「抗体コーラリアン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 登場作品 = [[エウレカセブンシリーズ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Antibody Coralians]]
*{{登場作品 (メカ)|交響詩篇エウレカセブン}}
+
| 登場作品 =
*{{登場作品 (メカ)|交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい}}
+
*[[交響詩篇エウレカセブン]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
+
*[[交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
| 種族 = [[コーラリアン]]
 
}}
 
}}
  
{{登場メカ概要
 
| タイトル = 生態
 
| 種族 = [[コーラリアン]]
 
}}
 
'''抗体コーラリアン'''は『[[交響詩篇エウレカセブン]]』に登場する生物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[スカブコーラル]]に極度に刺激を与えると現れる生物群。異物を取り除き、生存時間「'''1246秒'''(30分アニメーションにおけるオープニング・エンディング・CMを除いた1話分の放映時間)」で砂となって消滅する。生存時間はセブンウェル現象の発生時間と同じ。
+
[[スカブコーラル]]に極度に刺激を与えると現れる生物群。異物を取り除き、生存時間「'''1246秒'''(オープニング・エンディング・CMを除いた1話分の放映時間)」で砂となって消滅する。生存時間はセブンウェル現象の発生時間と同じ。
  
 
抗体コーラリアンは様々な形態・彩色をし、数十万規模で発生する。
 
抗体コーラリアンは様々な形態・彩色をし、数十万規模で発生する。
21行目: 16行目:
 
== スパロボに登場したタイプ ==
 
== スパロボに登場したタイプ ==
 
;抗体コーラリアン(青)
 
;抗体コーラリアン(青)
:小型タイプ。水色の球体に眼球。
+
:水色の球体に眼球。
 
;抗体コーラリアン(黄)
 
;抗体コーラリアン(黄)
:中型タイプ。黄色のエイに二つ目の眼球。
+
:黄色のエイに二つ目の眼球。
 
;抗体コーラリアン(赤)
 
;抗体コーラリアン(赤)
:大型タイプ。赤色の魚のような形。眼球もある。
+
:赤色の魚のような形。眼球もある。
 
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:初登場作品。原作と同じシチュエーションで登場し、本作の版権作品最後の敵勢力として最終話にも出現。黄色と赤色は耐久力があるので厄介。しかも黄色は頻繁にワイドフォーメーションを組んで出現するので駆逐に手間取る。質よりも数で攻めてくる。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク}}
 
::「[[オレンジ (エウレカセブン)|オレンジ]]」の実験で登場。[[013特命部隊]]が相手となる。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇}} / {{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇}})
 
:[[交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい|劇場版設定]]「[[イマージュ]]」として登場。
 
:尚、コーラリアンという名前は版権の都合上、明言ができない為、よく似た存在として語るか名前を言う手前で台詞が途切れていたりする。
 
 
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:イベント「1246秒の奇跡」にて[[インベーダー]]に襲われ、大量発生する。インベーダーをコーラリアンの一種ではないかと勘ぐられるも明確に別物と断言される。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;噛みつき
 
;噛みつき
:青型が使用。球体が開き噛み付く。
+
:青型が使用。球体が開き噛み付く。コーラリアンの武装では唯一のP武器。
:コーラリアンの武装では唯一のP武器。
 
 
;レーザー
 
;レーザー
 
:黄型が使用。尖端が開きレーザーを撒き散らす。
 
:黄型が使用。尖端が開きレーザーを撒き散らす。
 
;空間消失
 
;空間消失
:赤型が使用。周囲を空間消失させる。[[フェストゥム]]のワームスフィアのような攻撃。
+
:赤型が使用。周囲を空間消失させる。[[フェストゥム]]のワームスフィアのような攻撃。『Z』では[[全体攻撃]]の上、長射程'''無消費'''という厄介な性能。
:『Z』では[[全体攻撃]]の上、長射程'''無消費'''という厄介な性能。
 
  
 
===[[特殊能力]]===
 
===[[特殊能力]]===
67行目: 46行目:
 
;2L
 
;2L
 
:赤型
 
:赤型
 +
 +
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 +
:初登場作品。原作と同じシチュエーションで登場。黄色と赤色は耐久力があるので厄介。しかも黄色はワイドフォーメーションで組んでくるので駆逐に手間取る。質よりも数で攻めてくる。
 +
:;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
 +
::「[[オレンジ (エウレカセブン)|オレンジ]]」の実験で登場。[[013特命部隊]]が相手となる。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]])
 +
:[[交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい|劇場版設定]]「[[イマージュ]]」として登場。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
::イベント「1246秒の奇跡」にてインベーダーに襲われ、大量発生する。インベーダーをコーラリアンの一種ではないかと勘ぐられるも明確に別物と断言される。後述の『ACE3』の設定を意識しているのかもしれない。三つ巴の戦いになっている(プレイヤーからはどっちも襲ってくるだけだが)。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*劇中では朝放送ながらスプラッタ描写を行った。
 
*劇中では朝放送ながらスプラッタ描写を行った。
*『Another Century's Episode3 THE FINAL』では、'''抗体コーラリアンが[[ゲッター線]]を浴びて変異した存在が[[インベーダー]]である'''という衝撃的なクロスオーバーが行われた。
 
  
 
{{DEFAULTSORT:こうたいこおらりあん}}
 
{{DEFAULTSORT:こうたいこおらりあん}}
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:交響詩篇エウレカセブン]]
 
[[category:交響詩篇エウレカセブン]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)