「名前のみ登場する人物」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
名前だけはスパロボ劇中での会話等で触れられるが、未だにグラフィックで登場していない人物。
+
名前だけはスパロボに登場しているが、未だにグラフィックで登場していない人物。
  
 +
スパロボに登場の都度、各[[登場人物]]欄に昇格。
 +
 +
== メモ ==
 
作品は五十音順で並べてあります([[バンプレストオリジナル]]系を除く)。
 
作品は五十音順で並べてあります([[バンプレストオリジナル]]系を除く)。
  
スパロボに登場の都度、各[[登場人物]]欄に昇格。
+
== 一覧 ==
 
 
== ガンダムシリーズ ==
 
 
=== [[SDガンダム外伝]] ===
 
=== [[SDガンダム外伝]] ===
 
;勇者ガンダム
 
;勇者ガンダム
12行目: 13行目:
 
=== [[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]] ===
 
=== [[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]] ===
 
;孫堅ゼフィランサス
 
;孫堅ゼフィランサス
:孫策、孫権、孫尚香の父。
+
:孫策、孫権、孫尚香の父。『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では原作終了後であるため[[呂布トールギス|呂布]]に討たれている。
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では原作終了後であるため[[呂布トールギス|呂布]]に討たれている。
 
 
;孫策サイサリス
 
;孫策サイサリス
 
:[[猛虎装孫権ガンダム|孫権]]、[[孫尚香ガーベラ|孫尚香]]の兄。
 
:[[猛虎装孫権ガンダム|孫権]]、[[孫尚香ガーベラ|孫尚香]]の兄。
 +
 +
=== [[STAR DRIVER 輝きのタクト]] ===
 +
; レオン・ワタナベ
 +
: [[ワタナベ・カナコ]]の夫である大財閥グラントネール財団の総帥。
 +
 +
=== [[アイドルマスター シンデレラガールズ]] ===
 +
; レイナ / アキハ
 +
: コスメティア帝国の幹部。
 +
 +
=== [[アイドルマスター XENOGLOSSIA]] ===
 +
; 双海亜美
 +
: 天才子役のアイドル小学生。モンデンキントのiDOLの整備士でもある。
 +
; 双海真美
 +
: 亜美の双子の妹で、テンペスタースのアイドルマスター。本編の7年前の事故により、テンペスタースと共に行方不明となる。
 +
 +
=== [[蒼き流星SPTレイズナー]] ===
 +
;ケン・アスカ
 +
:[[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ|エイジ]]の父。『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』では「'''ケーン'''・アスカ」と呼ばれている。
 +
 +
=== [[宇宙戦艦ヤマト2199]] ===
 +
;[[サーシャ・イスカンダル]]
 +
:[[スターシャ・イスカンダル|スターシャ]]の妹で[[ユリーシャ・イスカンダル|ユリーシャ]]の姉。物語開始時に故人になる。
 +
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』ではイベントグラフィックと「……」の一言だけ台詞も用意されているため、厳密には名前のみ登場とは言えないが、[[キャラクター事典]]には登録されない特殊な扱い。
 +
 +
=== [[宇宙の騎士テッカマンブレード]] ===
 +
;リルル / リック
 +
:行方不明時の[[バルザック・アシモフ|バルザック]]と生活していた姉弟。『[[スーパーロボット大戦J|J]]』では[[オーブ連合首長国|オーブ]]在住。
 +
 +
=== [[オーバーマン キングゲイナー]] ===
 +
;ガエラ
 +
:ウッブスのエクソダスを請け負っていた頃の[[ゲイン・ビジョウ|ゲイン]]の恋人。『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』における[[人造次元獣ルーク・アダモン|ルーク・アダモンP]]戦の戦闘前会話で名前のみ登場。
 +
 +
=== [[ガン×ソード]] ===
 +
;エレナ
 +
:[[ヴァン]]の婚約者。物語開始時点で故人。『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では[[ダン・オブ・サーズデイ|ダン]]の「神は裁き」の演出で後ろ姿だけを見ることができる。
 +
:なお、原作においても彼女の顔は写されない。
 +
;シノ
 +
:[[レイ・ラングレン|レイ]]の妻。物語開始時点で故人。同じく原作においても顔は写されない。
  
