「ビーク」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
20行目: 20行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:初登場作品。キャラクターとしてリストに登録される。しかし[[レイ]]同様に単なるAIであるためかサブパイロットにはならない。電子音だがトーマとの掛け合いはある。
+
:初登場作品。キャラクターとしてリストに登録される。しかし[[レイ (レイズナー)|レイ]]同様に単なるAIであるためかサブパイロットにはならない。電子音だがトーマとの掛け合いはある。
 
:[[ディバイソン]]の機体[[特殊能力]]として採用されており、防御と命中を能力Lv×3上昇させる効果となる。
 
:[[ディバイソン]]の機体[[特殊能力]]として採用されており、防御と命中を能力Lv×3上昇させる効果となる。
 
:また[[強化パーツ]]としても採用されており、こちらでの名称は「戦闘用AI・ビーク」。攻撃+15と命中+25の効果となる。
 
:また[[強化パーツ]]としても採用されており、こちらでの名称は「戦闘用AI・ビーク」。攻撃+15と命中+25の効果となる。

2021年12月6日 (月) 13:20時点における版

ビーク
登場作品

ゾイドシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦Operation Extend
SRWでの分類 特殊能力
テンプレートを表示
プロフィール
分類 AI
開発者 トーマ・リヒャルト・シュバルツ
テンプレートを表示

ビークは『ゾイド -ZOIDS-』に登場するAI

概要 

トーマがディバイソンに搭載するために作り上げた戦闘サポートAI。ディバイソンの索敵や火器管制、分析などを一手に引き受ける。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦Operation Extend
初登場作品。キャラクターとしてリストに登録される。しかしレイ同様に単なるAIであるためかサブパイロットにはならない。電子音だがトーマとの掛け合いはある。
ディバイソンの機体特殊能力として採用されており、防御と命中を能力Lv×3上昇させる効果となる。
また強化パーツとしても採用されており、こちらでの名称は「戦闘用AI・ビーク」。攻撃+15と命中+25の効果となる。

関連機体

ディバイソン