「ネオ・アトランティス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(8人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
ネオ・アトランティス(Neo Atlantis)とは、『[[ふしぎの海のナディア]]』に登場する[[組織]]。
+
'''ネオ・アトランティス'''とは、『[[ふしぎの海のナディア]]』に登場する[[組織]]。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
古代アトランティス人が遺した超科学を利用して世界征服を企む秘密組織。ネオ皇帝を除いた全員が仮面を着用しており、幹部級の仮面は額にシンボルマークである「第三の眼」が付いたデザインとなっている。ネオ皇帝を頂点としているが、[[ガーゴイル]]が首領として仕切っている。
+
古代アトランティス人が遺した超科学を利用して世界征服を企む秘密組織。[[ネオ・イコン・エピファネス|ネオ皇帝]]を除いた全員が[[仮面キャラ|仮面]]を着用しており、幹部級の仮面は額にシンボルマークである「第三の眼」が付いたデザインとなっている。ネオ皇帝を組織の頂点として祭り上げつつ、[[ガーゴイル]]が実質的な首領として仕切っている。
  
 
世界中の全通貨の80分の1を操作出来ることが説明されており、通商破壊工作による市場操作や武器・兵器群の密売などで資産を築き上げた。劇中では、アメリカ連合艦隊に情報を流すなど、組織としての影響力も大きい。
 
世界中の全通貨の80分の1を操作出来ることが説明されており、通商破壊工作による市場操作や武器・兵器群の密売などで資産を築き上げた。劇中では、アメリカ連合艦隊に情報を流すなど、組織としての影響力も大きい。
 +
 +
構成員は旧タルテソス王国反乱軍が中心となっているようだが、王国自体が少数民族なため、多国籍の人間を取り込んでいると思われる(タルテソス人は褐色人種だが、白人も多い)。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
=== 単独作品 ===
+
=== VXT三部作 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
:初登場作品。
 
:初登場作品。
14行目: 16行目:
 
;[[ガーゴイル]]
 
;[[ガーゴイル]]
 
:ネオ・アトランティスの首領。
 
:ネオ・アトランティスの首領。
;[[ネオ皇帝]]
+
;[[ネオ・イコン・エピファネス]]
 
:ネオ・アトランティスの皇帝。
 
:ネオ・アトランティスの皇帝。
 +
;[[ネオアトラン幹部]]
 +
:ネオ・アトランティスの幹部。
 
;[[ネオアトラン兵]]
 
;[[ネオアトラン兵]]
 
:ネオ・アトランティスの兵士。
 
:ネオ・アトランティスの兵士。
;[[ネオアトラン幹部]]
+
 
:ネオ・アトランティスの幹部。
+
== 所属メカ ==
 +
*[[カラッパ3号]]
 +
*[[空中戦艦]]
 +
*[[レッドノア]]
  
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==

2023年10月9日 (月) 19:27時点における最新版

ネオ・アトランティスとは、『ふしぎの海のナディア』に登場する組織

概要[編集 | ソースを編集]

古代アトランティス人が遺した超科学を利用して世界征服を企む秘密組織。ネオ皇帝を除いた全員が仮面を着用しており、幹部級の仮面は額にシンボルマークである「第三の眼」が付いたデザインとなっている。ネオ皇帝を組織の頂点として祭り上げつつ、ガーゴイルが実質的な首領として仕切っている。

世界中の全通貨の80分の1を操作出来ることが説明されており、通商破壊工作による市場操作や武器・兵器群の密売などで資産を築き上げた。劇中では、アメリカ連合艦隊に情報を流すなど、組織としての影響力も大きい。

構成員は旧タルテソス王国反乱軍が中心となっているようだが、王国自体が少数民族なため、多国籍の人間を取り込んでいると思われる(タルテソス人は褐色人種だが、白人も多い)。

登場作品[編集 | ソースを編集]

VXT三部作[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦X
初登場作品。

人物[編集 | ソースを編集]

ガーゴイル
ネオ・アトランティスの首領。
ネオ・イコン・エピファネス
ネオ・アトランティスの皇帝。
ネオアトラン幹部
ネオ・アトランティスの幹部。
ネオアトラン兵
ネオ・アトランティスの兵士。

所属メカ[編集 | ソースを編集]

関連用語[編集 | ソースを編集]

ブルーウォーター
ナディアが所持している宝石で、ガーゴイルが狙っている。

余談[編集 | ソースを編集]

  • 庵野氏によると、ネオ皇帝以外の面々が仮面を付けているのは「昔の悪の組織の戦闘員みたいに、キャラクターを持ってないものは顔を付けたくなかったから」とのこと。