 
=== [[ガンダム Gのレコンギスタ]] ===
 
=== [[ガンダム Gのレコンギスタ]] ===
22行目: 60行目:
 
;デレンセン・サマター
 
;デレンセン・サマター
 
:[[ベルリ・ゼナム|ベルリ]]の教官。同じくベルリのミスで死亡してしまう。
 
:[[ベルリ・ゼナム|ベルリ]]の教官。同じくベルリのミスで死亡してしまう。
 +
 +
=== [[機甲戦記ドラグナー]] ===
 +
;ギニール少尉
 +
:[[ドラグナー]]を守るために戦死した[[地球連合軍|連合軍]]のパイロット。『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では物語開始前に死亡した模様。
 +
;チェホフ中尉
 +
:[[ギガノス帝国]]軍の脱走兵。原作では[[プラクティーズ]]に射殺されている。『MX』では彼も物語開始前に死亡。
 +
 +
=== [[機神咆吼デモンベイン]] ===
 +
;覇道鋼造
 +
:[[覇道財閥]]の前当主。[[ブラックロッジ]]を相手に長年戦い続け、[[デモンベイン]]を造り上げたとされる男。
 +
:なお、原作[[コンピュータゲーム|ゲーム]]ではその[[大十字九郎|驚きの正体]]が明かされている。
  
 
=== [[機動新世紀ガンダムX]] ===
 
=== [[機動新世紀ガンダムX]] ===
29行目: 78行目:
 
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
 
;ウッディ・マルデン
 
;ウッディ・マルデン
:[[マチルダ・アジャン|マチルダ]]の婚約者。
+
:[[マチルダ・アジャン|マチルダ]]の婚約者。『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』で台詞の中に登場。
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』で台詞の中に登場。
 
 
;ジオン・ズム・ダイクン
 
;ジオン・ズム・ダイクン
 
:キャスバル([[シャア・アズナブル|シャア]])およびアルテイシア([[セイラ・マス|セイラ]])の父にしてジオニズムの提唱者。その立場上、度々名前が挙がる。
 
:キャスバル([[シャア・アズナブル|シャア]])およびアルテイシア([[セイラ・マス|セイラ]])の父にしてジオニズムの提唱者。その立場上、度々名前が挙がる。
 
;テム・レイ
 
;テム・レイ
:[[アムロ・レイ|アムロ]]の父。
+
:[[アムロ・レイ|アムロ]]の父。テム本人は未登場だが、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では「[[テム=レイの回路]]」が[[強化パーツ]]として登場している。
:テム本人は未登場だが、代わりに「[[テム=レイの回路]]」が[[強化パーツ]]として何度か登場している。
 
;ミノフスキー博士
 
:ミノフスキー粒子の発見者。
 
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』の宇宙ルート第9話で[[プロスペクター]]が言及している。
 
  
 
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] ===
 
;ジョン・バウアー
 
;ジョン・バウアー
:ロンド・ベルの創設に関わった連邦政府の高官。
+
:ロンド・ベルの創設に関わった連邦政府の高官。『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で台詞の中に登場。
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で台詞の中に登場。
 
  
 
=== [[機動戦士ガンダムSEED]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムSEED]] ===
50行目: 93行目:
 
;デュエイン・ハルバートン
 
;デュエイン・ハルバートン
 
:[[地球連合軍]]の提督。「智将」と評価され、連合軍内部では良識派であったが、[[地球]]に降下する[[アークエンジェル]]を支援するためにクルーゼ隊と交戦した際に戦死。
 
