「遠藤イズナ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
*外国語表記:[[外国語表記::Izuna Endou]]
| 読み = えんどう イズナ
+
*[[登場作品]]:
| 登場作品 =
+
**[[鉄のラインバレル (原作漫画版)]]
*{{登場作品 (人物)|鉄のラインバレル (原作漫画版)}}
+
**[[鉄のラインバレル]]
*{{登場作品 (人物)|鉄のラインバレル}}
+
*[[声優]]:釘宮理恵
| 声優 = {{声優|釘宮理恵|SRW=Y}}
+
*種族:地球人(日本人)([[ファクター]])
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|下口智裕}}(原作漫画版)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|平井久司|鉄のラインバレル}}(アニメ版)
+
*性別:男
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
+
*生年月日:2005年6月17日
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
+
*[[年齢]]:14歳→17歳(原作漫画版)
}}
+
*身長:157cm
 
+
*体重:45kg
{{登場人物概要
+
*血液型:AB型
| タイトル = プロフィール
+
*職業:中学生
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人)([[ファクター]])
+
*所属:[[JUDA]]
| 性別 = [[性別::男]]
+
*好きな食べ物:ドーナツ
| 生年月日 = 2005年6月17日
+
*嫌いな食べ物:キムチ
| 年齢 = [[年齢::14]]歳 → [[年齢::17]]歳(原作漫画版)
+
*趣味:パソコン、プログラム
| 身長 = [[身長::157 cm]]
+
*[[マキナ]][[ディスィーブ]]
| 体重 = [[体重::45 kg]]
+
*キャラクターデザイン:下口智弘(原作漫画版)、平井久司(アニメ版)
| 血液型 = [[血液型::AB]]
 
| 所属 = {{所属 (人物)|JUDA}}<br />御崎西中学校
 
| 趣味 = パソコン<br/>プログラム
 
| 好きな食べ物 = ドーナツ
 
| 嫌いな食べ物 = キムチ
 
| マキナ = [[ディスィーブ]]
 
}}
 
'''遠藤イズナ'''は『[[鉄のラインバレル (原作漫画版)|鉄のラインバレル]]』の登場人物。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
36行目: 28行目:
 
[[ディスィーブ]]の特徴から前線で活躍する事は少なく、専らJUDAのラボにて牧やレイチェルのサポートを務めていることが多い。内心では歯がゆく思っているらしく、原作での[[プリテンダー]]との戦いでそれを吐露したことがある。
 
[[ディスィーブ]]の特徴から前線で活躍する事は少なく、専らJUDAのラボにて牧やレイチェルのサポートを務めていることが多い。内心では歯がゆく思っているらしく、原作での[[プリテンダー]]との戦いでそれを吐露したことがある。
  
中学はシズナと同じく浩一達の隣の町の中学に通っていると思われる(原作で中学の制服で登場したのはシズナのみ、アニメ版の[[ドラマCD]]では御崎西中に通っていると語られている)。
+
中学はシズナと同じく浩一達の隣の町の中学に通っていると思われる(原作で中学の制服で登場したのはシズナのみ、アニメの[[ドラマCD]]では御崎西中に通っている)。
  
 
=== 原作漫画版 ===
 
=== 原作漫画版 ===
57行目: 49行目:
  
 
=== アニメ版 ===
 
=== アニメ版 ===
原作と展開が違うため、戦闘での見せ場は終盤までほぼ無くなっているが、(そもそも原作で死亡したのはアニメ版の放映よりずっと後のことなので)死亡することはない。戦闘以外でもシズナに無理やり[[女装]]させられる、南の島でユリアンヌに迫られる、野球拳で全裸に剥かれて号泣するなどロクな目にあってない。
+
原作と展開が違うため、戦闘での見せ場は終盤までほぼ無くなっているが、死亡することはない。戦闘以外でもシズナに無理やり[[女装]]させられる、南の島でユリアンヌに迫られる、野球拳で全裸に剥かれて号泣するなどロクな目にあってない。
  
