「光武二式 (アイリス機)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
41行目: 41行目:
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
;
+
;天真爛漫(HP2/3以上で、攻撃力、装甲大アップ)、親友のジャンポール(WAVE開始時、最もHPが少ない味方1体のHP大回復)、大暴走(自分以外の味方の攻撃力、回避率アップ)、帝劇のマスコット(自分以外の味方の攻撃力、命中率アップ)
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』における[[スーパーロボット大戦X-Ω#既存システムと変更点|アビリティ]]
+
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』における[[スーパーロボット大戦X-Ω#既存システムと変更点|アビリティ]]。大暴走と帝劇のマスコットは自機が戦艦に搭載中は無効となる。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
+
;[[陸]]
  
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
+
;S
 +
:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==

2017年3月17日 (金) 09:25時点における版

光武二式 (アイリス機)
外国語表記 Koubu Nishiki
登場作品

サクラ大戦

メカニックデザイン 明貴美加
分類 虎型霊子甲冑
全長 2562 mm2.562 m <br />
重量 871 kg0.871 t <br />
動力 蒸気併用霊子機関 栄華
出力 695 HP518.261 kW <br />
装甲材質 シルスウス鋼
開発者 李紅蘭
所属 帝国華撃団・花組
主なパイロット アイリス
テンプレートを表示

概要

光武二式を搭乗者のアイリスの霊力や戦闘スタイルに合わせてカスタマイズした機体。

これまでのアイリス機と同じく、霊力による範囲攻撃と回復を得意とする。カラーリングは黄色。 アイリスは霊力による浮遊やテレポーテーションが可能な為、機体の機動性を考慮する必要が無く、肩部アーマーが他の機体より大型化された他、脚部は装甲スカートに覆われている。このスカートには6基の蒸気推進噴射口が備え付けられており、浮遊時の移動を補助する役目がある。また、背面のリボン型の霊力放射アンテナが設けられている。

カメラレールや各種装甲の縁の部分に施されている金色の塗装がアイリス機のみ銀色となっており、リボンやスカートの存在も手伝って、全ての光武二式の中で搭乗者本人の容姿に最も似たデザインの機体となった。

なお、テレポーテーションは単なる演出ではなく、実際に障害物やユニットを無視して移動出来るアイリス機特有のシステムである。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω

初参戦作品。期間限定参戦。

装備・機能

武装・必殺武器

基本装備

なし
これまでのアイリス機と同じように霊力で作り出した幻影で攻撃するため、攻撃用の装備は持ち合わせていない。

必殺技

イリス・プロディジュー・ジャンポール
霊力でアイリスのお気に入りの人形であるクマのジャンポールを模した6体の幻影を作り出し、範囲内の味方機の耐久値を回復する。技名はフランス語で素晴らしいジャンポールという意味。ゲームでは攻撃範囲の形がジャンポールの顔を模っている。

特殊能力

天真爛漫(HP2/3以上で、攻撃力、装甲大アップ)、親友のジャンポール(WAVE開始時、最もHPが少ない味方1体のHP大回復)、大暴走(自分以外の味方の攻撃力、回避率アップ)、帝劇のマスコット(自分以外の味方の攻撃力、命中率アップ)
X-Ω』におけるアビリティ。大暴走と帝劇のマスコットは自機が戦艦に搭載中は無効となる。

移動タイプ

サイズ

S

関連機体

脚注