「機士ロック」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== 機士ロック ==
| タイトル = ロック
+
*登場作品:[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童}}
+
*分類:機士
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
+
*所属:[[機械帝国ガルファ]]
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
 
}}
 
  
{{登場メカ概要
+
9話「消えたデータウェポン」、10話「電童破壊0秒前」、11話「決戦!電童対凰牙」に登場した、六大機士の1体で、サハラ砂漠に落ちた隕石から現れた。体の一部を分離させて攻撃を行う他、全身から高熱を発生出来る。[[ユニコーンドリル]]FAで倒される。
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::機士]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|機械帝国ガルファ}}
 
}}
 
'''機士ロック'''は『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』の登場キャラクター。
 
== 概要 ==
 
第9話「消えたデータウェポン」、第10話「電童破壊0秒前」、第11話「決戦!電童対凰牙」に登場する六大[[機士]]の1体。
 
  
体の一部を分離させて攻撃を行う他、全身から高熱を発生出来る。
+
== 登場作品と操縦者 ==
 
 
サハラ砂漠に落ちた隕石から現れ、[[アルテア]]の命令で先に[[GEAR戦士電童]]と戦っていた[[機士ウィルス]]の援軍に駆け付けた。
 
 
 
その後はアルテアと六大機士の連携により、二度も電童を撤退に追い込むほど。
 
 
 
しかし最後はエリス・ウィラメットとGEARの策略により他の六大機士共々、発進用チューブに追い込まれ[[ユニコーンドリル]]FAを打ち込まれてしまう。とっさに近くにいた[[機士バグ]]を盾にしたが、バグ諸共貫かれ、後ろにいたハングとウィルスを巻き込んで田楽刺しにされ倒された。
 
 
 
== 登場作品と役柄 ==
 
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE}})
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:初登場作品。普通に出現する他、[[螺旋城]]攻略作戦では突入口に陣取り、名前通り侵入者をロックしている(原作における機士ランス&メイス(SRW未登場)に相当)。HPは3万以上に強化され、常に防御するので突破まで時間がかかるが、[[GEAR戦士電童|電童]]のクロックマネージャーで行動不能にするか防御できない[[MAP兵器]]を多用すれば楽。
+
:普通に出現する他、[[螺旋城]]攻略作戦では突入口に陣取り、名前通り侵入者をロックしている。HPは3万以上に強化され、常に防御するので突破まで時間がかかるが、[[GEAR戦士電童|電童]]のクロックマネージャーで行動不能にするか防御できない[[MAP兵器]]を多用すれば楽。
 +
;[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]
 +
:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
43行目: 28行目:
 
:
 
:
  
== 人間関係 ==
 
;[[ガルファ皇帝]]
 
:主君。
 
;[[アルテア]]
 
:直属の上司。
 
;[[機士ウィルス]]、[[機士エラー]]、[[機士バグ]]、機士ハング(SRW未登場)、機士クラッシュ(SRW未登場)
 
:六大機士の同胞。
 
;[[機士ジャム]]
 
:生まれ変わった姿。
 
 
{{DEFAULTSORT:きしろつく}}
 
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]
 +
{{DEFAULTSORT:きしろつく}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)