:[[地球連合軍]]の提督。「智将」と評価され、連合軍内部では良識派であったが、[[地球]]に降下する[[アークエンジェル]]を支援するためにクルーゼ隊と交戦した際に戦死。
:名前が登場する『[[スーパーロボット大戦J|J]]』では[[ル・カイン]]との戦いで戦死したことが語られている。
+
:名前が登場する『[[スーパーロボット大戦J|J]]』では[[木連]]との戦いで戦死したことが語られている。
 
;ラスティ・マッケンジー
 
;ラスティ・マッケンジー
 
:[[クルーゼ隊]]の一員。[[ストライクガンダム]]の奪取に向かったが失敗、射殺されている。
 
:[[クルーゼ隊]]の一員。[[ストライクガンダム]]の奪取に向かったが失敗、射殺されている。
57行目: 100行目:
 
;コジマ
 
;コジマ
 
:[[第08MS小隊]]が所属するコジマ大隊の大隊長。08小隊員らの上司。
 
:[[第08MS小隊]]が所属するコジマ大隊の大隊長。08小隊員らの上司。
 
=== [[機動戦士ガンダムNT]] ===
 
;モナハン・バハロ
 
:ジオン共和国の外務大臣。
 
  
 
=== [[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]] ===
 
;キリング中佐
 
;キリング中佐
 
:[[サイクロプス隊]]の上司。
 
:[[サイクロプス隊]]の上司。
 
=== [[機動戦士ガンダム00]] ===
 
;マスード・ラフマディー
 
:アザディスタン王国の宗教指導者にして国内における保守派のリーダー。以前からのマリナの理解者でもあり、保守派の暴発を抑える役割を買って出ている。
 
  
 
=== [[機動戦士ガンダムUC]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムUC]] ===
 
;ジョナ・ギブニー
 
;ジョナ・ギブニー
:[[ネェル・アーガマ]]の機付長。
+
:[[ネェル・アーガマ]]の機付長。『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』[[蒼の地球]]・北米ルート第6話「ジオンの未来」にて、[[タクヤ・イレイ|タクヤ]]の台詞の中に登場。
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』[[蒼の地球]]・北米ルート第6話「ジオンの未来」にて、[[タクヤ・イレイ|タクヤ]]の台詞の中に登場。
 
 
;マハディ・ガーベイ
 
;マハディ・ガーベイ
 
:[[ロニ・ガーベイ]]の父。原作[[小説]]版とOVA版で設定が大きく異なり、OVA版では故人となっている。
 
:[[ロニ・ガーベイ]]の父。原作[[小説]]版とOVA版で設定が大きく異なり、OVA版では故人となっている。
81行目: 115行目:
 
=== [[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] ===
 
;ヨナ
 
;ヨナ
:[[クロスボーン・バンガード]]の一員。
+
:[[クロスボーン・バンガード]]の一員。『[[V]]』で[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]の台詞に名前が出る。
:『[[V]]』で[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]の台詞に名前が出る。
 
 
 
=== [[機動戦士Vガンダム]] ===
 
;ムッターマ・ズガン
 
:[[ザンスカール帝国]]中将。『[[新スーパーロボット大戦|新]]』で[[ルペ・シノ]]のセリフの中にのみ登場。
 
  
 
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
93行目: 122行目:
 
:『α』にて、[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]と[[シャクティ・カリン|シャクティ]]が焼いたキャロットクッキーを食べたブライトが妻子のことを思い出した際に名前のみ出てくる。
 
:『α』にて、[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]と[[シャクティ・カリン|シャクティ]]が焼いたキャロットクッキーを食べたブライトが妻子のことを思い出した際に名前のみ出てくる。
 
;ヒルダ・ビダン
 
;ヒルダ・ビダン
:カミーユの母親。
+
:カミーユの母親。『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では原作同様に過去にてティターンズの謀略で死亡したことが語られているが、直接登場はしない。
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では原作同様に過去にてティターンズの謀略で死亡したことが語られているが、直接登場はしない。
 
