「ウォルフガング部下」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
9行目: 9行目:
 
[[ウォルフガング一味]]の構成員達。
 
[[ウォルフガング一味]]の構成員達。
  
[[ウォルフガング]]の技術力を誇示するために悪事を行うが、資金不足が原因でウォルフガングが青戸工場でアルバイトを始めた頃に[[イッヒ]]、[[リーベ]]、[[ディッヒ]]を残して全員去ってしまう。
+
[[ウォルフガング]]の技術力を誇示するために悪事を行うが、[[資金]]不足が原因でウォルフガングが青戸工場でアルバイトを始めた頃に[[イッヒ]]、[[リーベ]]、[[ディッヒ]]を残して全員去ってしまう。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
:初登場作品。
+
:初登場作品。声優は落合福嗣他。
 
:原作とは異なりウォルフガングが資金難に陥らない為、終盤まで彼に付き従う。その割には戦闘時に妙に世知辛い台詞を吐く事もある。
 
:原作とは異なりウォルフガングが資金難に陥らない為、終盤まで彼に付き従う。その割には戦闘時に妙に世知辛い台詞を吐く事もある。
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
21行目: 21行目:
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
+
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[信頼]]、[[根性]]、[[不屈]]'''
 
:'''[[信頼]]、[[根性]]、[[不屈]]'''
  
29行目: 29行目:
  
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
;クリティカル率+10%。
+
;[[クリティカル]]率+10%。
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。
  
35行目: 35行目:
 
;[[ウォルフガング]]
 
;[[ウォルフガング]]
 
:一味のリーダー。
 
:一味のリーダー。
 +
 +
== 名台詞 ==
 +
;「安心しろ。我々は君の腕を借りたいと思っているだけだ」<br>「詳しい話は後だ。君だってこんな所でウロウロしていると都合が悪いんじゃないのかね? さあ、一緒に来てもらおうか、エースのジョー」
 +
:第6話より。ウォルフガングの命令の下、深夜の街で[[雷張ジョー|ジョー]]を包囲し、スカウトした際の台詞。コミカルな印象を受けるゲームと違い、冷徹な雰囲気を感じさせる。
 +
 
{{DEFAULTSORT:うおるふかんくふか}}
 
{{DEFAULTSORT:うおるふかんくふか}}
 
[[category:登場人物一般兵]]
 
[[category:登場人物一般兵]]
 
[[Category:勇者特急マイトガイン]]
 
[[Category:勇者特急マイトガイン]]

2018年7月11日 (水) 20:47時点における版

ウォルフガング部下
登場作品 勇者特急マイトガイン
種族 地球人
所属 ウォルフガング一味
役職 構成員
テンプレートを表示

概要

ウォルフガング一味の構成員達。

ウォルフガングの技術力を誇示するために悪事を行うが、資金不足が原因でウォルフガングが青戸工場でアルバイトを始めた頃にイッヒリーベディッヒを残して全員去ってしまう。

登場作品

単独作品

スーパーロボット大戦V
初登場作品。声優は落合福嗣他。
原作とは異なりウォルフガングが資金難に陥らない為、終盤まで彼に付き従う。その割には戦闘時に妙に世知辛い台詞を吐く事もある。
スーパーロボット大戦X
扱いはほぼ『V』同様。

パイロットステータス

精神コマンド

VX
信頼根性不屈

特殊技能(特殊スキル)

VX
底力L3、援護攻撃L1、BセーブL1

エースボーナス

クリティカル率+10%。
V』、『X』で採用。

人間関係

ウォルフガング
一味のリーダー。

名台詞

「安心しろ。我々は君の腕を借りたいと思っているだけだ」
「詳しい話は後だ。君だってこんな所でウロウロしていると都合が悪いんじゃないのかね? さあ、一緒に来てもらおうか、エースのジョー」
第6話より。ウォルフガングの命令の下、深夜の街でジョーを包囲し、スカウトした際の台詞。コミカルな印象を受けるゲームと違い、冷徹な雰囲気を感じさせる。