 
最終決戦の際にはナーブクラックで量産型マキナを同士討ちさせるが、異常な言動を発しながら高笑いを行うなど狂乱状態に陥っている。その後に見せた疲労顔も鬼気迫る形相になっており、原作以上に負荷がかかっていた事が伺える。
 
最終決戦の際にはナーブクラックで量産型マキナを同士討ちさせるが、異常な言動を発しながら高笑いを行うなど狂乱状態に陥っている。その後に見せた疲労顔も鬼気迫る形相になっており、原作以上に負荷がかかっていた事が伺える。
65行目: 57行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
+
;[[スーパーロボット大戦L]]
:初登場作品。原作より登場が早く、[[早瀬浩一|浩一]]が自軍入りする前に仲間になる。シズナがメインパイロット扱いでファクターであるイズナはサブパイロット扱いとなっているが、ファクター技能はちゃんとイズナに付いているため、設定ミスなどではなくイメージを優先した設定なのだろう。
+
:初登場作。原作より登場が早く、[[早瀬浩一|浩一]]が自軍入りする前に仲間になる。本作ではシズナがメインパイロット扱いでファクターであるイズナはサブパイロット扱い。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:原作漫画版設定で声を初収録。『L』と同様にサブパイロットとして登場。[[フェストゥム|シリコン生命体]]や[[ELS|金属生命体]]、果てには[[ダゴン|クトゥルフ神話の怪物]]にも平気で幻覚を見せ、宇宙だろうが[[バイストン・ウェル|異世界]]だろうがアルマを探し当てて攻撃に使用するなど、わりとやりたい放題やっている。
+
:本作でもサブパイロットとして登場。[[フェストゥム|シリコン生命体]]や[[ELS|金属生命体]]、果てには[[ダゴン|クトゥルフ神話の怪物]]にも平気で幻覚を見せ、宇宙だろうが[[バイストン・ウェル|異世界]]だろうがアルマを探し当てて攻撃に使用するなど、わりとやりたい放題やっている。
:原作再現が[[デウスエクスマキナ]]との戦いで終わるため、最後まで生き残る。
+
:原作が[[デウスエクスマキナ]]との戦いで終わったため、最後まで生き残る。
 
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:原作漫画版設定。2019年7月のイベント「希望が導いた想像」にて名前のみ登場。原作終盤の設定のため、既に死亡している。
 
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
82行目: 70行目:
 
:'''[[信頼]]、[[集中]]、[[感応]]、[[かく乱]]、[[再動]]'''
 
:'''[[信頼]]、[[集中]]、[[感応]]、[[かく乱]]、[[再動]]'''
  
=== [[特殊スキル]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]、[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]、[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
 
:'''[[ファクター]]'''
 
:'''[[ファクター]]'''
120行目: 108行目:
 
;「…僕は戦います」<br/>「何があっても人間をあんなものに…マキナ人間にさせてはいけません!」
 
;「…僕は戦います」<br/>「何があっても人間をあんなものに…マキナ人間にさせてはいけません!」
 
:同上。[[加藤機関]]と[[JUDA]]が共闘することに双方のメンバーが難色を示す中、イズナは共闘しセントラルと戦う決意を示した。結果的にこの台詞が双方の距離を縮めたと言える。
 
:同上。[[加藤機関]]と[[JUDA]]が共闘することに双方のメンバーが難色を示す中、イズナは共闘しセントラルと戦う決意を示した。結果的にこの台詞が双方の距離を縮めたと言える。
;「ふっはっはっはっはっは!!」<br/>「そうさ、みんなだ、みんな死ねぇぇ! 飲み込むのは僕だ…!」<br/>「お前ら全部、僕が食らってやる!」
+
;「ふっはっはっはっはっは!!」<br/>「そうさ、みんなだ、みんな死ねぇぇ!飲み込むのは僕だ…!」<br/>「お前ら全部、僕が食らってやる!」
:♯23「死に方が決める生き方」より。最終決戦時、ナーブクラックで[[マキナ人間]]達に幻影を送る際の台詞。とても痛みが伴う行動であるにもかかわらず、無理をしてこのような振る舞いをしており、シズナも心を痛めるばかりであった。
+
:♯23「死に方が決める生き方」より。最終決戦時・ナーブクラックで[[マキナ人間]]達に幻影を送る際の台詞。とても痛みが伴う行動であるにもかかわらず、無理をしてこのような振る舞いをしており、シズナも心を痛めるばかりであった。
 
