「チャレンジバトル/EX-HARD」の版間の差分
(ページの作成:「== チャレンジバトル(EX-HARD) == 難易度の高い設問が多く、初心者・一見さんお断りの内容。 味方の設定レベルはHard同様70...」) |
(相違点なし)
|
2012年8月26日 (日) 14:44時点における版
チャレンジバトル(EX-HARD)
難易度の高い設問が多く、初心者・一見さんお断りの内容。
味方の設定レベルはHard同様70だが、オールスターバトルであるミッション6を除いて精神コマンドが使用禁止となっている。改造・養成・強化パーツは勿論のこと、小隊長能力や武器性能まで考慮に入れた戦略で挑む必要がある。
6つのミッションを全て攻略すればチャレンジバトル完全制覇となる。完全制覇すると「CLEAR!」の文字色が変わり、スペシャルシアターでスペシャルディスクの壁紙を閲覧可能になる。
MISSION1
- 概要(ゲーム本編のステージ解説文)
制御を失ったゼラバイア軍団は無差別攻撃を開始する。ゼラバイアの殲滅を誓うサンドマンの下に世界中から正しき力が集結するが、敵戦力はあまりに強大であった。敵は100体のゼラバイア。与えられた時間は3分間。この困難な作戦に勝利しなくては、地球はゼラバイアに蹂躙されてしまう。果たして正しき力は暗黒を掃う事が出来るのか?
- 条件
選択できる味方は多数、うち戦艦1隻+5小隊出撃可能。
敵ゼラバイアはHP7500均一で、初期配置60機。20機撃破するとマップ右・左に10機ずつ、更に20機撃破するとマップ奥と手前に10機ずつ増援が出現、計100機。
3分以内に全滅させればクリア。
精神コマンドは使用不可、またMAP兵器も使用不可。
- 準備
精神コマンドが使えないので小隊員の事を考える必要はなく、単機小隊で良い(一応援護防御役などの役割もあり得るが、正直そこまでする必要はない)。
一撃で敵を破壊でき、かつそれなりに射程が長く燃費も良い5機を選抜。誰が狙われても一撃で相手を破壊できるよう、徹底的に強化&養成を施す。
オススメは武器の空適応が最初からSのニルヴァーシュtypeZERO、ニルヴァーシュtheEND、ターミナス303の3機。この3機は運動性・武装(typeZEROはENも)をフル改造。他はドミネーター、バルゴラ・グローリーなどが候補。空適応Sでない機体(この場合前述の2機)はフル改造ボーナスで武器の空適応をSにしておく。
パイロット養成はカウンターLv1、EセーブorBセーブ、残りは全て技量に投入。カウンター発生率を高め、連続ターゲット補正をなるべく弱める(と同時に、気力が低く敵の一撃破壊ができない間、クリティカル発生による一撃破壊を期待できるようになる)。
強化パーツについて、上記の編成の場合、高性能レーダーは最大射程が5のtypeZEROに装備させると良い。射程が6あれば必ず反撃できる(ただし隣接状態はCT発生で一撃破壊であるため、少々不確実)。
尚、「誰が狙われても一撃で敵を破壊できるように」は戦艦も例外ではないので改造・養成を忘れずに。射程に死角のないキングビアルを推奨。サイズ差補正のおかげで、ある程度改造したレーザーなら敵の一撃撃破は余裕で可能。
- ポイント
5体をそれぞれ別方向に突っ込ませ、ひたすら反撃させればよい。
キングビアルは初期位置に待機し、2度目の増援で初期位置付近に登場する10機を殲滅する。
MISSION2
- 概要(ゲーム本編のステージ解説文)
再び投入される悪魔の兵器、人工太陽。5分以内に人工太陽を破壊しなくては、南極の氷は融解し、地球は大洪水に見舞われる。そして、それは地球がS-1星へと化す第一歩となる。狙うは人工太陽ただ一つ。残された僅かな時間の中、全戦力を結集して、地球の明日を救え。
- 条件
選択できる味方は多数、うち戦艦1隻+6小隊出撃可能。
HP200000の人工太陽を5ターン以内に破壊すればクリア。但し常に「防御」しており、敵ターンも攻撃を仕掛けてくることはない。また人工太陽の周囲3マスの範囲には、計24機の戦闘空母(HP20000)が隙間なく配置されている。
精神コマンドは使用不可。
- 準備
