「デビルガンダムヘッド」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== デビルガンダムヘッド(Devil Gundam Head) == *登場作品機動武闘伝Gガンダム <!-- *分類:不明 --> *全高:---m *重量:---t...」)
 
(カテゴリを「ガンダムシリーズの登場メカ」に変更)
31行目: 31行目:
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
[[category:登場メカた行]]
 
[[category:登場メカた行]]
[[category:ガンダムシリーズ]]
+
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
{{DEFAULTSORT:てひるかんたむへつと}}
 
{{DEFAULTSORT:てひるかんたむへつと}}

2013年9月3日 (火) 20:41時点における版

デビルガンダムヘッド(Devil Gundam Head)

デビルガンダムの進化によって生まれた触手の一種。先端にガンダム顔がついている。ゲームではユニットだったり本体の武器だったりする。

登場作品と操縦者

新スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦NEO
第31話「蘇る悪夢」にて登場。デビルウルタリア(ステージマップ)から4本生えており、撃墜しても次の敵フェイズには何本か復活してしまう。攻撃の射程が長く、対地・対空の両方を持ち、HPも13000と多め、と厄介な相手である。

装備・機能

体当たり
NEOでは押し出し特性が付いている。
ビームキャノン
NEOでは対空特性が付いており、射程距離も長めと厄介な攻撃。
デビルファング
NEOでは対地特性が付いている。

資料リンク

リンク