「ゼンカイブルーン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
32行目: 32行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
人間界と融合した[[平行世界]]「キカイトピア」の原住民である[[アンドロイド|キカイノイド]]のブルーンが、ギアトリンガーとゼンカイブルーンギアを用いて変身する戦士。メインカラーは青。
+
人間界と融合した[[平行世界]]「キカイトピア」の原住民である[[アンドロイド|キカイノイド]]のブルーンが、ギアトリンガーとゼンカイブルーンギアを用いて[[変身]]する戦士。メインカラーは青。
  
 
『轟轟戦隊ボウケンジャー』(SRW未参戦)のダイボウケンをモチーフとしたデザインであり、頭部にはボウケンジャーを示す「30」の番号が記載されている。
 
『轟轟戦隊ボウケンジャー』(SRW未参戦)のダイボウケンをモチーフとしたデザインであり、頭部にはボウケンジャーを示す「30」の番号が記載されている。
41行目: 41行目:
 
ブルンブルン系キカイノイド。几帳面で綺麗好き。体の通り角ばった委員長気質。近眼なので眼鏡をかけている。一人称は「私」。
 
ブルンブルン系キカイノイド。几帳面で綺麗好き。体の通り角ばった委員長気質。近眼なので眼鏡をかけている。一人称は「私」。
  
元々はトジテンドの掃除係として酷使されていたが、うっかり機密情報を知ってしまった為に処刑されることになってしまい、城から逃走。そこで地球の文化に触れて感動し、ゼンカイジャーに入ってトジテンドと戦う決意を固める。
+
元々はトジテンドの掃除係として酷使されていたが、うっかり機密情報を知ってしまった為に処刑されることになってしまい、城から逃走。そこで地球の文化に触れて感動し、ゼンカイジャーに入って[[裏切りイベント|トジテンドと戦う決意を固める。]]
  
 
好奇心旺盛で、知りたいことがあると止まらなくなってしまう性格。疑問が生まれると、解消するまで激しく質問責めにして相手を困らせてしまうことも多い。大の読書家でもある。
 
好奇心旺盛で、知りたいことがあると止まらなくなってしまう性格。疑問が生まれると、解消するまで激しく質問責めにして相手を困らせてしまうことも多い。大の読書家でもある。
97行目: 97行目:
 
:第24カイ!での全界合体時のやりとり。最後まで言わせてもらえなかった……。
 
:第24カイ!での全界合体時のやりとり。最後まで言わせてもらえなかった……。
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
<!-- == スパロボシリーズの迷台詞 == -->
+
 
 +
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 +
;「すみません、介人…! 不覚にもギアトリンガーを奪われ、おまけにガッチリ縛られてしまいました!」
 +
:『DD』のイベント「激突、王と王の戦い」にて、[[ペンチノン]]に捕まった際の謝罪。だが、一緒に捕まったマジーヌ曰く、「この世界の百科事典を貸してあげる」という甘言に'''コロッと騙され'''、自分からギアトリンガーを預けたコトが原因で捕まってしまったようだ。まず真っ先に全力全開でマジーヌに謝るべきであろう。
 +
 
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
ブルーンダンプ形態を経由し、他メンバーと合体することでゼンカイオーとなる。ゼンカイオーの合体担当は左半身。
 
ブルーンダンプ形態を経由し、他メンバーと合体することでゼンカイオーとなる。ゼンカイオーの合体担当は左半身。

2021年9月12日 (日) 21:42時点における版

ゼンカイブルーン
登場作品 機界戦隊ゼンカイジャー
声優 佐藤拓也
俳優 岡田和也 (スーツアクター)
大橋典之(人間態)
デザイン K-SuKe
初登場SRW スーパーロボット大戦DD
テンプレートを表示
スペック
(ゼンカイブルーン)
本名 ブルーン
種族 機械生命体(キカイノイド)
全長 200 cm
重量 420 ㎏
出力 1700馬力
最高速度 80km/h
所属 機界戦隊ゼンカイジャー
テンプレートを表示
スペック
(ブルーンダンプ)
全長 25.2 m
全高 22.3 m
全幅 24.3 m
重量 1450 t
出力 600万馬力
最高速度 350㎞/h
所属 機界戦隊ゼンカイジャー
テンプレートを表示

