「アルケローリクス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 外国語表記 = 外国語表記::Alkelorix | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ナイツ&マジック}} | デザイン = {{メカニッ…」)
 
 
(8人の利用者による、間の13版が非表示)
10行目: 10行目:
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::幻晶騎士]]
 
| 分類 = [[分類::幻晶騎士]]
| 生産形態 = 少数[[量産機]]
+
| 生産形態 = 少数生産機
 
| 全高 = 10.7m
 
| 全高 = 10.7m
 
| 重量 = [[重量::18.7t]]
 
| 重量 = [[重量::18.7t]]
19行目: 19行目:
 
'''アルケローリクス'''は『[[ナイツ&マジック]]』の[[登場メカ]]。
 
'''アルケローリクス'''は『[[ナイツ&マジック]]』の[[登場メカ]]。
  
== 概要 ==
+
==概要==
ジャロウデク王国の王族用に少数量産された[[幻晶騎士]]
+
ジャロウデク王国の王族用に少数生産された[[幻晶騎士]]。黒を基調とするジャロウデク軍の機体の中で、白を基調としたカラーリングが目立つ。
  
最高級の機体として3機のみが製造された<ref>Web版での生産数は不明。</ref>。出力・機動性共に高く、それぞれジャロウデクの王子・王女であるカルリトス、[[クリストバル・ハスロ・ジャロウデク|クリストバル]]、カタリーナへと与えられたが、活躍は主にクリストバル機のみで、カタリーナは戦場に出撃しないため、彼女の意向でカタリーナ機は乗機のソードマンを失ったグスターボ・マルドネスへ譲渡され、改造されて後のデッドマンズソードとなった。
+
最高級の機体として3機のみが製造された<ref>Web版での生産数は不明。</ref>
 +
ティラントーのデータをフィードバックした上で、機体構築に使用する部品を「幻晶騎士で使用できる中で最高級」の物を使って製造された事でティラントーの抱える欠点の稼働時間と鈍重さはほぼ解消され、出力・機動性共に高性能の機体として仕上がった。
 +
しかし、最高級品を大量に使用した結果、製造コストはティラントーの10倍以上という量産の利かない超高額機となってしまっている。
 +
製造された機体はそれぞれジャロウデクの王子・王女であるカルリトス、[[クリストバル・ハスロ・ジャロウデク|クリストバル]]、カタリーナへと与えられた。
  
== 登場作品と操縦者 ==
+
戦場に出たのはクリストバル機のみで、カルリトス、カタリーナがこれに乗って実戦に出撃する機会は無い。カタリーナ機は彼女の意向でソードマンを失ったグスターボ・マルドネスへ譲渡され、デッドマンズソードへ改修された。後の戦闘でクリストバル機及びデッドマンズソードは失われたため、最後まで無事に残ったのはカルリトス機1機のみとなった。
=== 単独作品 ===
+
 
 +
==登場作品と操縦者==
 +
===単独作品===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:初登場作品。
+
:初登場作品。クリストバル機が登場。HPはそれなりに高く、クリストバルの底力やガードも相まって地味に硬い。最終決戦では最初から気力が上がっているためさらに硬く感じる。
 +
:最高級の機体であることを反映してか、[[ヴィーヴィル]]よりも獲得資金が多い。王族搭乗機とは言え、高級過ぎはしないだろうか……。
  
== 装備・機能 ==
+
==装備・機能==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
===武装・[[必殺武器]]===
==== 武装 ====
+
====武装====
 
;長剣
 
;長剣
 
:近接格闘用の長剣。
 
:近接格闘用の長剣。
 +
:『30』では「剣」名義で採用。三連続で切りつける。
 
;背面武装(バックウェポン)
 
;背面武装(バックウェポン)
 
:背部に魔導兵装(幻晶騎士用の魔法の杖)を装備可能。
 
:背部に魔導兵装(幻晶騎士用の魔法の杖)を装備可能。
<!-- ==== 必殺技 ==== -->
+
:『30』では「魔導法撃」名義で採用。
<!-- === [[特殊能力]] === -->
+
 
