「アンジェロ・ザウパー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
10行目: 10行目:
 
フル・フロンタル親衛隊隊長を務める[[袖付き]]のMSパイロット。フロンタルを心酔しており、常に彼の傍らに仕えている。
 
フル・フロンタル親衛隊隊長を務める[[袖付き]]のMSパイロット。フロンタルを心酔しており、常に彼の傍らに仕えている。
  
幼少時はサイド3に住んでおり、[[一年戦争]]終結後に連邦兵によって父親を殺され、精神が崩壊した母親の再婚相手には虐待を加えられ、母親も自殺してしまうという壮絶な経験をしている。自暴自棄になっていたところをフロンタルに拾われたこともあってか、彼を心酔するようになった。
+
幼少時はサイド3の都市グローブに住んでいたが、、[[一年戦争]]終結後、占領政策への不満から暴徒と化した連邦兵によって父親を殺され、母親も精神が崩壊してしまう。その後母親は再婚するが、義父となった人物の目的はアンジェロに暴行を加えることであり、母親が自殺するに至って家から脱走、スラム街に堕ちるという壮絶な経験をしている。自暴自棄になっていたところをフロンタルに拾われたこともあってか、彼を心酔するようになった。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:初登場作品。フロンタルの腰巾着のような印象で、手ごわいと思いきや案外そうでもない。何故なら、'''ニュータイプでも強化人間でもないからである。'''雑魚と比べて少しばかり時間をかける程度でいつの間にか倒せてしまう。
+
:初登場作品。フロンタルの腰巾着のような印象で、手ごわいと思いきや案外そうでもない。何故なら、'''ニュータイプでも強化人間でもないからである。'''雑魚と比べて少しばかり時間をかける程度でいつの間にか倒せてしまう。原作でも後半まではさほどの見せ場が無いのでその再現と言えなくもない。次回作での活躍に期待したいところである。
  
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
26行目: 26行目:
 
:彼の親衛隊長を務める。フロンタルにとっても腹心的存在。彼に絶望的な状況から救われた事で、個人的にも心酔している。
 
:彼の親衛隊長を務める。フロンタルにとっても腹心的存在。彼に絶望的な状況から救われた事で、個人的にも心酔している。
 
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]([[オードリー・バーン]])
 
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]([[オードリー・バーン]])
:彼女から「危険な男」と評される。
+
:彼女から「危険な男」と評される。フロンタルと思想的に相容れない人物であることから、アンジェロ側も良い感情を抱いてはいない。
 +
;[[バナージ・リンクス]]
 +
:フロンタルに興味を持たれていることから激しい嫉妬心を燃やす。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
53行目: 55行目:
 
:PS3版ゲームに登場あいた彼専用の[[ギラ・ドーガ]]。大型プロペラント・タンクとランゲ・ブルーノ砲を装備した重武装仕様となっている。
 
:PS3版ゲームに登場あいた彼専用の[[ギラ・ドーガ]]。大型プロペラント・タンクとランゲ・ブルーノ砲を装備した重武装仕様となっている。
 
;[[アンジェロ専用ギラ・ズール]]
 
;[[アンジェロ専用ギラ・ズール]]
:専用機。バックパックはランゲ・ブルーノ砲・改と接続された重装型に換装されている。
+
:専用機。バックパックはランゲ・ブルーノ砲・改と接続された重装型に換装されている。カラーリングは紫。
 
;クラーケ・ズール
 
;クラーケ・ズール
 
:漫画『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』と漫画『機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う』に登場。ネオ・ジオン残党軍が技術試験用に開発した試作MS。後述のローゼン・ズールへの機種転換を円滑に行うために搭乗していたらしい。
 
:漫画『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』と漫画『機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う』に登場。ネオ・ジオン残党軍が技術試験用に開発した試作MS。後述のローゼン・ズールへの機種転換を円滑に行うために搭乗していたらしい。

2014年5月10日 (土) 02:21時点における版

アンジェロ・ザウパー(Angelo Sauper)

フル・フロンタル親衛隊隊長を務める袖付きのMSパイロット。フロンタルを心酔しており、常に彼の傍らに仕えている。

幼少時はサイド3の都市グローブに住んでいたが、、一年戦争終結後、占領政策への不満から暴徒と化した連邦兵によって父親を殺され、母親も精神が崩壊してしまう。その後母親は再婚するが、義父となった人物の目的はアンジェロに暴行を加えることであり、母親が自殺するに至って家から脱走、スラム街に堕ちるという壮絶な経験をしている。自暴自棄になっていたところをフロンタルに拾われたこともあってか、彼を心酔するようになった。

登場作品と役柄

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
初登場作品。フロンタルの腰巾着のような印象で、手ごわいと思いきや案外そうでもない。何故なら、ニュータイプでも強化人間でもないからである。雑魚と比べて少しばかり時間をかける程度でいつの間にか倒せてしまう。原作でも後半まではさほどの見せ場が無いのでその再現と言えなくもない。次回作での活躍に期待したいところである。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

精神コマンド

特殊技能

人間関係

フル・フロンタル
彼の親衛隊長を務める。フロンタルにとっても腹心的存在。彼に絶望的な状況から救われた事で、個人的にも心酔している。
ミネバ・ラオ・ザビ(オードリー・バーン)
彼女から「危険な男」と評される。フロンタルと思想的に相容れない人物であることから、アンジェロ側も良い感情を抱いてはいない。
バナージ・リンクス
フロンタルに興味を持たれていることから激しい嫉妬心を燃やす。

他作品との人間関係

リアル系

スーパー系

シモン
中の人が同じ。彼に対する特殊台詞が存在する。

名台詞

「私に撃たせたなぁ!!!」
「奪わせない、汚させない!おまえは"染み"だ、真っ白なシーツを汚す染み!消えてしまえ!」

迷台詞

「た、大佐の信号がこんなに複数……!?」
「大佐……大佐がいっぱい……あぁ……」
『真・ガンダム無双』より。

スパロボシリーズの名台詞

搭乗機体

アンジェロ専用ギラ・ドーガ
PS3版ゲームに登場あいた彼専用のギラ・ドーガ。大型プロペラント・タンクとランゲ・ブルーノ砲を装備した重武装仕様となっている。
アンジェロ専用ギラ・ズール
専用機。バックパックはランゲ・ブルーノ砲・改と接続された重装型に換装されている。カラーリングは紫。
クラーケ・ズール
漫画『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』と漫画『機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う』に登場。ネオ・ジオン残党軍が技術試験用に開発した試作MS。後述のローゼン・ズールへの機種転換を円滑に行うために搭乗していたらしい。
ローゼン・ズール
原作後半にて搭乗した専用機。

余談