「ギル (コン・バトラーV)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
24行目: 24行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;回転ノコギリ
 
;回転ノコギリ
:胴体のノコギリで切りつける。移動形態のまま体当たりする戦法も。[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]では攻撃力は高くないが連続ヒットするので接近戦では数値以上のダメージを受けてしまいがち。
+
:胴体のノコギリで切りつける。移動形態のまま体当たりする戦法も。『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』では攻撃力は高くないが連続ヒットするので接近戦では数値以上のダメージを受けてしまいがち。
 
;レーザー
 
;レーザー
 
:右腕から発射する遠距離武器。
 
:右腕から発射する遠距離武器。

2017年9月20日 (水) 03:03時点における版

ギル (コン・バトラーV)
登場作品 超電磁ロボ コン・バトラーV
分類 マグマ獣
開発者 総統ワルキメデス
所属 キャンベル星人
パイロット ダンゲル将軍
テンプレートを表示

概要

第28話「やった!ニューV作戦」に登場したマグマ獣

ドクロ状の本体を2枚の丸ノコ状のパーツで挟み込み、細い手足のついた異様な姿をしている。

手足を収納し丸ノコを閉じた高速移動形態に変形できる。

登場作品と操縦者

Scramble Commanderシリーズ

スーパーロボット大戦Scramble Commander
初登場時はダンゲル将軍の機体として、以後は雑魚として登場。機動力が高いので防衛ミッションでは突破されないように注意。
スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd

装備・機能

武装・必殺武器

回転ノコギリ
胴体のノコギリで切りつける。移動形態のまま体当たりする戦法も。『SC』では攻撃力は高くないが連続ヒットするので接近戦では数値以上のダメージを受けてしまいがち。
レーザー
右腕から発射する遠距離武器。