「第4次スーパーロボット大戦 勢ぞろいミュージックバトル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの白紙化)
タグ: 白紙化
(2400:4153:84E0:AC00:3194:7298:A88C:8E8C (トーク) による編集を Ochaochaocha3 による直前の版へ差し戻しました)
タグ: 巻き戻し
 
1行目: 1行目:
 +
*1995年4月26日発売
 +
*価格: 円 (税込)
 +
*レーベル:ユニバーサルミュージック
  
 +
== トラック ==
 +
#TIME TO COME(アレンジ・VOCALヴァージョン)
 +
#熱風!疾風!サイバスター(アレンジ・VOCALヴァージョン)
 +
#メインテーマ~時を越えて(アレンジ・ヴァージョン)
 +
#力と技(アレンジ・ヴァージョン)
 +
#ヴァルシオン(アレンジ・ヴァージョン)
 +
#エンディング(アレンジ・ヴァージョン)
 +
#颯爽たるシャア
 +
#モビルスーツ戦~敵機襲来
 +
#サイレントヴォイス
 +
#THE WINNER
 +
#マジンガーZ
 +
#ゲッターロボ!
 +
#エルガイム~TIME FOR L-GAIM~
 +
#バーニングラブ
 +
#コン・バトラーVのテーマ
 +
#立て!闘将ダイモス
 +
#行けザンボット3
 +
#ダンバイン翔ぶ
 +
#ゴーショーグン発進せよ
 +
#カムヒア!ダイターン3
 +
#勇者ライディーン
 +
#とべ!グレンダイザー
 +
#熱風!疾風!サイバスター
 +
#メインテーマ~時を越えて
 +
#TIME TO COME
 +
#力と技
 +
#侵攻
 +
#出撃準備
 +
#ヴァルシオン
 +
#100光年の勇気
 +
#レクイエム
 +
#エンディング
 +
 +
== メモ ==
 +
「TIME TO COME」「熱風!疾風!サイバスター」の2曲のボーカルをMIO(現:MIQ)が担当した。
 +
 +
== 商品情報 ==
 +
<amazon>B00005FDMU</amazon>
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
 +
<!-- == 資料リンク == -->
 +
== リンク ==
 +
*[[第4次スーパーロボット大戦]]
 +
*[[音楽紹介]]
 +
{{DEFAULTSORT:たい4しすうはあろほつとたいせん せいそろいみゆうしつくはとる}}
 +
[[Category:第4次スーパーロボット大戦]]
 +
[[Category:音楽]]

2020年5月6日 (水) 06:18時点における最新版

  • 1995年4月26日発売
  • 価格: 円 (税込)
  • レーベル:ユニバーサルミュージック

トラック[編集 | ソースを編集]

  1. TIME TO COME(アレンジ・VOCALヴァージョン)
  2. 熱風!疾風!サイバスター(アレンジ・VOCALヴァージョン)
  3. メインテーマ~時を越えて(アレンジ・ヴァージョン)
  4. 力と技(アレンジ・ヴァージョン)
  5. ヴァルシオン(アレンジ・ヴァージョン)
  6. エンディング(アレンジ・ヴァージョン)
  7. 颯爽たるシャア
  8. モビルスーツ戦~敵機襲来
  9. サイレントヴォイス
  10. THE WINNER
  11. マジンガーZ
  12. ゲッターロボ!
  13. エルガイム~TIME FOR L-GAIM~
  14. バーニングラブ
  15. コン・バトラーVのテーマ
  16. 立て!闘将ダイモス
  17. 行けザンボット3
  18. ダンバイン翔ぶ
  19. ゴーショーグン発進せよ
  20. カムヒア!ダイターン3
  21. 勇者ライディーン
  22. とべ!グレンダイザー
  23. 熱風!疾風!サイバスター
  24. メインテーマ~時を越えて
  25. TIME TO COME
  26. 力と技
  27. 侵攻
  28. 出撃準備
  29. ヴァルシオン
  30. 100光年の勇気
  31. レクイエム
  32. エンディング

メモ[編集 | ソースを編集]

「TIME TO COME」「熱風!疾風!サイバスター」の2曲のボーカルをMIO(現:MIQ)が担当した。

商品情報[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]