<!-- === 移動タイプ === -->
+
===[[特殊能力]]===
<!-- === [[サイズ]] === -->
+
;[[幻晶騎士#幻晶騎士(特殊能力)|幻晶騎士]]
<!-- === カスタムボーナス === -->
+
:自軍ターン開始時に最大ENの10%を回復、更にENが50%以上ある時射撃による被ダメージを70%にする(ダイレクトアタックで貫通不可)。
== 関連機体 ==
+
;[[指揮系統中枢]]
 +
:王族専用の指揮官機であるためか所持。
 +
 
 +
===移動タイプ===
 +
;[[陸]]
 +
:
 +
===[[サイズ]]===
 +
;1S
 +
:
 +
===カスタムボーナス===
 +
;HP+10000、照準値+30。全ての武器の攻撃力+300
 +
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。
 +
 
 +
==関連機体==
 
;デッドマンズソード
 
;デッドマンズソード
:カタリーナのアルケローリクスを元にしたグスターボの新たな乗機。
+
:カタリーナのアルケローリクスを改修したグスターボの乗機。ソードマン同様に剣を大量に装備している。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
== 脚注 ==
+
==脚注==
 
<references />
 
<references />
 
{{DEFAULTSORT:あるけろおりくす}}
 
{{DEFAULTSORT:あるけろおりくす}}
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:ナイツ&マジック]]
 
[[Category:ナイツ&マジック]]

2022年6月14日 (火) 14:26時点における最新版

アルケローリクス
外国語表記 Alkelorix
登場作品 ナイツ&マジック
デザイン 黒銀(原案)
天神英貴(アニメ版)
初登場SRW スーパーロボット大戦30
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 幻晶騎士
生産形態 少数生産機
全高 10.7m
重量 18.7t
動力 魔力転換炉
所属 ジャロウデク王国
パイロット クリストバル・ハスロ・ジャロウデク
テンプレートを表示

アルケローリクスは『ナイツ&マジック』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

ジャロウデク王国の王族用に少数生産された幻晶騎士。黒を基調とするジャロウデク軍の機体の中で、白を基調としたカラーリングが目立つ。

最高級の機体として3機のみが製造された[1]。 ティラントーのデータをフィードバックした上で、機体構築に使用する部品を「幻晶騎士で使用できる中で最高級」の物を使って製造された事でティラントーの抱える欠点の稼働時間と鈍重さはほぼ解消され、出力・機動性共に高性能の機体として仕上がった。 しかし、最高級品を大量に使用した結果、製造コストはティラントーの10倍以上という量産の利かない超高額機となってしまっている。 製造された機体はそれぞれジャロウデクの王子・王女であるカルリトス、クリストバル、カタリーナへと与えられた。

戦場に出たのはクリストバル機のみで、カルリトス、カタリーナがこれに乗って実戦に出撃する機会は無い。カタリーナ機は彼女の意向でソードマンを失ったグスターボ・マルドネスへ譲渡され、デッドマンズソードへ改修された。後の戦闘でクリストバル機及びデッドマンズソードは失われたため、最後まで無事に残ったのはカルリトス機1機のみとなった。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦30
初登場作品。クリストバル機が登場。HPはそれなりに高く、クリストバルの底力やガードも相まって地味に硬い。最終決戦では最初から気力が上がっているためさらに硬く感じる。
最高級の機体であることを反映してか、ヴィーヴィルよりも獲得資金が多い。王族搭乗機とは言え、高級過ぎはしないだろうか……。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

武装[編集 | ソースを編集]

長剣
近接格闘用の長剣。
『30』では「剣」名義で採用。三連続で切りつける。
背面武装(バックウェポン)
背部に魔導兵装(幻晶騎士用の魔法の杖)を装備可能。
『30』では「魔導法撃」名義で採用。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

幻晶騎士
自軍ターン開始時に最大ENの10%を回復、更にENが50%以上ある時射撃による被ダメージを70%にする(ダイレクトアタックで貫通不可)。
指揮系統中枢
王族専用の指揮官機であるためか所持。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

1S

カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]

HP+10000、照準値+30。全ての武器の攻撃力+300
30』で採用。

関連機体[編集 | ソースを編集]

デッドマンズソード
カタリーナのアルケローリクスを改修したグスターボの乗機。ソードマン同様に剣を大量に装備している。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. Web版での生産数は不明。