「ドルガドラゴン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(魔竜王ドルガへの転送ページ)
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
== ドルガドラゴン(Dolga Dragon) ==
+
#転送 [[魔竜王ドルガ]]
 
 
*[[登場作品]]:[[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]
 
*分類:[[バイオアーマー]]
 
<!-- *全高: -->
 
<!-- *重量:不明 -->
 
<!-- *動力:不明 -->
 
<!-- *装甲材質:不明 -->
 
*開発者:[[善神アーガマ]]
 
*所属:[[ドラゴ帝国]] ⇒ [[神の城]]
 
*主な操縦者:[[リュウ・ドルク]]
 
 
 
[[魔竜王ドルガ]]のもう一つの姿。[[リュウ・ドルク]]の「ドルガ・チャージドラゴン!」の叫びと共にこの形態となる。
 
 
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:第4話で[[魔竜王ドルガ]]との初戦闘時、続けてこの形態が披露される。苦労して倒したところでの連戦に、軽くパニック状態になったプレイヤーもいるだろう。なお第4話におけるドルガドラゴンは、HP50%以下で撤退する。撃墜する場合は、序盤の時点で32000ものダメージを与えなければならないため、初回プレイでは厳しいといえる。
 
:味方加入後は、任意にこの形態への変形が可能となる。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:第6章メイン25話-3「邪神ドラゴ」でリュウ・ドルクと共に帰還。同シナリオクリア後に自軍で運用可能となる。
 
:魔竜王形態同様、NEOで好評だったためか'''「宿命のライバル」がデフォルトの戦闘BGMとして設定されている'''。
 
:ドルガ・バーストの通常攻撃版が採用されたことで、この形態でも比較的高いダメージを出せるようになった。
 
 
 
== 装備・機能 ==
 
 
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;かみつき
 
:[[ヒット&アウェイ]]特性付き。
 
:OEでは「[[ヒット&アウェイ]]」に「ショック」特性も付いたが、[[陸|地]]の敵に使用できなくなってしまった。
 
;火炎
 
:ファイア特性付き。
 
;ドルガ・バースト/突破
 
:[[突破攻撃]]。
 
:NEOでは単にドルガ・バースト表記だった。
 
;ドルガ・バースト
 
:OEで通常攻撃版が採用された。「貫通」特性付き。
 
 
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[変形]]
 
:[[魔竜王ドルガ]]に[[変形]]。
 
 
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]](NEO)
 
:[[飛行]]のみ。
 
;[[空]]、[[宇宙]](OE)
 
:
 
 
 
=== [[サイズ]] ===
 
;NEO
 
:3
 
;OE
 
:Mまたは3
 
 
 
== 機体[[BGM]] ==
 
;「宿命のライバル」
 
:敵対時の戦闘BGM。NEOのオリジナル曲だが、実質リュウ・ドルクの専用テーマ曲として扱われている。
 
:OEでは味方加入時に最初からこの曲が戦闘BGMに設定されている。
 
;「怒りの獣神」
 
:味方時の戦闘BGM。原作の前期OP曲。
 
<!-- == 対決・名場面など == -->
 
 
 
== 関連機体 ==
 
;[[獣神ライガー]]
 
:[[ライバル]]にして兄弟機。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
 
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:魔竜王ドルガ]] -->
 
{{DEFAULTSORT:まりゆうおうとるか}}
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:獣神ライガー]]
 

2017年12月21日 (木) 07:43時点における最新版