「G-セルフ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
68行目: 68行目:
 
:パックに関しては一部が換装可能となっており、最初は大気圏内用パックのみだが宇宙ルート第21話で宇宙用パックが登場、対ミスルギルート第34話でパーフェクトパックが登場する。パーフェクトパック登場後も大気圏内用・宇宙用は換装可能だが、パーフェクトパックが非常に強力なので、大気圏内用や宇宙用を選ぶ意味は薄い。
 
:パックに関しては一部が換装可能となっており、最初は大気圏内用パックのみだが宇宙ルート第21話で宇宙用パックが登場、対ミスルギルート第34話でパーフェクトパックが登場する。パーフェクトパック登場後も大気圏内用・宇宙用は換装可能だが、パーフェクトパックが非常に強力なので、大気圏内用や宇宙用を選ぶ意味は薄い。
 
:地上で宇宙用パック、宇宙で大気圏内用パックを使用することも当然可能。大気圏内用パックは最強武器にP属性があるので使い勝手が良く、宇宙用パックは最強武器の攻撃力が大気圏内用パックよりも高いという長所があるので、[[地形]]に合わせてパックを選ぶのではなく、[[地形適応]]が噛み合わない点を[[A-アダプター]]などの[[強化パーツ]]で補う形で柔軟に運用したい。
 
:地上で宇宙用パック、宇宙で大気圏内用パックを使用することも当然可能。大気圏内用パックは最強武器にP属性があるので使い勝手が良く、宇宙用パックは最強武器の攻撃力が大気圏内用パックよりも高いという長所があるので、[[地形]]に合わせてパックを選ぶのではなく、[[地形適応]]が噛み合わない点を[[A-アダプター]]などの[[強化パーツ]]で補う形で柔軟に運用したい。
:ちなみに、アサルトパックは宇宙用パックのみの武装扱いで登場。リフレクターパック、トリッキーパック、高トルクパックはイベントでユニットアイコンのみ登場し、イベント後は壊れて廃棄されてしまうという憂き目に遭う。
+
:ちなみに、アサルトパックは宇宙用パックの武装扱いで登場。リフレクターパック、トリッキーパック、高トルクパックはイベントでユニットアイコンのみ登場し、イベント後は壊れて廃棄されてしまうという憂き目に遭う。
 
:欠点としてはベルリが[[集中]]も[[不屈]]も持っていない([[直感]]はある)ため、被弾の可能性を潰しづらいこと。フォトン装甲シールドに着目し、[[底力]]+[[ガード]]や装甲強化で耐えるのも一つの手。
 
:欠点としてはベルリが[[集中]]も[[不屈]]も持っていない([[直感]]はある)ため、被弾の可能性を潰しづらいこと。フォトン装甲シールドに着目し、[[底力]]+[[ガード]]や装甲強化で耐えるのも一つの手。
 +
:いずれの形態も戦闘アニメのクオリティは非常に高く必見である。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
90行目: 91行目:
 
;大型ビーム・キャノン
 
;大型ビーム・キャノン
 
:長射程の主力武器。2門を装備。
 
:長射程の主力武器。2門を装備。
:『X』では後述の「アサルトパック換装攻撃」の演出で使用。
 
 
;大型ビーム・サーベル
 
;大型ビーム・サーベル
 
:対艦用の武装だが、劇中未使用。
 
:対艦用の武装だが、劇中未使用。
:SRWでも未使用。
 
 
;ビーム・ライフル
 
;ビーム・ライフル
 
:パックに2挺を装備している。操縦桿も兼ねる。
 
:パックに2挺を装備している。操縦桿も兼ねる。
:SRWでは未使用。
 
 
;ミサイル・ポッド
 
;ミサイル・ポッド
 
:パックの左右から発射する。
 
:パックの左右から発射する。
:『X』では後述の「アサルトパック換装攻撃」の演出で使用。
 
  
 
