「量産型バイオメガラプトル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機獣創世記ゾイドジェネシス}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機獣創世記ゾイドジェネシス}}
 
| 分類 = メガラプトル型[[バイオゾイド]]
 
| 分類 = メガラプトル型[[バイオゾイド]]
 +
| 生産形態 = [[量産機]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::BZ-001]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::BZ-001]]
 
| 全長 = [[全長::25.8 m]]
 
| 全長 = [[全長::25.8 m]]

2018年1月17日 (水) 19:27時点における版

量産型バイオメガラプトル
外国語表記 Bio Megaraptor Mass Product Model
登場作品 機獣創世記ゾイドジェネシス
分類 メガラプトル型バイオゾイド
生産形態 量産機
型式番号 BZ-001
全長 25.8 m
全高 10.8 m
重量 75 t
動力 バイオゾイドコア
レッゲル
最高速度 330 km/h
装甲材質 ヘルアーマー
所属 ディガルド武国
主なパイロット ナンバー
テンプレートを表示

概要

ザイリン・ド・ザルツが駆る試作型バイオメガラプトルのデータを元に完成した制式採用型。

試作型との外見の違いはフレームとコアの色が違うこと。機体性能は同一(但し、SRWでは雑魚敵扱いされ、ザイリンが搭乗した機体より性能も低い)だが、ザイリンにしか扱えなかったほどの劣悪な操縦性が改善され、一般のパイロットやナンバーでも問題なく使いこなせるようになった。

バイオラプターの上位機種として相当数が量産され、ジーン討伐軍の戦力となった機体も存在した。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦K

装備・機能

武装・必殺武器

ヘルファイアー
ヒートハッキングクロー

特殊能力

バイオ装甲(ヘルアーマー)

移動タイプ

サイズ

M

関連機体

バイオメガラプトル

商品情報