「李紅蘭」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場人物概要 | 外国語表記 = 外国語表記::Ri Kohran | 登場作品 = {{登場作品 (人物)|サクラ大戦}} | 声優 = {{声優|渕崎ゆり子}} |...」)
 
(名台詞の追加)
57行目: 57行目:
  
 
== 名(迷)台詞 ==
 
== 名(迷)台詞 ==
 +
;「こんなこともあろうかと」
 +
:[[真田志郎|とある男]]を彷彿とさせる名言。彼女の場合「いつ使う機会があるのか」という発明品を多く作っており、
 +
:蛇や蜘蛛の毒を検出する機械を用意した時は[[真宮寺さくら|さくら]]に「いつもそんなものを持ち歩いているのかしら…?」と不思議がられている。
 +
;「発明は爆発!」
 +
:紅蘭の発明観を端的に表した一言。彼女がゲスト参戦しているスマホゲーム『チェインクロニクル』ではこの名言が由来のクエストが存在している。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

2017年3月12日 (日) 16:41時点における版

李紅蘭
外国語表記 Ri Kohran
登場作品 サクラ大戦
声優 渕崎ゆり子
デザイン 藤島康介、松原秀典
種族 地球人(中国人)
性別
生年月日 1906年3月3日
年齢 17歳(1)→ 19歳(2)→ 20歳(3)→ 21歳(4)
出身 中国・北京
身長 156 cm
体重 42 kg
髪色 紫色
瞳の色 黒色
血液型 B型
所属 帝国華撃団
役職 帝国華撃団・花組隊員
テンプレートを表示

概要

『サクラ大戦』シリーズのヒロインの1人。

北京の貿易商、李策杏の三女として産まれる。母親は李香燕。容蘭と芳蘭という2人の姉がいた。辛亥革命に巻き込まれて両親は死亡、2人の姉も行方不明。その後、中国東北区大連の趙家に引き取られた。趙家の元で7年に渡って過酷な労働を強いられた紅蘭だったが、やがて帝国華撃団副指令である藤枝あやめ、並びに賢人機関と繋がりのある英国人技師のパーシー・ホワードと出会い、帝国華撃団への入隊を決意する。

幼い頃から機械好きであり、4歳にして策杏が好奇心から分解してダメにした懐中時計を修理しており、この時点で技術者としての才能が開花していた。帝国華撃団への入隊が決定した後も、紅蘭たっての希望により神戸に在住していたパーシー・ホワードの元で人型蒸気と霊子力機関について2年間学ぶことになる。なお、紅蘭が怪しい関西弁で話す理由はこの時の影響によるもの。帝都に赴いた後に帝国華撃団の初期メンバーとなるが他の隊員とは合流せず(交流はあった)、その持ち前の腕を生かして花やしき支部で光武や新装備の開発、調整を任されていた。黒之巣会出現に伴う光武の実戦配備に機に銀座本部へ転属となった。そこでも光武の整備は彼女の日課である。

技術者としての側面の強い紅蘭だが当然霊力の素質も備わっており、辛亥革命で命の危険に晒された際には霊力で自らに向けられた銃弾を逸らす現象を引き起こしており、藤枝あやめにスカウトされる要因となった。ただし、この現象をその後のシリーズで紅蘭が見せる事はなく、霊力も花組の隊員の中で最も低い。紅蘭は技術者として霊子甲冑を誰よりも熟知しており、霊子甲冑の核となる霊子水晶に自らの霊力を同調させる事によってこれをカバーしている。

一家離散という過去を持つ紅蘭だが、パーシーの影響か性格は明るくお笑い好きで、花組のギャグメーカー。舞台上でもコメディーリリーフ的な役が多い。「人を幸せにする機械を作る」が信条であり、自室で新しい発明品を作っては「○○くん」という名前を付けている。ただし、帝国華撃団の装備と違ってこちらは失敗が多く、爆発するのが日常となっている。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初参戦作品。期間限定参戦。

キャラクターBGM

人間関係

大神一郎
上司。紅蘭が作った発明品の実験によく付き合わされる。紅蘭が幼い頃に出会った飛行機のパイロットに似ているらしい。
真宮寺さくら
同僚。仲が良く、さくらの父親を愚弄した人物に話をつける為、一緒に芸者に変装して料亭に乗り込んだりした。
神崎すみれ
同僚。
マリア・タチバナ
同僚。
アイリス
同僚。
桐島カンナ
同僚。

他作品との人間関係

名(迷)台詞

「こんなこともあろうかと」
とある男を彷彿とさせる名言。彼女の場合「いつ使う機会があるのか」という発明品を多く作っており、
蛇や蜘蛛の毒を検出する機械を用意した時はさくらに「いつもそんなものを持ち歩いているのかしら…?」と不思議がられている。
「発明は爆発!」
紅蘭の発明観を端的に表した一言。彼女がゲスト参戦しているスマホゲーム『チェインクロニクル』ではこの名言が由来のクエストが存在している。

脚注