「犬吠崎実」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== 犬吠埼実(いぬぼうざき みのる) ==
| 読み = いぬぼうざき みのる
+
*[[登場作品]]
| 登場作品 =
+
**[[勇者王ガオガイガー]]
*{{登場作品 (人物)|勇者王ガオガイガー}}
+
**[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
*{{登場作品 (人物)|勇者王ガオガイガーFINAL}}
+
*[[声優]]:曽我部和恭
*{{登場作品 (人物)|覇界王 ガオガイガー対ベターマン}}
+
*種族:地球人(日本人)
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|曽我部和恭|勇者王ガオガイガー,覇界王 ガオガイガー対ベターマン}}
+
*性別:男
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|木村貴宏|勇者王ガオガイガー,覇界王 ガオガイガー対ベターマン}}
+
*所属:[[GGG]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
+
*職業:GGGオービットベース・セカンドオーダールームスタッフ
}}
+
<!-- *[[年齢]]: -->
 +
<!-- *身長:---cm -->
 +
<!-- *体重:---kg -->
 +
<!-- *血液型: -->
 +
<!-- *星座:-->
 +
<!-- *趣味:-->
 +
<!-- *特技:-- -->
 +
*キャラクターデザイン:木村貴宏
  
{{登場人物概要
+
灰色の髪を持つ痩せた男性のプログラマー。生真面目故か視野が狭窄になりがちで、大事なことを忘れてしまう短所がある。かつて[[GGG]]に所属し[[弾丸X]]の設計と管理責任者を担当していた。GGG設立の時に[[猿頭寺耕助|猿頭寺]]とシステム担当を争って落選したことによるトラウマを引きずり、一年後に退職した。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人)
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = {{所属 (人物)|GGG}}
 
| 役職 = [[役職::GGGオービットベース・セカンドオーダールームスタッフ]]
 
}}
 
'''犬吠崎実'''は『[[勇者王ガオガイガー]]』および『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』の登場人物。
 
 
 
== 概要 ==
 
灰色の髪を持つ痩せた男性のプログラマー。生真面目故か視野が狭窄になりがちで、大事なことを忘れてしまう短所がある。かつて[[GGG]]に所属し[[弾丸X]]の設計と管理責任者を担当していた。GGG設立の時に[[猿頭寺耕助|猿頭寺]]とシステム担当を争って落選したことによるトラウマを引きずり、1年後に退職した。
 
 
   
 
   
退職後も心の闇は晴れずにおり、それを[[ペンチノン]]につけ込まれて、[[ゾンダー]]化。GGGベイタワー基地を乗っ取るも猿頭寺の仕掛けた侵入者破壊プログラムによって大きなダメージを負い、基地内のガオーマシンの予備パーツを取り込み[[EI-15]]となった。
+
生真面目な性格ゆえか心の闇を募らせていき、それを[[ペンチノン]]につけ込まれ[[ゾンダー]]化、GGGベイタワー基地を乗っ取るも猿頭寺の仕掛けた侵入者破壊プログラムによって大きなダメージを負い、基地内のガオーマシンの予備パーツを取り込み[[EI-15]]となった。
  
浄解後はGGGへ復職し、[[オービットベース]]のセカンドオーダールームスタッフとなり、制御ソフトウェアとセキュリティを担当。
+
浄解後はGGGへ復職し、[[オービットベース]]のセカンドオーダールームスタッフとなり、制御ソフトウェアとセキュリティを担当をすることとなった。
  
猿頭寺とは和解したようだが、猿頭寺の顔を模した空中戦ゾンダーシミュレーター、シミュレーションΩを制作した辺り、根に持っている様子。ライバル視していることもそうだが、一見すると不真面目そうな容姿も嫌いなのかもしれない。
+
猿頭寺とは和解したものの、完全にわだかまりが解けてないのか猿頭寺の顔を模した空中戦ゾンダーシミュレーター、通称「シミュレーションΩ」を制作していた。
  
『FINAL』ではオービットベースの機能復旧作業へ参加、その後オービットベースに残留し[[三重連太陽系]]に赴くGGGメンバーを見送った。
+
「FINAL」ではオービットベースの機能復旧作業へ参加、その後オービットベースに残留し[[三重連太陽系]]に赴くGGGメンバーを見送った。  
 
 
『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』ではGGGブルーで三博士として登場し、主任として手腕を振るっている。覇界王との戦いではかつてのライバルとの再戦ともいえる展開を繰り広げる。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:初登場作品。第21話で登場するが、不敵に笑った次のセリフで[[ゾンダー人間]]と化してしまうためいささか不遇。
+
:
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
:引き続き[[NPC]]
+
:
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
46行目: 41行目:
 
;[[ペンチノン]]
 
;[[ペンチノン]]
 
:心の闇を付け込まれて、ゾンダーにされる。
 
:心の闇を付け込まれて、ゾンダーにされる。
;野崎通、[[平田昭子]]
 
:かつて同じくゾンダーの素体となった科学者同士で、GGGが「Gutsy Galaxy Guard」に変わった際、改めてGGGのスタッフとして加わってからは同僚となる。三人まとめて三博士とも呼ばれる。
 
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[テレサ・テスタロッサ]]
 
;[[テレサ・テスタロッサ]]
 
:『W』では猿頭寺だけではなく、彼女もGGGベイタワー基地の異常に対する原因調査とシステム回復へ参加していた。
 
:『W』では猿頭寺だけではなく、彼女もGGGベイタワー基地の異常に対する原因調査とシステム回復へ参加していた。
 
== 名台詞 ==
 
;「[[ボルフォッグ]]…管理責任者、[[猿頭寺耕助]]!」
 
:第15話より、乗っ取ったベイタワー基地に侵入してきたボルフォッグのデータを確認して。
 
;「力を…力をぉぉ!」
 
:猿頭寺の罠でダメージを受け、格納庫に逃げ込んで。この後[[EI-15]]に変貌する。同話での彼は[[ゾンダー人間]]としての浸食が大きかったのか、この二言以外は笑い声か呻き声、もしくは「ゾンダー」の鳴き声くらいしか喋らない。
 
  
 
{{DEFAULTSORT:いぬほうさき みのる}}
 
{{DEFAULTSORT:いぬほうさき みのる}}
 
[[category:登場人物あ行]]
 
[[category:登場人物あ行]]
 
[[category:勇者王ガオガイガー]]
 
[[category:勇者王ガオガイガー]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)