「リューニンジャマスター・爆烈丸」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| タイトル = リューニンジャマスター<br />爆烈丸
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Ryu-Ninja-Master Bakretsumal]]
 
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|覇王大系リューナイト}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|覇王大系リューナイト}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|中沢数宣}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::リュー]]
 
| 分類 = [[分類::リュー]]
 
| エネルギー = ミスト・ルーン
 
| エネルギー = ミスト・ルーン
8行目: 13行目:
 
| 次形態 = [[リューニンジャ・爆烈丸]]
 
| 次形態 = [[リューニンジャ・爆烈丸]]
 
| パイロット = [[パイロット::サルトビ]]
 
| パイロット = [[パイロット::サルトビ]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|中沢数宣}}
 
 
}}
 
}}
 
+
'''リューニンジャマスター・爆烈丸'''は『[[覇王大系リューナイト]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[リューニンジャ・爆烈丸]]が精霊石の力によって[[クラスチェンジ]]を果たした姿。
 
[[リューニンジャ・爆烈丸]]が精霊石の力によって[[クラスチェンジ]]を果たした姿。
18行目: 22行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
:第29話においてクラスチェンジを果たす。<br />原作では45話においてサルトビ単独でクラスチェンジに至る過程が描写されていたが、NEOでは[[イズミ]]・[[月心]]・[[グラチェス]]・[[ヒッテル]]とまとめられてのクラスチェンジとなっている。<br />なおユニットリスト等では「M/爆烈丸」と短縮表記される。
+
:初登場作品。ユニットリスト等では「M/爆烈丸」と短縮表記される。
 +
:第29話においてクラスチェンジを果たす。原作では45話においてサルトビ単独でクラスチェンジに至る過程が描写されていたが、『NEO』では[[イズミ]]・[[月心]]・[[グラチェス]]・[[ヒッテル]]とまとめられてのクラスチェンジとなっている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
;クナイ
 
;クナイ
:小クナイ数本を投げつける。エスケープ特性付き。
+
:小クナイ数本を投げつける。
 +
:エスケープ特性付き。
 
;超手榴弾・爆火筒
 
;超手榴弾・爆火筒
:丸い爆弾を投げつける。押し出し特性付き。
+
:丸い爆弾を投げつける。
 +
:押し出し特性付き。
 
;巨大手裏剣・裂岩十字
 
;巨大手裏剣・裂岩十字
:2つの巨大クナイを合体させて完成する巨大手裏剣。曲射特性付き。
+
:2つの巨大クナイを合体させて完成する巨大手裏剣。
 +
:曲射特性付き。
 
;闇風
 
;闇風
:精霊石の嵌め込まれた大型クナイ。ヒット&アウェイ特性付き。
+
:精霊石の嵌め込まれた大型クナイ。
 +
:ヒット&アウェイ特性付き。
 
;諸刃クナイ
 
;諸刃クナイ
 
:2本の巨大クナイを合体させて斬りつける。
 
:2本の巨大クナイを合体させて斬りつける。
 +
 +
==== 必殺技 ====
 
;爆裂巴斬り
 
;爆裂巴斬り
:闇風の精霊石の力を解放しての連続斬り。ヒット&アウェイ特性付き。
+
:闇風の精霊石の力を解放しての連続斬り。
 +
:ヒット&アウェイ特性付き。
 +
;轟乱舞斬(パイル・エクゼクター)
 +
:漫画版の必殺技。高速回転して相手に突撃し、両肩の刃で斬りつける。さらに追撃としてクナイを放つ。リューニンジャの時より攻撃的な技になっている。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
41行目: 56行目:
  
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;2(NEO基準)
+
;2
:
+
:『NEO』
  
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==

2023年4月16日 (日) 18:35時点における最新版

リューニンジャマスター・爆烈丸
登場作品 覇王大系リューナイト
デザイン 中沢数宣
初登場SRW スーパーロボット大戦NEO
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 リュー
エネルギー ミスト・ルーン
装甲材質 魔法金属
次形態 リューニンジャ・爆烈丸
パイロット サルトビ
テンプレートを表示

リューニンジャマスター・爆烈丸は『覇王大系リューナイト』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

リューニンジャ・爆烈丸が精霊石の力によってクラスチェンジを果たした姿。

黒を基調としたカラーリングとなり、全体的にシャープな印象を受ける。クラスチェンジ前が下忍ならば、こちらは上忍といった趣である。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦NEO
初登場作品。ユニットリスト等では「M/爆烈丸」と短縮表記される。
第29話においてクラスチェンジを果たす。原作では45話においてサルトビ単独でクラスチェンジに至る過程が描写されていたが、『NEO』ではイズミ月心グラチェスヒッテルとまとめられてのクラスチェンジとなっている。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

武装[編集 | ソースを編集]

クナイ
小クナイ数本を投げつける。
エスケープ特性付き。
超手榴弾・爆火筒
丸い爆弾を投げつける。
押し出し特性付き。
巨大手裏剣・裂岩十字
2つの巨大クナイを合体させて完成する巨大手裏剣。
曲射特性付き。
闇風
精霊石の嵌め込まれた大型クナイ。
ヒット&アウェイ特性付き。
諸刃クナイ
2本の巨大クナイを合体させて斬りつける。

必殺技[編集 | ソースを編集]

爆裂巴斬り
闇風の精霊石の力を解放しての連続斬り。
ヒット&アウェイ特性付き。
轟乱舞斬(パイル・エクゼクター)
漫画版の必殺技。高速回転して相手に突撃し、両肩の刃で斬りつける。さらに追撃としてクナイを放つ。リューニンジャの時より攻撃的な技になっている。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

2
『NEO』

機体BGM[編集 | ソースを編集]

「RUN~今日が変わるMagic~」
後期OPテーマ。基本の戦闘BGM
「リューナイト・ゼファー」
リューナイト・ゼファーの召喚バンクBGM。必殺技使用時の基本BGM。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

VSアドリアのドゥーム
アースブレードへ向かうアデュー一行の飛行船を、アドリアの部隊が襲う。激しい戦いの最中、意識を取り戻したガルデンは、精霊石のクナイ「闇風」をサルトビに託す。そしてサルトビは爆烈丸のクラスチェンジを成功させ、爆裂巴斬りにてアドリアのドゥームを仕留めるのだった。

商品情報[編集 | ソースを編集]