「EI-05」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== EI-05 ==
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガー}}
+
*[[登場作品]]:[[勇者王ガオガイガー]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
+
*分類:[[ゾンダーロボ]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*装甲材質:[[ゾンダーメタル]]
}}
+
*開発者:[[ピッツァ]]
 +
*搭乗者:[[ゾンダー人間|山野口(鉄道マニア)]]
  
{{登場メカ概要
+
第4話「逃亡者ゾンダー」に登場。<br />浄解されぬまま街へ逃亡したEI-04の素体が、[[ピッツァ]]によってスペースシャトルと融合して再度[[ゾンダーロボ]]になったもの。通称「スペースシャトルロボ」。
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::ゾンダーロボ]]
 
| 装甲材質 = [[装甲材質::ゾンダーメタル]]
 
| 開発者 = [[開発::ピッツァ]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ゾンダー}}
 
| 融合者 = [[ゾンダー人間|山野口(鉄道マニア)]]
 
}}
 
'''EI-05'''は『[[勇者王ガオガイガー]]』の登場メカ。
 
  
== 概要 ==
+
機界昇華の達成を最優先とし、完全体となるために[[GGG]]の手が届かない[[宇宙]]へと逃亡を図るが、宇宙飛行士に化けた[[獅子王凱|凱]]に阻止され海へと墜落。<br />加えてディバイディングドライバーによって海中への逃走も阻止され、ノズルの部分からの荷電粒子砲らしき攻撃で抵抗するが、[[ガオガイガー]]によって破壊された。
第4話「逃亡者ゾンダー」に登場。
 
 
 
浄解されぬまま街へ逃亡したEI-04の素体が、[[ピッツァ]]によってスペースシャトルと融合して再度[[ゾンダーロボ]]になったもの。通称「スペースシャトルロボ」。
 
 
 
機界昇華の達成を最優先とし、完全体となるため(ゾンダー人間は一週間以上逃亡していたが、ロボ化していなかったためか素粒子Z0を放出する完全体にならなかった様子)に[[GGG]]の手が届かない[[宇宙]]へと逃亡を図るが、宇宙飛行士に化けて乗っていた[[獅子王凱]]に阻止され海へと墜落。加えてディバイディングドライバーによって海中への逃走も阻止され、ノズルの部分からの荷電粒子砲らしき攻撃で抵抗するが、[[ガオガイガー]]によって破壊された。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:初登場作品。本作では雑魚ユニットの1体として登場するが、アイビスルートでのみ1回だけ[[ピッツァ]]が融合して襲ってくる。
+
:本作では雑魚ユニットの1体として登場するが、アイビスルートでのみ1回だけ[[ピッツァ]]が融合して襲ってくる。
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:[[ゾンダー]]の雑魚ユニットとしてたびたび登場。
 
:[[ゾンダー]]の雑魚ユニットとしてたびたび登場。
  
32行目: 20行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;荷電粒子砲
 
;荷電粒子砲
:両肩のノズルを前方に向けて発射するビーム。
+
:
:SRWでは[[全体攻撃]]。
 
 
;突撃
 
;突撃
:高速で体当たりし、密着状態から錐揉み飛行のように相手を削る。
+
:
:原作未使用の攻撃だが、この錐揉み飛行は[[ガイガー]]に組み付かれた際に相手を振り落とそうとしたもの。
 
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
52行目: 38行目:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;L
 
;L
:『第2次α』
+
:第2次α
 
;M
 
;M
:『第3次α』
+
:第3次α
  
 
== 対決 ==
 
== 対決 ==
 
;vs[[ガオガイガー]]
 
;vs[[ガオガイガー]]
:4話が前半は逃亡したEI-04のゾンダー人間の捜索と護のGGG入り、彼の家族についてを描写していたので、尺の都合かEI-05とガオガイガーの戦闘はプロテクトシェードのバンクや白とオレンジ二色塗りの止め画に近いカットによるほぼ一方的な破壊シーンでかなり簡略化されており、荷電粒子砲を放って抵抗してからガオガイガーに核を取り出されるまで30秒足らずで倒された。
+
:
{{DEFAULTSORT:EI-05}}
+
 
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[category:勇者王ガオガイガー]]
 
[[category:勇者王ガオガイガー]]
 +
{{DEFAULTSORT:EI-05}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)