「エリオス帝国」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
エリオス帝国(Helios Empire)とは、『[[未来ロボ ダルタニアス]]』に登場した国家。  
+
エリオス帝国(Helios Empire)とは、『[[未来ロボ ダルタニアス]]』に登場した国家。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
7行目: 7行目:
  
 
実はザール星間帝国の帝王である[[ドルメン大帝]]もクローンの1人であり、パルミオン皇帝の影武者として虐げられた恨みから、ザール星間帝国を築き上げて最後はエリオス帝国を滅ぼすに至った。<br>つまり、被害者と思われたエリオス帝国こそが全ての元凶であり、繁栄のカラクリは知った隼人はエリオスの愚かさを悟って王位継承権を放棄して銀河共和国連邦の発足に携わった。
 
実はザール星間帝国の帝王である[[ドルメン大帝]]もクローンの1人であり、パルミオン皇帝の影武者として虐げられた恨みから、ザール星間帝国を築き上げて最後はエリオス帝国を滅ぼすに至った。<br>つまり、被害者と思われたエリオス帝国こそが全ての元凶であり、繁栄のカラクリは知った隼人はエリオスの愚かさを悟って王位継承権を放棄して銀河共和国連邦の発足に携わった。
 
+
<!-- == 人物 == -->
<!-- == 所属人物 == -->
 
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
:本作ではドルメンが登場しないため、隼人の口から断片的にエリオスの真実が語られるのみである。
 
:本作ではドルメンが登場しないため、隼人の口から断片的にエリオスの真実が語られるのみである。
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[XO]])
+
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:終盤で原作通りにドルメンの口からエリオスの真実が語られていた。
 
:終盤で原作通りにドルメンの口からエリオスの真実が語られていた。
 
<!-- == 関連項目 == -->
 
<!-- ;名称 -->
 
<!-- :解説 -->
 
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
 
<!-- == リンク == -->
 
 
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
 
<!-- {{DEFAULTSORT:そしき}} --><!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
<!-- {{DEFAULTSORT:そしき}} --><!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
<!-- [[Category:組織]] -->
 
<!-- [[Category:組織]] -->

2016年10月9日 (日) 04:38時点における版

エリオス帝国(Helios Empire)とは、『未来ロボ ダルタニアス』に登場した国家。

概要

楯隼人ことハーリンの故郷であり、かつてエリオス星に存在していた王国。
本編開始前にザール星間帝国に滅ぼされており、エリオスの生き残りであったハーリンとアール博士は地球へと逃亡、他の生き残りもエリオスを追われて散り散りになってしまった。特にアール博士はエリオス再興に人一倍力を注いでおり、ハーリンの息子である楯剣人に再興を託しているが、当の剣人は全くその気がない。

最終回で明らかとなるが、 かつてエリオス帝国では王位継承者が生まれるたびにエリオス皇帝の血筋を絶やさず、その王座を守るために王子の細胞から影武者としてクローンを生み出す裏の風習が存在していた。
クローンが成長すれば家畜以下の飼い殺しの生活を強いられ、万が一王位継承者が負傷でもすればクローンはオリジナルの生体部品として情け容赦なくその身を切り刻まれる等、非道極まりないものであった。
そして、オリジナルの皇帝が死ねば、クローンは次期皇帝が決まるまでの間だけ生かされるものの、所詮は玉座を守るために重臣らの傀儡にされるに過ぎず、次期皇帝が誕生すれば、前皇帝のクローンを用済みとして処分されてしまう。
それらの事実は王族だけの秘密であったが、クローンを差別したり虐げたりする風潮自体はエリオスにおいては当たり前になっていた。
また、類は友を呼ぶというのか、エリオスと友好関係にあったプロキシア王国の王族もエリオスと同様にクローンを差別しており、作中で玉の輿を狙おうと剣人に一方的に押しかけ、父・隼人にクローン疑惑がかかるとあっさり見捨てた挙句、保身のためにザールに差し出そうとまでしていた。

実はザール星間帝国の帝王であるドルメン大帝もクローンの1人であり、パルミオン皇帝の影武者として虐げられた恨みから、ザール星間帝国を築き上げて最後はエリオス帝国を滅ぼすに至った。
つまり、被害者と思われたエリオス帝国こそが全ての元凶であり、繁栄のカラクリは知った隼人はエリオスの愚かさを悟って王位継承権を放棄して銀河共和国連邦の発足に携わった。

登場作品

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦D
本作ではドルメンが登場しないため、隼人の口から断片的にエリオスの真実が語られるのみである。

単独作品

スーパーロボット大戦GCXO
終盤で原作通りにドルメンの口からエリオスの真実が語られていた。