改造するのは6機の精鋭のみで良い。
組み合わせはいくつかあると思われるが、援護要員1、援護可能なアタッカー2(グレンダイザー辺りが妥当か)、純正アタッカー3程度の比率で選抜したい。援護要員は最初から援護が4回可能なセツコ(バルゴラグローリー)を推奨。彼女には連携攻撃等を修得させておきたい。
また、気力上げ(精神コマンド使用不可なので)の関係上、アタッカー勢には戦意高揚、気力+(命中)、気力+(ダメージ)等を養成で付加しておく。
小隊員については、移動の足手まといにならないような味方を選抜し、かつ全パイロットに支援攻撃を修得させておく。
戦艦は位置取り自由で万一の際には補給も使えるフリーデンを推奨。サラには「補給技能」を修得させておく。
- ポイント
とにかく敵陣に突っ込み、戦闘空母の攻撃には燃費を念頭におきつつ極力反撃。
気力上げ及びスペース確保の観点から、手前半分の戦闘空母は破壊したいところ。誰に攻撃されても反撃出来るよう、アタッカーにはそれなりに長射程の機体を選びたい。フル改造ボーナスで武器を空Sにしたビッグオー等は反撃戦向きなのでオススメ。
スペースがある程度空いたら配置を調整し、センターフォーメーション小隊攻撃+援護攻撃でひたすら人工太陽を狙う。
人工太陽の耐久力は膨大なので、遅くとも3ターン目には攻撃を仕掛け始めないと撃破に間に合わないため注意。戦闘空母の排除が不十分であっても、反撃に期待して人工太陽への攻撃を始めること。
- 余談
このミッションに限り、失敗時に通常のミッション失敗画面でなく、例の洪水ゲームオーバー画面になる。この点により、わざわざ本編44話に行かなくともお手軽に洪水ゲームオーバー画面を視聴可能(あまり何度も地球を滅ぼすものもどうかとは思うが)。
MISSION3
- 概要(ゲーム本編のステージ解説文)
投下されたオレンジにより出現する抗体コーラリアン。本能のままに人間を襲う抗体に対しては、戦う以外の道はなかった。苦渋の決断を下すホランドに従う一行は、抗体から街を守るために防衛ラインを形成する。抗体コーラリアンが活動限界を迎えるまでの5分間、一体たりともラインを突破させてはならない。
- 条件
選択できる味方は多数、うち戦艦1隻+8小隊出撃可能。
敵コーラリアンは16小隊。5小隊破壊すると5小隊増援で登場するため、常に16小隊が維持される。
5ターンの間防衛ラインへの侵入を阻止すればクリア。
精神コマンドは使用不可、またMAP兵器も使用不可。
- 準備
改造は出撃させる味方全機の武装を満遍なく改造。小隊攻撃・TRY武器双方の攻撃力を強化する。
ワイド編成のコーラリアン(小)3機小隊への対策として、小隊員には「支援攻撃」を覚えさせておく。センター編成のコーラリアン(中)はTRY武器で対応すれば良いので特段の対応は必要ない。
余りは回避などに投下しておけばOK。
- ポイント
似たようなマップが本編にあったこともあり、あまり難度は高くない。
センター編成の小隊はTRY武器で、ワイド編成の小隊については上記の通り、ワイド編成にした小隊攻撃で一撃破壊を狙っていく。
尚、敵増援はマップ中央にコーラリアン(中)のセンター編成小隊、マップ両翼にコーラリアン(小)のワイド編成小隊が出現する。得手不得手を考えて配置を行うこと。
ちなみに、敵ターンにコーラリアンを破壊して増援を出現させてしまうと、敵の移動開始が1ターン早まってしまうため勧められない。きちんと数を数えて対応したい。
MISSION4
- 概要(ゲーム本編のステージ解説文)
無人モビルスーツで悪事の限りを尽くす山賊団。人助けと実益を兼ねて山賊退治に乗り出す一行であったが、そこへ連邦軍も現れる。連邦軍も山賊鎮圧のために来ていたのだが、彼らに頼れば、実入りが減ってしまう。目標獲得資金は800000。連邦軍より先に山賊団を討ち取り、目標資金を獲得せよ。
- 条件
選択できる味方は多数、うち戦艦2隻+6小隊出撃可能。
敵は3機編成のワイド小隊が18隊、計54機。1機あたり10000で、目標獲得資金は800000。
マップ奥にヤザン小隊、ジェリド小隊がNPC味方として登場。ただし、彼らに撃墜された敵の分の資金は獲得できなくなってしまう。