==== パーフェクト ====
 
==== パーフェクト ====
 
;フォトン・トルピード
 
;フォトン・トルピード
:反物質結晶体を散布する兵器。またの名を「絶対兵器」。低温対消滅反応で接触した部位を削り取る(爆発もさせない)。光子魚雷は極小かつ広範囲に撒かれるため回避は困難であり、さらには対消滅により発生した光をフォトン・エネルギーとして機体に取り込むことまで可能である。これによりG-セルフはエネルギー切れを起こさず戦闘継続が可能。
+
:反物質結晶体を散布する兵器。低温対消滅反応で接触した部位を削り取る(爆発もさせない)。光子魚雷は極小かつ広範囲に撒かれるため回避は困難であり、さらには対消滅により発生した光をフォトン・エネルギーとして機体に取り込むことまで可能である。
:しかし低出力での試射だけで敵部隊を壊滅させてしまい、そのあまりの威力に恐怖したベルリによって封印された<ref>そのため、戦闘に必要なエネルギーの補充が出来ず、最終決戦ではエネルギー切れに悩まされながら戦う事になった。</ref>。『X』でも再現されたが、[[ハッパ]]の助言によって考えを改めたため、その後も使用可能。
+
:エネルギー回収機能を持つこの攻撃を織り混ぜることでG-セルフはエネルギー切れを起こすことがなくなるのだが、あまりの威力に恐怖したベルリは一度使用した後は二度と使用することはなかった。試射したら敵部隊が壊滅したのだから無理もない。『X』でも再現されたが、[[ハッパ]]の助言によって考えを改めたため、その後も使用可能。
:『X』は通常武器とMAP兵器の2種類があるが、いずれも弾数制。MAP兵器版は2発しか使えない上、横に広く撃つため味方機の位置に注意が必要だが『X』における自部隊の全MAP兵器で最大威力を持つ。また前作の[[νガンダム]]同様、[[Bセーブ]]&ハイパーリローダーとの相性が抜群。
+
:『X』は通常武器とMAP兵器の2種類があるが、いずれも弾数制。MAP兵器版は2発しか使えない上、横に広く撃つため味方機の位置に注意が必要だが『X』における自部隊の全MAP兵器で最大威力を持つ。
:さすがにEN回復効果は再現されていない。とはいえ[[エクストラアクション|Exアクション「トリックアタック」]]で疑似的に再現できるので、ベルリの[[決意]]+マルチアクション(+トリックアタック)に[[強化パーツ]]「ExCレイザー」「SPゲッター」あたりを併用すれば、原作同様に'''1ターンで敵を全滅させかねないほどの殲滅力'''を誇る。
+
:さすがにEN回復効果は再現されていない。とはいえ[[エクストラアクション|Exアクション「トリックアタック」]]で疑似的に再現できるので、ベルリの[[決意]]+マルチアクション(+トリックアタック)に[[強化パーツ]]「ExCレイザー」「SPゲッター」あたりを併用すれば'''1ターンで敵を全滅させかねないほどの殲滅力'''を誇る。
:[[トドメ演出]]は、光子魚雷でえぐり取られてデブリとなった敵機が、爆発すらせず宇宙を漂うという中々にエグいものになっている。ちなみに本編で使われたアレで低出力なので、高出力で使用すれば物体そのものが消滅すると思われる。
+
:[[トドメ演出]]は、光子魚雷でえぐり取られてデブリとなった敵機が、爆発すらせず宇宙を漂うという中々にエグいものになっている。ちなみに本編で使われたアレで低出力なので高出力で使用すれば、物体そのものが消滅すると思われる。
 +
:前作の[[νガンダム]]同様、[[Bセーブ]]&ハイパーリローダーとの相性が抜群。
 
;フォトン・サーチャー
 
;フォトン・サーチャー
 
:周囲10kmの光を吸収して暗闇を作り出し、フォトン・バッテリーの発する光を特定してモビルスーツの位置を逆算する機能。この際に吸収した光もフォトン・トルピードと同じくフォトン・エネルギーに変換することが可能。
 
:周囲10kmの光を吸収して暗闇を作り出し、フォトン・バッテリーの発する光を特定してモビルスーツの位置を逆算する機能。この際に吸収した光もフォトン・トルピードと同じくフォトン・エネルギーに変換することが可能。
136行目: 134行目:
 
;アサルトパック換装攻撃
 
;アサルトパック換装攻撃
 
:『X』での宇宙用パック用必殺技。アサルトパックに換装した後でミサイルを乱射。最後に大型ビームキャノンで〆。
 
:『X』での宇宙用パック用必殺技。アサルトパックに換装した後でミサイルを乱射。最後に大型ビームキャノンで〆。
:G-セルフの戦闘アニメにしては珍しく短めであっさりしたものになっている。
 
 
;パーフェクトアタック
 
;パーフェクトアタック
 
:『X』でのパーフェクトパック用必殺技。アサルトモードになってビームキャノンを発射。続けて全方位レーザーで追い打ちをかける。さらにビーム・ライフルとシールドを投げ捨てた後、接近して高トルクパンチ→キックで打撃を加え、トラック・フィンをぶつけて敵機を撃破。最後に空中で落下したビーム・ライフルを掴むカットインが入る。
 
:『X』でのパーフェクトパック用必殺技。アサルトモードになってビームキャノンを発射。続けて全方位レーザーで追い打ちをかける。さらにビーム・ライフルとシールドを投げ捨てた後、接近して高トルクパンチ→キックで打撃を加え、トラック・フィンをぶつけて敵機を撃破。最後に空中で落下したビーム・ライフルを掴むカットインが入る。
:なおラストのポーズは[https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0-G%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%82%BF-9-DVD-%E7%9F%B3%E4%BA%95%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF/dp/B00MVJU4LS DVD 9巻のカバーイラスト]が元。
 
 
:ちなみに、大気圏内用パックと宇宙用パックの「ビーム・ライフル」、パーフェクトパックの「ビーム・サーベル」のカットインではベルリがノーマルスーツを着ているが、この時は着ていない。
 
:ちなみに、大気圏内用パックと宇宙用パックの「ビーム・ライフル」、パーフェクトパックの「ビーム・サーベル」のカットインではベルリがノーマルスーツを着ているが、この時は着ていない。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)