「ヴィルキス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
24行目: 24行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
:PV第1弾で登場。その際の攻撃アニメーションは「[[クロウ・ブルースト|呆れるほど]][[ブラスタ|有効な戦術]]」に似ていると視聴者からネタにされた。
+
:初登場作品。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
;対ドラゴン用アサルトライフル
 
;対ドラゴン用アサルトライフル
 
:主力兵装となる実弾ライフル。飛行形態時は機首に接続される。
 
:主力兵装となる実弾ライフル。飛行形態時は機首に接続される。
36行目: 37行目:
 
;凍結バレット
 
;凍結バレット
 
:パラメイルの腕部に搭載される対ドラゴン兵装。ヴィルキスのものは命中し海中に沈んだドラゴンごと海面を凍結させるほどの威力を持つ。
 
:パラメイルの腕部に搭載される対ドラゴン兵装。ヴィルキスのものは命中し海中に沈んだドラゴンごと海面を凍結させるほどの威力を持つ。
 +
==== 必殺技 ====
 +
;高機動攻撃
 +
:ヴィルギスの機動力を活かした連続攻撃。
 +
:PVで放った技はこれであり、その際の攻撃アニメーションが「[[クロウ・ブルースト|呆れるほど]][[ブラスタ|有効な戦術]]」に似ていると視聴者からネタにされた。
 +
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ストライクフリーダムガンダム]]
 
;[[ストライクフリーダムガンダム]]

2016年6月9日 (木) 19:54時点における版

AW-CBX007(AG) ヴィルキス(Villkiss)

白をベースカラーとし、青と黒の翼を持つ旧式のパラメイル。 動かせるものがおらず死蔵されていたところをジルがアンジュに譲渡しアンジュの機体となる。

当初はまともに動かすこともままらなかったが、ドラゴンとの戦闘のさなかでアンジュの血とミスルギ皇家の指輪の力によって力を発揮する。

その性能は通常のパラメイルとは比べものにならないほどピーキーであるが、それにはこの機体の出自に秘密が隠されていた。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦V
初登場作品。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

対ドラゴン用アサルトライフル
主力兵装となる実弾ライフル。飛行形態時は機首に接続される。
グレネードランチャー
ライフルの銃身下部に備え付けられている。
零式超硬度斬鱗刀「ラツィーエル」
鱗を斬る刀と書かれるようにドラゴンの鱗をたやすく両断する実体の剣。刀と言われているがその刃は両刃である。
凍結バレット
パラメイルの腕部に搭載される対ドラゴン兵装。ヴィルキスのものは命中し海中に沈んだドラゴンごと海面を凍結させるほどの威力を持つ。

必殺技

高機動攻撃
ヴィルギスの機動力を活かした連続攻撃。
PVで放った技はこれであり、その際の攻撃アニメーションが「呆れるほど有効な戦術」に似ていると視聴者からネタにされた。

関連機体

ストライクフリーダムガンダム
よく似ていると言われる機体。
デスティニーガンダム
似たような構成の武装を持つ。

余談

作中におけるアンジュからの扱いはあまり良いとは言えず、危機に陥るシーンも多く更に性能を発揮する時はアンジュから罵倒されたり叩かれたりしてから発揮したのがほとんどのためか視聴者からはドMな機体とネタにされている。

商品情報