「ダークナイト・シュテル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
20行目: 20行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:序盤の敵対時にのみ、この形態をとる。回避値が高く、敵対時にも[[底力]]が発揮されるため、精神コマンドや包囲補正で命中率を高めて挑みたい。ただし小型ユニットであるため密着しないと包囲補正を発生させづらい点には注意。<br />なおユニットリスト等では「D/シュテル」と短縮表記される。
 
:序盤の敵対時にのみ、この形態をとる。回避値が高く、敵対時にも[[底力]]が発揮されるため、精神コマンドや包囲補正で命中率を高めて挑みたい。ただし小型ユニットであるため密着しないと包囲補正を発生させづらい点には注意。<br />なおユニットリスト等では「D/シュテル」と短縮表記される。
26行目: 27行目:
  
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
<!-- ==== 射撃兵装 ==== -->
 
  
 
==== 格闘兵装 ====
 
==== 格闘兵装 ====
68行目: 68行目:
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B003BDE7VQ</amazon>
+
<amazon>B003BDE7VQ</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
 
  
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:ダークナイト・シュテル]] -->
 
 
== リンク ==
 
 
[[category:登場メカた行]]
 
[[category:登場メカた行]]
 
[[category:覇王大系リューナイト]]
 
[[category:覇王大系リューナイト]]
 
{{DEFAULTSORT:たあくないとしゆてる}}
 
{{DEFAULTSORT:たあくないとしゆてる}}

2015年2月20日 (金) 05:05時点における版

ダークナイト・シュテル(Dark-Knight Steru)

  • 登場作品覇王大系リューナイト
  • 分類:リュー
  • 全高:489シン(cm)
  • 重量:2299ズッシリ(kg)
  • 動力:ミスト・ルーン
  • 最大出力:169000ヤルキ(馬力)
  • 最高速度:44000ビューン
  • 最大魔法力:9449ルーン
  • 最大防御力:6969ガッシリ
  • 装甲材質:魔法金属
  • 開発者:古代アースティアの魔法技術者→イドロ
  • 所属:ガルデン一派→アデュー一行
  • 主なパイロット:ガルデン
  • メカニックデザイン:中沢数宣

ガルデンの乗る騎士のリュー。通常の剣術と強力な魔法の両方を使いこなす。闇の属性を持つ。
巨大な尾を持つ邪竜形態になることで更にスペックが上昇する。
元々は弱いリュードゥームの技術で改造した代物。そのため、わずかにリューとしての矜持を残す。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦NEO
序盤の敵対時にのみ、この形態をとる。回避値が高く、敵対時にも底力が発揮されるため、精神コマンドや包囲補正で命中率を高めて挑みたい。ただし小型ユニットであるため密着しないと包囲補正を発生させづらい点には注意。
なおユニットリスト等では「D/シュテル」と短縮表記される。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘兵装

マジックソード
シュテルの持つ剣。
NEOでは魔剣ヨグ・ソードの名称で採用され、ヒット&アウェイ特性付き。にしか攻撃できない。
魔剣ヨグ・ソード・連続斬り
突破攻撃。気力制限が無く、射程も長いので、包囲しても敵フェイズに囲みを抜けられることがある。
ライダース・ブレッド
雷の魔法を剣に込め、複数のエネルギー弾として撃ち出す。
NEOでは曲射特性付き。

防御兵装

シュテルの盾。紋章が刻まれている。

特殊能力

シールド防御

移動タイプ

サイズ

2

機体BGM

「立ちはだかる強大な力」
NEOのオリジナル曲。多くのボスユニットの戦闘BGMとして採用されている。

関連機体

ダークナイト・シュテル (邪竜形態)
ドゥームの特徴が色濃く見られる、パワーアップ形態。
ルーンナイト・シュテル
シュテルが精霊石によってクラスチェンジした姿。
ダークリューロード・シュテル
原作版のシュテルがクラスチェンジした姿。『君主』のリュー。基本値で30万ルーンもの魔法力を持ち(パラディンでさえ15万ルーン程)周囲に存在する他のリューのパワーを吸い取って自分の力に出来る。本来ならば「邪竜族に対し、仲間の力を集結させる」力なのだろうが…。

商品情報