:三行目の台詞は『[[スーパーロボット大戦L|L]]』は「全部」を「全員」に変更し、[[量産型マキナ]]との[[特殊戦闘台詞]]として採用された。
 
:三行目の台詞は『[[スーパーロボット大戦L|L]]』は「全部」を「全員」に変更し、[[量産型マキナ]]との[[特殊戦闘台詞]]として採用された。
 
;「大丈夫だよ…姉さん…。早瀬さんなら…絶対に…やり遂げてくれるから…!」
 
;「大丈夫だよ…姉さん…。早瀬さんなら…絶対に…やり遂げてくれるから…!」
129行目: 117行目:
 
;「分かったか 桐山ァ!!」<br/>「無線にタイムラグがある以上 有線(ダイレクト)には勝てないんだよ!!」
 
;「分かったか 桐山ァ!!」<br/>「無線にタイムラグがある以上 有線(ダイレクト)には勝てないんだよ!!」
 
:第38話「願いは時間を超えて」より。イズナの有線で操られているアルマを、桐山が無線で操り返そうとして失敗したのを見た時。勝ち誇ったような薄ら笑いを浮かべており、別人のようになった弟をシズナは無言のまま見つめていた。
 
:第38話「願いは時間を超えて」より。イズナの有線で操られているアルマを、桐山が無線で操り返そうとして失敗したのを見た時。勝ち誇ったような薄ら笑いを浮かべており、別人のようになった弟をシズナは無言のまま見つめていた。
:『UX』第19話「黄昏の断罪」でも再現されている。
 
 
;「お父さんは どうしてボクが怖いの?」
 
;「お父さんは どうしてボクが怖いの?」
 
:第97話「与えられた価値」より。
 
:第97話「与えられた価値」より。
 
;「ねェ ディスィーブ……キミには死を受け入れる人間の想いなんて理解出来ないと思う……………僕だって本当は…」<br/>「ゴメンね……キミはただ僕を守ろうとしてくれただけなのに…その所為で僕は君を人殺しの(ヒト)マキナにしてしまった……本当にゴメンね ディスィーブ」<br/>「……だからもう―――終わりにしよう…」
 
;「ねェ ディスィーブ……キミには死を受け入れる人間の想いなんて理解出来ないと思う……………僕だって本当は…」<br/>「ゴメンね……キミはただ僕を守ろうとしてくれただけなのに…その所為で僕は君を人殺しの(ヒト)マキナにしてしまった……本当にゴメンね ディスィーブ」<br/>「……だからもう―――終わりにしよう…」
:第100話「怪物」より。彼はこのように語りかけているが、この時制止しようとした道明寺をナーブクラックで封じている。理解していたかどうかはもはや闇の中だが、少なくともディスィーブはイズナとともに死ぬことを選択していたのは間違いないだろう。
+
:第100話「怪物」より。彼はこのように語りかけているが、この時制止しようとした道明寺をナーヴクラックで封じている。理解していたかどうかはもはや闇の中だが、少なくともディスィーブはイズナとともに死ぬことを選択していたのは間違いないだろう。
 
;「ねェ ディスィーブ…やっぱり死ぬのはちょっと怖いね」<br/>「バイバイ 姉さん…」
 
;「ねェ ディスィーブ…やっぱり死ぬのはちょっと怖いね」<br/>「バイバイ 姉さん…」
 
:同上。最期の台詞。「人殺しのマキナ」になってしまったディスィーブ。巨獣の咢が、「欺く」マキナの命を終わらせた……。
 
:同上。最期の台詞。「人殺しのマキナ」になってしまったディスィーブ。巨獣の咢が、「欺く」マキナの命を終わらせた……。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)