「ベヘモット」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ベターマン}} | デザイン = {{メカニックデザイン|竹谷隆之}} | 初登場SRW = {{初登場…」)
 
(いくつかの説明を追加。)
16行目: 16行目:
 
六夜「霊-KODAMA-」七夜「力-FORTE-」に登場した[[UMA]]。BPLによって作られたバイオ生物の一種。
 
六夜「霊-KODAMA-」七夜「力-FORTE-」に登場した[[UMA]]。BPLによって作られたバイオ生物の一種。
  
巨大な人間の体にゾウの頭が付いた黄色い体毛に覆われた怪物で、ゾウの鼻の部分には複数の赤い目が並んでいる。BPL本部にて大量に生産・飼育されており、幼体はピンク色の肌で頭はほとんど鼻だけという姿をしている。
+
巨大な人間の体にゾウの頭が付いた黄色い体毛に覆われた怪物で、ゾウの鼻の部分には複数の赤い目が並んでいる。
  
耳から発する超音波でサイコヴォイスを無効化するが、[[ベターマン・フォルテ]]のサイコグローリーでクランブル・ポイントを貫かれ、動きが止まったところをダメ押しの一撃で芥子粒にされた。
+
初登場となるアジャンター石窟では[[ベターマン・ネブラ]]を圧倒する身体能力に加え、耳から発する「ベヘモットの呼び声」と呼ばれる催眠音波で人間をおびき寄せたりサイコヴォイスを無効化する等の力を見せるが、[[ベターマン・フォルテ]]のサイコグローリーでクランブル・ポイントを貫かれ、動きが止まったところをダメ押しの一撃で芥子粒にされた。
 +
 
 +
BPL本部では別個体が大量に生産・飼育されている姿が確認され、幼体はピンク色の肌で頭はほとんど鼻だけという姿をしている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
28行目: 30行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;牙
 
;牙
:
+
:頭部から前方に向けて生えた2本の牙。
;超音波
+
;超音波/ベヘモットの呼び声
:耳を微細に震わせ、光る粒子を発しながら衝撃波を放つ。その性質からサイコヴォイスを無効化した。
+
:耳を微細に震わせ、光る粒子を発しながら衝撃波を放つ。これで石窟に迷い込んだ人間を誘い込む他、サイコヴォイスを無効化する等の応用を見せた。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
38行目: 40行目:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
:
+
:ネブラとは大人と子供とも言うべき体格差を持つが、フォルテとはほぼ同身長で組み合いになる程度。
  
 
{{DEFAULTSORT:へへもつと}}
 
{{DEFAULTSORT:へへもつと}}
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:ベターマン]]
 
[[category:ベターマン]]

2022年9月18日 (日) 21:55時点における版

ベヘモット
登場作品 ベターマン
デザイン 竹谷隆之
初登場SRW スーパーロボット大戦COMPACT3
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 UMA
テンプレートを表示

ベヘモットは『ベターマン』に登場する生物。

概要

六夜「霊-KODAMA-」七夜「力-FORTE-」に登場したUMA。BPLによって作られたバイオ生物の一種。

巨大な人間の体にゾウの頭が付いた黄色い体毛に覆われた怪物で、ゾウの鼻の部分には複数の赤い目が並んでいる。

初登場となるアジャンター石窟ではベターマン・ネブラを圧倒する身体能力に加え、耳から発する「ベヘモットの呼び声」と呼ばれる催眠音波で人間をおびき寄せたりサイコヴォイスを無効化する等の力を見せるが、ベターマン・フォルテのサイコグローリーでクランブル・ポイントを貫かれ、動きが止まったところをダメ押しの一撃で芥子粒にされた。

BPL本部では別個体が大量に生産・飼育されている姿が確認され、幼体はピンク色の肌で頭はほとんど鼻だけという姿をしている。

登場作品と操縦者

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT3
初登場作品。

装備・機能

武装・必殺武器

頭部から前方に向けて生えた2本の牙。
超音波/ベヘモットの呼び声
耳を微細に震わせ、光る粒子を発しながら衝撃波を放つ。これで石窟に迷い込んだ人間を誘い込む他、サイコヴォイスを無効化する等の応用を見せた。

移動タイプ

サイズ

M
ネブラとは大人と子供とも言うべき体格差を持つが、フォルテとはほぼ同身長で組み合いになる程度。