「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
66行目: 66行目:
  
 
== スパロボシリーズにおいて ==
 
== スパロボシリーズにおいて ==
デザイン性を重視したEW版のガンダムは武装の偏りが激しかった。初期のシリーズでは既存の基準で武器性能に反映していたため、特にデスサイズとサンドロックはメイン武器が最大[[射程]]1の時期があった。『α』からは格闘武器でも射程が2以上になっていたり、シリーズによっては「通常兵器版」「PLA版」「MAP兵器版」のように性能に変化が加えられたりしている(これらは『SDガンダムGジェネレーションシリーズ』でも同様)。
+
デザイン性を重視したEW版のガンダムは武装が非常に偏っていた(特にデスサイズとサンドロック)。初期のシリーズではその設定をそのまま既存の基準で武器性能に反映していたため、メイン武器が[[射程]]1の機体が存在した。しかし、『α』からは格闘武器でも有射程になっていたり、シリーズによっては「通常兵器版」「PLA版」「MAP兵器版」のように性能に変化が加えられている(これらは『SDガンダムGジェネレーションシリーズ』でも同様)。
  
5機のガンダムの機体名称も当初はTV版の機体との混同を避けるため、「~カスタム」名義であった。現在ではEW版のみの参戦が増えた事もあり、TV版と同じ名称で参戦している。
+
また、主役の5機のガンダムの機体名称も変化している。当初はTV版の機体との混同を避けるため、「~カスタム」名義であった。現在ではEW版のみの参戦が増えた事もあり、本来の名称で参戦している。
  
理由は不明だが、任天堂携帯機での参戦では乗り換えが一切不可能(TV版で参戦した『D』は乗り換え可能だった)。
+
理由は不明だが、任天堂携帯機での参戦では乗り換えが一切不可能。(TV版で参戦した『D』は乗り換え可能だった)。
  
 
;「~カスタム」名義での参戦
 
;「~カスタム」名義での参戦

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)