「八卦ロボ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新規作成)
 
1行目: 1行目:
= 八卦ロボ (Fortune Telling Robot) =
+
== 八卦ロボ(Fortune Telling Robot) ==
  
 
『[[冥王計画ゼオライマー]]』に登場するロボット。
 
『[[冥王計画ゼオライマー]]』に登場するロボット。

2012年6月30日 (土) 18:48時点における版

八卦ロボ(Fortune Telling Robot)

冥王計画ゼオライマー』に登場するロボット。 八卦(中国の天地自然を参照した占い)をモチーフにした(ただし多少本来の八卦の示す属性を捻った設定がなされている)ロボット群であり、自然を模したその攻撃は地震やら空間ごと吹き飛ばす攻撃やら、やたら大規模なのが特徴。

主開発者の違いがデザインに現れており、木原マサキ設計・開発機体はモノアイタイプ(バーストン・オムザック・ローズセラヴィー・ゼオライマー)で、それら以外がルラーン設計。なお木原マサキが脱走時にゼオライマー以外の全機体を破壊(特にプロトタイプの次元連結システムを装備していたローズセラヴィー・オムザックはリバースエンジニアリング出来ない様動力部を完全に破壊)した為ルラーンによる復元が行われている。

スパロボに登場した八卦ロボ

ラスト・ガーディアン

天のゼオライマー

鉄甲龍

風のランスター
水のガロウィン
火のブライスト
月のローズセラヴィー
地のディノディロス
山のバーストン
雷のオムザック

本編非登場機(設定のみ存在)

グレートゼオライマー
ハウドラゴン

リンク