精神コマンドは使用不可。
- 準備
資金獲得ミッションにも関わらず「幸運」「祝福」が使えないので、その他の方法で獲得資金を向上させるしかない。
エース候補は特殊能力「強運」+「獲得資金+20%」併存のガロード、また小隊長能力「獲得資金+30%」のビリン及びボス。
次点は「獲得資金+20%」または「強運」持ちの中で比較的戦闘能力の高い、桂、サラ(Ζ)、ウィッツ。
彼らを中心とした小隊を組み、強化・養成。改造は基本的に武器だけで良い。また、ワイド小隊の敵対策として、ミッション3同様に小隊員には支援攻撃を修得させておく。
戦艦は、艦長が「隣接した小隊の獲得資金+20%」の能力を持つアイアン・ギアー、及びグローマ。ただし戦艦自体は改造する必要はなく、購入した強化パーツを装備させて移動力を底上げさせる(7あれば十分)。
- ポイント
マップ奥の敵がヤザンとジェリドにボコボコ落とされるので、そちらの方面に向かいつつ敵を掃討していく。急ぐ必要はあるが、全力で移動していれば条件達成には十分間に合うので焦る必要はない。
上記の理由から、味方は常にアイアン・ギアーまたはグローマに隣接した状態で敵を倒すようにし、少しでも獲得金額を上昇させていく。
尚、このミッションにおける全味方の撃墜数は初期設定が49機。1機倒した時点でエースボーナスの効果により、獲得資金が更に1.2倍になる。このため、余裕があれば最初に倒すのは1機だけとし、3機まとめての撃破はエースとなった次の戦闘からとした方が多少獲得資金を上げられる。
MISSION5
- 概要(ゲーム本編のステージ解説文)
厚い防衛ラインを突破してたどり着いた敵陣最深部で待っていたのは、敵組織の指導者達であった。シロッコ、ハマーン、ギンガナム、フロスト兄弟。防衛ライン突破でこちらの戦力は消耗し、戦術の基点となる母艦もエリア外、さらに残された時間は5分しかない。圧倒的に不利な状況の中、強大な力を持つエースパイロット軍団を相手に勝ち目はあるのか?
- 条件
選択できる味方は多数、うち8小隊出撃可能。
敵は3機のセンター編成ザコ小隊が12隊。撃破対象はジ・O(HP85000)、キュベレイ(HP56000)、ターンX(HP88000)、ガンダムヴァサーゴCB(HP58000)、ガンダムアシュタロンHC(HP59000)の各機。
上記の5機を5ターン以内に全機破壊すればクリア。
精神コマンドは使用不可。
- 準備
Normalのミッション6同様、TRY武器の扱いに長けた機体と必殺技持ちのスーパー系機体(または援護特化機体)の両方を入れた小隊を8隊編成する。援護機候補はアクエリオン、グレンダイザー、バルゴラ・グローリー、フォースインパルスガンダム等。
尚、スーパー系については武装のみならず、運動性を除く全パラメータを改造する(ひらめき等が使えないので耐久力改造必須、必中が使えないので照準改造必須)。特にシロッコ、ハマーンは照準値を改造していないとまず当たらない。
小隊員に「指揮官」の修得者を配し、命中・回避の底上げを図る手も有効。筆頭候補はクワトロ。
パイロット養成は「気力+(撃破)」を必ず修得させておく。
- ポイント
1ターン目はザコ小隊のうち手近な4隊をTRY攻撃で撃破。気力+(撃破)修得済みなら、これで気力がかなり上昇するはずなので、2PPから強敵撃破に専念できる。
上述の通り、精神コマンドが使えないことが一番響く面で、特にハマーンやシロッコに対しての攻撃の当て辛さは尋常ではない。連続ターゲット補正やHP減少時の底力補正等である程度までは命中率を向上させることが可能だが、ターン数が短いこともあり、ソフトウェアリセットの活用も止むをえない部分はある。
MISSION6
- 概要(ゲーム本編のステージ解説文)
アトランディアに集結した全ての敵勢力。異星人、鬼、チラム、ブレーカー、シベ鉄、連邦軍、ムーンレィス、ザ・ビッグ、堕天翅…そしてカイメラと協力者。一行は世界を守るために各組織の指導者、最終兵器、エースパイロットを相手に正面から戦いを挑む。空前絶後の巨大戦力を迎え撃つ時間は、12分間しかない。全ての力を結集して挑む一行は勝利を掴めるのか?
