「アーキタイプ (ビッグオー)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
6行目: 6行目:
 
*重量:---t
 
*重量:---t
 
*装甲材質:不明
 
*装甲材質:不明
<!-- *動力:不明 -->
 
*主なパイロット:なし(自我?)
 
  
[[ビッグオー]]や[[ビッグデュオ]]、[[ビッグファウ]]といった[[ザ・ビッグ]]たちの原型・・・というか中身であり、[[ザ・ビッグ]]の機体の中心構造である。
+
[[ビッグオー]]や[[ビッグデュオ]]、[[ビッグファウ]]といった[[ザ・ビッグ]]たちの原型・・・というか「素体」であり、[[ザ・ビッグ]]の機体の中核構造である。
装甲をつければ[[ザ・ビッグ]]のどれかになる機体なので、[[ザ・ビッグ]]の一種ともいえるが、一応本項ではただの[[メガデウス]]として扱う。
+
装甲など各種装備を付ければ[[ザ・ビッグ]]のいずれかになる機体なので、[[ザ・ビッグ]]の一種ともいえるが、一応本項ではただの[[メガデウス]]として扱う。
  
装甲が基本枠組みだけなので、スーパーロボット系な機体がメインの本作では異常ともいえる運動性、機動性を誇る。
+
基本構造のみで構成されているので、スーパーロボット系な機体がメインの本作では異常ともいえる運動性、機動性を誇る。
両腕両足を使って高速で飛び跳ね、襲い掛かる姿は、いかに[[ザ・ビッグ]]たちが高性能なものかを知ることが出来る。
+
両腕両足を使って高速で飛び跳ね、襲い掛かる姿は、いかに[[ザ・ビッグ]]達の基礎性能が高性能な物かを知ることが出来る。
  
 
原作ではAct:04に登場。真実を追い求める[[シュバルツ・バルト]]によって掘り出された後、[[R・ドロシー・ウェインライト|ドロシー]]との邂逅により無人起動。
 
原作ではAct:04に登場。真実を追い求める[[シュバルツ・バルト]]によって掘り出された後、[[R・ドロシー・ウェインライト|ドロシー]]との邂逅により無人起動。
本来は[[ドミュナス]]を必要とする機体のはずだが、[[メモリー]]がなかったため、ドロシーのメモリーを奪うべく暴走している。
+
本来は[[ドミュナス]]を必要とする機体の筈だが、[[メモリー]]がなかったため、ドロシーのメモリーを奪うべく暴走している。
無人兵器らしい縦横無人な立ち回りで[[ロジャー・スミス|ロジャー]]を圧倒するも、ミサイル・パーティにより撃墜された。
+
制御を失っている無人兵器らしい縦横無尽な立ち回りで[[ロジャー・スミス|ロジャー]]を圧倒するも、ミサイル・パーティにより撃墜された。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
27行目: 25行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;格闘
 
;格闘
:その高機動性を活かして飛び掛る。
+
:その高機動性を活かして飛び掛かる。
 
;電撃
 
;電撃
:機体頭部からの電撃。ただし、[[イール]]ら本場に比べて描写は控えめ。
+
:機体頭部からの電撃。ただし、[[イール]]らに比べて描写は控えめ。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===

2016年9月25日 (日) 20:08時点における版

アーキタイプ(Archetype)

ビッグオービッグデュオビッグファウといったザ・ビッグたちの原型・・・というか「素体」であり、ザ・ビッグの機体の中核構造である。 装甲など各種装備を付ければザ・ビッグのいずれかになる機体なので、ザ・ビッグの一種ともいえるが、一応本項ではただのメガデウスとして扱う。

基本構造のみで構成されているので、スーパーロボット系な機体がメインの本作では異常ともいえる運動性、機動性を誇る。 両腕両足を使って高速で飛び跳ね、襲い掛かる姿は、いかにザ・ビッグ達の基礎性能が高性能な物かを知ることが出来る。

原作ではAct:04に登場。真実を追い求めるシュバルツ・バルトによって掘り出された後、ドロシーとの邂逅により無人起動。 本来はドミュナスを必要とする機体の筈だが、メモリーがなかったため、ドロシーのメモリーを奪うべく暴走している。 制御を失っている無人兵器らしい縦横無尽な立ち回りでロジャーを圧倒するも、ミサイル・パーティにより撃墜された。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z

装備・機能

武装・必殺武器

格闘
その高機動性を活かして飛び掛かる。
電撃
機体頭部からの電撃。ただし、イールらに比べて描写は控えめ。

移動タイプ

サイズ

L