「EVA第13号機」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
26行目: 26行目:
 
「アダムスの生き残り」とも呼ばれており、カシウスの槍とロンギヌスの槍、そしてこの機体を使えば「世界の修復」も可能だとされている。
 
「アダムスの生き残り」とも呼ばれており、カシウスの槍とロンギヌスの槍、そしてこの機体を使えば「世界の修復」も可能だとされている。
  
セントラルドグマ最深部に到達し、改2号機を退けてロンギヌスの槍とカシウスの槍を手に取ろうとする。違和感を覚えた(補完計画遂行のためにゲンドウによってカシウスの槍がすりかえられ、両方ともロンギヌスの槍になっていた)カヲルが制止するも、彼のエントリープラグが管制システムを切断され、シンジが一人で機体を操作して強引に2本の槍を引き抜いてしまう。これに伴い[[EVA Mark.06]]内に潜伏していた第12の使徒が復活し、侵食されたカヲルが第1の使徒から第13の使徒へ堕とされたことをトリガーに、第12の使徒を捕食して擬似シン化第3+形態(推定)へと変貌<ref>全身が白く輝き、両肩上部から翼が、頭上にエンジェル・ハイロゥが出現している。</ref>。
+
セントラルドグマ最深部に到達し、2号機を退けてロンギヌスの槍とカシウスの槍を手に取ろうとする。違和感を覚えた(補完計画遂行のためにゲンドウによってカシウスの槍がすりかえられ、両方ともロンギヌスの槍になっていた)カヲルが制止するも、彼のエントリープラグが管制システムを切断され、シンジが一人で機体を操作して強引に2本の槍を引き抜いてしまう。これに伴い[[EVA Mark.06]]内に潜伏していた第12の使徒が復活し、侵食されたカヲルが第1の使徒から第13の使徒へ堕とされたことをトリガーに、第12の使徒を捕食して擬似シン化第3+形態(推定)へと変貌<ref>全身が白く輝き、両肩上部から翼が、頭上にエンジェル・ハイロゥが出現している。</ref>。
  
 
フォースインパクトを引き起こす結果となってしまったが、フォースインパクトのトリガーにされていたカヲルがDSSチョーカーの作動によって死亡し、さらに予備のトリガーにされていたシンジの搭乗するエントリープラグが8号機によって強制的に射出されたことで災厄は初期段階で停止、第13号機も機能を停止した。
 
フォースインパクトを引き起こす結果となってしまったが、フォースインパクトのトリガーにされていたカヲルがDSSチョーカーの作動によって死亡し、さらに予備のトリガーにされていたシンジの搭乗するエントリープラグが8号機によって強制的に射出されたことで災厄は初期段階で停止、第13号機も機能を停止した。
40行目: 40行目:
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
:今回は[[隠し要素/V|隠し機体]]として登場。改造は初号機を引き継ぐ。シンジの[[乗り換え]]対象であり、出撃は初号機との択一となる。
+
:今回は[[隠し要素/V|隠し機体]]として登場。改造は初号機を引き継ぎ、初号機との[[乗り換え|選択式]]となる。
 
:[[EVA初号機 (疑似シン化第1覚醒形態)|疑似シン化後の初号機]]と比べた場合、攻撃力がやや劣りEN回復も無いという欠点があるが、シン化の条件が技能養成必須かつ微妙に厳しいため、本機を入手した場合は優秀なサブパイロットの存在もあってこちらの方が安定していて使いやすい。
 
:[[EVA初号機 (疑似シン化第1覚醒形態)|疑似シン化後の初号機]]と比べた場合、攻撃力がやや劣りEN回復も無いという欠点があるが、シン化の条件が技能養成必須かつ微妙に厳しいため、本機を入手した場合は優秀なサブパイロットの存在もあってこちらの方が安定していて使いやすい。
 
:戦闘アニメでは槍を二本振るっているが、片方の槍の出処は不明(もう一本は[[第2使徒リリス|第2の使徒]]から抜かれた物と思われる)。
 
:戦闘アニメでは槍を二本振るっているが、片方の槍の出処は不明(もう一本は[[第2使徒リリス|第2の使徒]]から抜かれた物と思われる)。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)