「EVA第13号機」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
26行目: 26行目:
 
:
 
:
 
;格闘
 
;格闘
:防御ユニット(遠距離)
+
;防御ユニット(遠距離)
 
:
 
:
 
;防御ユニット(近距離)
 
;防御ユニット(近距離)
32行目: 32行目:
 
;槍
 
;槍
 
:天獄篇第41話「ずっと、スタンド・バイ・ミー」で追加される最強武器。ロンギヌスかカシウスかは不明だが、どこからか飛んできた槍を掴んで連続攻撃を叩き込む。
 
:天獄篇第41話「ずっと、スタンド・バイ・ミー」で追加される最強武器。ロンギヌスかカシウスかは不明だが、どこからか飛んできた槍を掴んで連続攻撃を叩き込む。
 +
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[A.T.フィールド]]
 
;[[A.T.フィールド]]

2015年4月13日 (月) 21:38時点における版

EVA第13号機(Evangelion 13)

NERVの所有する13番目のヱヴァンゲリオン。カラーリングなどは初号機に酷似しているが、8号機のような太い胴体、2段重ねになった眼などに違いがある。

リリスの結界を突破するための機体でもあり、2人乗りの「ダブルエントリーシステム」となっている。これは、セントラルドグマ最深部にあるロンギヌスの槍とカシウスの槍の2つを入手するために2つの魂=2人のパイロットが必要とされるためである。 エントリープラグは肩甲骨の部分にある挿入口から挿入され、2本の槍を扱うため胸部にも1対の腕が隠されている。

あくまでも「器」であり、他のEVAと違い魂が入っていないためA.T.フィールドを展開する能力がなく、機体の周囲に小型防御ユニット「RSホッパー」を浮遊させ、この端末からA.T.フィールドを展開することで攻守に力を発揮する。

登場作品と操縦者

第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
今回「Q」はいるだけ参戦で、序盤に「破」のラストを再現した際に一度元の世界に転移し、「Q」の終盤のEVA四機による戦闘中に再転移してきたという形で参戦する。「槍」は一本しか抜かれなかったらしくカタストロフには至らなかった模様。
初号機からの性能面での変化として初号機時には存在したALL武器が無くなったことと、最大射程が短くなったこと、格闘攻撃メインになったことが上げられる。一言で言えば最大火力は上がったが殲滅力はさがったと言ったところ。また、サブパイロットのカヲルの精神コマンドは最終的に「覚醒」を修得するものの、それ以外は部隊をサポートするものばかりなので実質的には一人乗りとあまり変わらない。

装備・機能

武装・必殺武器

RSホッパー
機体周辺を随伴する支援ユニット。このユニットがA.T.フィールドを展開する。スパロボでの武装名は「防御ユニット」。
パレットライフル
格闘
防御ユニット(遠距離)
防御ユニット(近距離)
天獄篇第41話「ずっと、スタンド・バイ・ミー」で追加される最強武器。ロンギヌスかカシウスかは不明だが、どこからか飛んできた槍を掴んで連続攻撃を叩き込む。

特殊能力

A.T.フィールド
RSホッパーでフィールドを展開。

移動タイプ

EVAなので空は飛べない。

サイズ

M

機体BGM

「Gods Massage」

対決・名場面など

関連機体

商品情報