対策が必要。
SRポイントを狙わないなら、射程外でターン送りでSPを貯めてから挑んだり、補給レベル上げを行ったりできる。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

490ミリ四連装陽電子ビーム砲

召喚攻撃

艦隊一斉射

特殊能力

EN回復(小)
指揮系統中枢

移動タイプ

サイズ

2L


関連機体

デウスーラI世
ドメラーズIII世