「如月アキ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
56行目: 56行目:
 
:初登場作品。序盤から[[ブルーアース号]]の[[サブパイロット]]として登場するが、メインに交代する事も可。ノアルが[[ソルテッカマン]]に乗ってからは完全にメイン固定となる。なお、顔グラは作画がいいのだが、[[カットイン]]は作画が悪く、別人に見える。…わざわざそんなとこ再現しなくても。
 
:初登場作品。序盤から[[ブルーアース号]]の[[サブパイロット]]として登場するが、メインに交代する事も可。ノアルが[[ソルテッカマン]]に乗ってからは完全にメイン固定となる。なお、顔グラは作画がいいのだが、[[カットイン]]は作画が悪く、別人に見える。…わざわざそんなとこ再現しなくても。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
:第1部は『テッカマンブレード』設定だが、第2部では『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』の設定も同時に組み込まれ、[[テッカマンアキ]]として初登場。都合上、原作と異なり『テッカマンブレード』のストーリー中でも'''テッカマンとしてDボゥイと共に戦うことができる'''ため、かなり救われている。ちなみに、顔グラは'''TVシリーズのまま'''でファンを安心させた<ref>原作と違い半年しか経っていないので当然だが、劇場版ナデシコメンバーは普通に老けている上に、Dボゥイは[[眼鏡・サングラス|サングラス]]をかけている時は老けている。</ref>。
+
:第1部は『テッカマンブレード』設定だが、第2部では『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』の設定も同時に組み込まれ、[[テッカマンアキ]]として初登場。都合上、原作と異なり『テッカマンブレード』のストーリー中でも'''テッカマンとしてDボゥイと共に戦うことができる'''ため、かなり救われている。ちなみに、顔グラは'''TVシリーズのまま'''でファンを安心させた<ref>原作と違い半年しか経っていないので当然だが、劇場版ナデシコメンバーは普通に老けている上に、Dボゥイはサングラスをかけている時は老けている。</ref>。
 
:ちなみにテックセットできるようになった後は、ブルーアース号にも乗り換えが可能で、その際はメインパイロットとなる。テッカマン時とブルーアース搭乗時では[[テッカマン]]化による顔グラの変化は勿論、特殊技能や性格、果ては[[精神コマンド]]までもが変化し、テッカマン時はより好戦的なステータスになる。テックシステムの弊害だろうか?
 
:ちなみにテックセットできるようになった後は、ブルーアース号にも乗り換えが可能で、その際はメインパイロットとなる。テッカマン時とブルーアース搭乗時では[[テッカマン]]化による顔グラの変化は勿論、特殊技能や性格、果ては[[精神コマンド]]までもが変化し、テッカマン時はより好戦的なステータスになる。テックシステムの弊害だろうか?
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)