ゼンカイブルーン / ブルーンは『機界戦隊ゼンカイジャー』の登場人物。

概要

人間界と融合した平行世界「キカイトピア」の原住民であるキカイノイドのブルーンが、ギアトリンガーとゼンカイブルーンギアを用いて変身する戦士。メインカラーは青。

『轟轟戦隊ボウケンジャー』(SRW未参戦)のダイボウケンをモチーフとしたデザインであり、頭部にはボウケンジャーを示す「30」の番号が記載されている。

固有武器はツルハシ・ブルーンピッカー。モチーフ元譲りの高い防御力を活かしたパワフルな戦闘スタイル。突進力にも優れるが、小回りは全く効かない。また、ゼンカイジャーメンバーでは唯一のメカニックモチーフであるためか、上半身と下半身が分離可能。

ブルーン

ブルンブルン系キカイノイド。几帳面で綺麗好き。体の通り角ばった委員長気質。近眼なので眼鏡をかけている。一人称は「私」。

元々はトジテンドの掃除係として酷使されていたが、うっかり機密情報を知ってしまった為に処刑されることになってしまい、城から逃走。そこで地球の文化に触れて感動し、ゼンカイジャーに入ってトジテンドと戦う決意を固める。

好奇心旺盛で、知りたいことがあると止まらなくなってしまう性格。疑問が生まれると、解消するまで激しく質問責めにして相手を困らせてしまうことも多い。大の読書家でもある。

ブルーンダンプ

ゼンカイブルーンが機界モードで機界変形した姿。巨大なダンプカーの形態となる。

『轟轟戦隊ボウケンジャー』のゴーゴーダンプがモチーフ。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦DD
初登場作品。2021年9月のイベント「激突、王と王の戦い」にて期間限定参戦。NPC。

人間関係

ゼンカイジャー

五色田介人 / ゼンカイザー
ゼンカイジャーのリーダー。
ジュラン / ゼンカイジュラン
ガオーン / ゼンカイガオーン
マジーヌ / ゼンカイマジーヌ

家族

五色田ヤツデ
セッちゃん

トジテンド

イジルデ
元上司。

他作品との人間関係

ピッツァ
平行世界からゼンカイジャーを呼び寄せた張本人。人質扱いをされてしまう。
ペンチノン
マジーヌともども彼に捕まってしまい、人質扱いされてしまう。

名台詞

「轟轟パワー!ゼンカイブルーン!!」
名乗り口上。ゼンカイジャーの名乗り口上は、モチーフ由来の単語の後ろに「パワー!」をつける形となり、ブルーンの場合は『轟轟戦隊ボウケンジャー』がモチーフのためこうなっている。
「ややっ!」
口癖。

迷台詞

「HUGっと!」
第20カイ!にて、別れの抱擁を交わすマジーヌと神代玲花の姿を目にしての一言。
元ネタは『ゼンカイジャー』と放送時間が近い女児向けアニメ・プリキュアシリーズの一作『HUGっと!プリキュア』から。音声だけではわからないが、字幕ではこの表記になっている。
ブルーン「マジーヌ、好きなかき氷何味ですか?」
マジーヌ「自分はいちごっすかね」
ブルーン「私は当然、宇治k
第24カイ!での全界合体時のやりとり。最後まで言わせてもらえなかった……。

スパロボシリーズの迷台詞

「すみません、介人…! 不覚にもギアトリンガーを奪われ、おまけにガッチリ縛られてしまいました!」
『DD』のイベント「激突、王と王の戦い」にて、ペンチノンに捕まった際の謝罪。だが、一緒に捕まったマジーヌ曰く、「この世界の百科事典を貸してあげる」という甘言にコロッと騙され、自分からギアトリンガーを預けたコトが原因で捕まってしまったようだ。まず真っ先に全力全開でマジーヌに謝るべきであろう。

搭乗機体・関連機体

ブルーンダンプ形態を経由し、他メンバーと合体することでゼンカイオーとなる。ゼンカイオーの合体担当は左半身。

ゼンカイオーブルマジーン
ブルーンダンプとマジンドラゴンが合体した姿。遠距離カウンター戦法を得意とする。
ゼンカイオーブルガオーン
ブルーンダンプとガオーンライオンが合体した姿。パワーとスピードを兼ね備えたラッシュ戦法が得意。

余談

  • スピンオフ作品『ゼンカイレッド大紹介!』では人間態が登場する。