- 条件
味方は多数。戦艦4隻+20小隊出撃可能。
敵の布陣は下記の通り。12ターン以内に全滅させればクリア。
カオス・レムレース(ジ・エーデル) | HP300000 | HP回復小・MAP兵器・2回行動 | |
レムレース(エーデル) | HP140000 | HP回復小・MAP兵器 | |
ゴーマ(ゴーマ) | HP136000 | HP回復小・MAP兵器 | |
銀河号(デューイ) | HP98000 | ||
バンドック(第8号) | HP90000 | HP回復小・MAP兵器 | |
科学要塞島(ブライ) | HP99000 | HP回復小・MAP兵器 | |
オーバーデビル(オーバーデビル) | HP68000 | HP回復大・MAP兵器・オーバースキル | |
ゼラヴィオン(ヒューギ) | HP77000 | HP回復中 | |
ガルゴス(ガガーン) | HP81000 | ||
スピリットガットラー(ガットラー) | HP92000 | MAP兵器 | |
ケルビム・ヴェルルゼバ(頭翅) | HP73000 | HP回復中・2回行動 | |
ケルビム・シュルルクベラ(音翅) | HP52000 | HP回復中・2回行動 | |
ケルビム・イスキューロン(両翅) | HP58000 | HP回復中・2回行動 | |
ターンX(ギンガナム) バンデット(メリーベル) マヒロー(スエッソン) |
HP88000 HP11000 HP16400 |
HP回復中・MAP兵器 |
トライ編成 |
ジ・O(シロッコ) | HP85000 | ||
キュベレイ(ハマーン) | HP56000 | ||
キング・オブ・ベガ(ベガ大王) | HP73000 | ||
シュロウガ(アサキム) | HP91000 | HP回復中・MAP兵器 | |
ビッグファウ(アレックス) | HP78000 | HP回復中 | |
エルダー戦艦(テラル) | HP55000 | ||
ガイゾック(ブッチャー) | HP68000 | HP回復小・MAP兵器 | |
ドミネーター(キッズ・ムント) プラネッタ(カシマル) ゴレーム(アスハム) |
HP46000 HP18400 HP19200 |
オーバースキル オーバースキル オーバースキル |
センター編成 |
戦闘空母(アフロディア) | HP39000 | ||
ドゴス・ギア(バスク) | HP46000 | MAP兵器 | |
ビッグデュオ・インフェルノ(アラン) | HP64000 | HP回復中 | |
メカ要塞鬼(ヒドラー) | HP55000 | ||
ガンダムヴァサーゴCB(シャギア) ガンダムアシュタロンHC(オルバ) ラスヴェート(アベル) |
HP58000 HP59000 HP16400 |
合体攻撃MAP兵器 |
センター編成 |
ベック・ザ・グレートRX3(ベック) | HP19400 | ||
カオス・レオー(レーベン) カオス・アングイス(シュラン) カオス・カペル(ツィーネ) |
HP28500 HP27000 HP22500 |
MAP兵器 MAP兵器 MAP兵器 |
センター編成 |
カオスガンダム(スティング) アビスガンダム(アウル) ガイアガンダム(人工知能) |
HP29000 HP31000 HP28000 |
センター編成 | |
ブラッカリィ(ティンプ) ブラッカリィ(ホーラ) ブラッカリィ(ゲラバ) |
HP39000 HP26000 HP26000 |
トライ編成 | |
イシュキック・コマンダーII(ヘンリー) イシュキック・コマンダーII(ロベルト) |
HP14000 HP14000 |
センター編成 | |
バウンド・ドック(ジェリド) バイアラン(マウアー) ガブスレイ(カクリコン) |
HP35500 HP25000 HP15600 |
センター編成 | |
ハンブラビ(ヤザン) アッシマー(ブラン) ギャプラン(ロザミア) |
HP32000 HP21500 HP20800 |
トライ編成 | |
ベガ獣グラグラ(ガンダル) | HP49000 | ||
メカ独眼鬼(独眼鬼) | HP18000 | ||
メカ牛剣鬼(牛剣鬼) | HP22000 |
- 準備
全戦力を投入して戦いを挑むのみ。思うように強化育成して下さい。
- ポイント
通常システムのスパロボではコンプリートボックスにおける「ボス軍団」との任意戦闘以来久々となる、敵オールスター全軍との真っ向勝負。シリーズ通算でもScramble Commanderのエクストラミッション、及びScramble Commander the 2ndの「全敵と戦う」以来の試みとなる。
1機として楽な敵はおらず、次から次へと進軍してくる強敵との死闘が延々続く。文字通りスパロボ史上最大の戦い(ジ・エーデル曰く「ファイナル・アルティメット・ゴージャス・ファイナル・バトル」。興奮のあまりファイナルを重ねてしまったらしい)。こちらも全戦力を投入し、正面から迎え撃とう。
戦闘の注意点としては、
・MAP兵器を所持している敵は、MAP兵器の使用を一切自重しない。最優先で撃破する必要あり。
・数ある強敵の中でも要注意は、HP300000・2回行動・能力半減MAP兵器所持のカオス・レムレース、及び移動が遅い上に近づくとMAP兵器を発射してくるゴーマ。HARDのミッション6と同様、超強力小隊を作って対応したい。候補はソルグラヴィオン+アムロ小隊の他、ガンレオン+フォウ小隊などもオススメ。