「クロムクロ (TV)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
(一部追記。)
205行目: 205行目:
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:初参戦作品。
 
:初参戦作品。
 +
:ワールド6の第9世界に所属。3章part7から登場する。
  
 
== 各話リスト ==
 
== 各話リスト ==

2023年8月20日 (日) 02:22時点における版

クロムクロ (TV)
原作 Snow Grouse
監督 岡村天斎
シリーズ構成 檜垣亮
キャラクターデザイン 石井百合子
メカニックデザイン 岡田有章
音楽 堤博明
制作 P.A.WORKS
放送局 TOKYO MXほか
放送期間 2016年4月7日 - 2016年9月29日
話数 全26話
初登場SRW スーパーロボット大戦DD
テンプレートを表示

クロムクロ』は、P.A.WORKS制作のテレビアニメ作品。

概要

P.A.WORKSの「15周年記念アニメーション作品」で、P.A.WORKS初のロボットアニメ。2016年4月から9月まで2クールにかけて放送された。

P.A.WORKS本社のある富山県を物語の舞台とし、約450年前の戦国時代から現代に蘇った侍、青馬剣之介時貞を主人公に据え、地球に侵攻する異星人との戦いを描く。

2018年にはTVアニメのその後を描いた小説「クロムクロ 秒速29万kmの亡霊」が電子配信されている。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

青馬剣之介時貞
本作の主人公。戦国時代から現代に目覚めた侍。
白羽由希奈
本作のヒロイン。高校に通う女子高生。

立山国際高校

ソフィー・ノエル
由希奈のクラスメイトでGAUS2号機のパイロット。
荻布美夏
由希奈のクラスメイトで親友。
赤城涼斗
由希奈のクラスメイト。茅原やカルロスと仲が良い。
茅原純大
由希奈のクラスメイト。撮影や動画配信を好む。
ホセ・カルロス・高須賀
由希奈のクラスメイト。日本とスペインのハーフ。
宇波茉莉奈
養護教諭の女性。
武隈直樹
由希奈のクラスの担任教師。

黒部研究所

白羽洋海
黒部研究所の所長で由希奈の母親。
トム・ボーデン
GAUS1号機のパイロットで部隊長。
劉神美(リュウ・シェンミイ)
GAUS1号機のナビゲーター。
セバスチャン
GAUS2号機のナビゲーター。本名は茂住敏幸。
アーサー・グラハム
黒部研究所の守備隊隊長。
リタ・フェレイラ・メンデス
守備隊司令室オペレーター。
エリザベス・バトラー
守備隊司令室オペレーター。愛称は「ベス」。
荒俣稔
黒部研究所の主席研究員。
ジローラモ・カシラギ
黒部研究所の研究員。通称「ジロー」。
ポーラ・コヴァルチック
黒部研究所の研究員。
ジュール・ハウゼン
黒部研究所の医師で茅原の父親。
赤城哲也
黒部研究所の整備班長で赤城の父親。

国際連合

国連事務総長
国連のトップ。
キャリー・ダノム、ヒース・キングスレイ
共に地球外生命体研究局に所属する職員。

由希奈の家族・親族

白羽岳人
由希奈の父親。
白羽小春
由希奈の妹。
薬師
寺の和尚で由希奈や小春の叔父。
コジョ
薬師が飼っているペットのオコジョ。

エフィドルグ

ヒドゥ
エフィドルグの「ゲゾンレコ隊」の隊員。
フスナーニ
エフィドルグの「ゲゾンレコ隊」の隊員。
ミラーサ
エフィドルグの「ゲゾンレコ隊」の隊員。
ムエッタ
エフィドルグの「ゲゾンレコ隊」の隊員。
ヨルバ
エフィドルグの「ゲゾンレコ隊」の隊員。
イムサ
エフィドルグの「ゲゾンレコ隊」の隊員。
レフィル
エフィドルグの「ゲゾンレコ隊」の隊長。

その他

雪姫
戦国時代における剣之介の主君。

登場メカ

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

地球側の兵器

クロムクロ
本作の主人公機。トンネル工事中に発見された「アーティファクト」。
GAUS
黒部研究所に配備されているジオフレーム。
GAUS1
GAUSの1号機。
GAUS2
GAUSの2号機。
GAUS3
GAUSの3号機。
ドワーフ
小型汎用ジオフレーム。

エフィドルグの兵器

カクタス
エフィドルグの小型量産機。
ヘッドレス
エフィドルグの大型量産機。
イエロークラブ
ヒドゥの専用機。
ロングアーム
フスナーニの専用機。
スパイダー
ミラーサの専用機。
メドゥーサ
ムエッタの専用機。
ブルーバード
ヨルバの専用機。
ロックヘッド
イムサの専用機。
エフィドルグ母艦
「ゲゾンレコ隊」の母艦。

用語

国際連合黒部研究所
クロムクロの発掘後、国際連合の主導で日本の富山県(黒部ダムの横)に建てられた国際研究所。
立山国際高校
黒部研究所の職員の子供達が通う高校。由希奈の通学先で、剣之介も生徒として通うようになる。
エフィドルグ
地球の衛星軌道上に母艦を置き、世界各地に機動兵器を降下させて侵攻を行う異星人。剣之介は「鬼」と呼ぶ。
ゲゾンレコ隊
2016年の現在に地球侵攻を行っているエフィドルグの部隊。メンバーは全部で7名。
ジオフレーム
本作での人型機動兵器の呼称。
アーティファクト
現在の技術では解明不可能なオーパーツのこと。クロムクロやザ・キューブという箱状物体が該当。

楽曲

オープニングテーマ
デストピア
第1クールOP。
超音速デスティニー
第2クールOP。
エンディングテーマ
リアリ・スティック
第1クールED。
永遠ループ
第2クールED。

登場作と扱われ方

単独作品

スーパーロボット大戦DD
初参戦作品。
ワールド6の第9世界に所属。3章part7から登場する。

各話リスト

話数 サブタイトル 登場メカ 備考 再現スパロボ
1 鬼の降る空
2 黒き骸は目覚めた
3 城跡に時は還らず
4 異国の味に己が境遇を知る
5 学び舎に来た男
6 神通の川原に舞う
7 東雲に消ゆ
8 黒鷲の城
9 岩屋に鬼が嗤う
10 不遜な虜
11 闇に臥したる真
12 黒部の夏に地獄を見る
13 祭囃子に呼ばれて
14 祭に踊る羅刹
15 追分の果て
16 再会は水に流れて
17 雲中に鬼が舞う
18 湯煙に消える
19 鬼が誘う宴
20 飛んで火に入る虎の口
21 牙城の落ちる日
22 鬼が哭いた雪中花
23 雪に唄う蛙
24 血戦の黒部ダム
25 鬼の見た夢
26 侍は振り返らず