 
;マハラジャ・カーン
 
;マハラジャ・カーン
 
:[[ハマーン・カーン|ハマーン]]の父親で、故人。
 
:[[ハマーン・カーン|ハマーン]]の父親で、故人。
 
== その他の版権作品 ==
 
=== [[STAR DRIVER 輝きのタクト]] ===
 
; レオン・ワタナベ
 
: [[ワタナベ・カナコ]]の夫である大財閥グラントネール財団の総帥。
 
 
=== [[アイドルマスター シンデレラガールズ]] ===
 
; レイナ / アキハ
 
: コスメティア帝国の幹部。
 
 
=== [[アイドルマスター XENOGLOSSIA]] ===
 
; 双海亜美
 
: 天才子役のアイドル小学生。モンデンキントのiDOLの整備士でもある。
 
; 双海真美
 
: 亜美の双子の妹で、テンペスタースのアイドルマスター。本編の7年前の事故により、テンペスタースと共に行方不明となる。
 
 
=== [[蒼き流星SPTレイズナー]] ===
 
;ケン・アスカ
 
:[[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ|エイジ]]の父。
 
:『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』では「'''ケーン'''・アスカ」と呼ばれている。
 
 
<!-- === [[宇宙戦艦ヤマト2199]] === -->
 
=== [[宇宙の騎士テッカマンブレード]] ===
 
;リルル / リック
 
:行方不明時の[[バルザック・アシモフ|バルザック]]と生活していた姉弟。
 
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』では[[オーブ連合首長国|オーブ]]在住。
 
 
=== [[オーバーマン キングゲイナー]] ===
 
;ガエラ
 
:ウッブスのエクソダスを請け負っていた頃の[[ゲイン・ビジョウ|ゲイン]]の恋人。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』における[[人造次元獣ルーク・アダモン|ルーク・アダモンP]]戦の戦闘前会話で名前のみ登場。
 
 
=== [[ガン×ソード]] ===
 
;エレナ
 
:[[ヴァン]]の婚約者。物語開始時点で故人。彼女の顔は写されない。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では[[ダン・オブ・サーズデイ|ダン]]の「神は裁き」の演出で後ろ姿だけを見ることができる。
 
;シノ
 
:[[レイ・ラングレン|レイ]]の妻。物語開始時点で故人。同じく原作においても顔は写されない。
 
 
=== [[機界戦隊ゼンカイジャー]] ===
 
;五色田ヤツデ
 
:[[ゼンカイザー|五色田介人]]の祖母。駄菓子兼任の喫茶「カラフル」の主人。
 
;セッちゃん
 
:介人が幼少期に両親から手渡された手作りの鳥型ロボ。現在はゼンカイジャーのナビゲーターを担当する。
 
 
=== [[機甲戦記ドラグナー]] ===
 
;ギニール少尉
 
:[[ドラグナー]]を守るために戦死した[[地球連合軍|連合軍]]のパイロット。
 
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では物語開始前に死亡した模様。
 
;チェホフ中尉
 
:[[ギガノス帝国]]軍の脱走兵。原作では[[プラクティーズ]]に射殺されている。
 
:『MX』では彼も物語開始前に死亡。
 
 
=== [[機神咆吼デモンベイン]] ===
 
;覇道鋼造
 
:[[覇道財閥]]の前当主。[[ブラックロッジ]]を相手に長年戦い続け、[[デモンベイン]]を造り上げたとされる男。
 
:アニメ未登場。原作ではその[[大十字九郎|驚きの正体]]が明かされている。
 
;リューガ・クルセイド
 
:[[ライカ・クルセイド]]の弟。アニメ本編未登場だが、何故かEDの一枚絵にだけ登場している。
 
  
 
=== [[銀河旋風ブライガー]] ===
 
=== [[銀河旋風ブライガー]] ===
161行目: 130行目:
 
:
 
:
 
;ホセシルバ・ヴァレンシア
 
;ホセシルバ・ヴァレンシア
:[[マチコ・ヴァレンシア|お町]]の父。
+
:[[マチコ・ヴァレンシア|お町]]の父。『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では[[バルマー戦役]]後の再開発をしていたらしい。
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では[[バルマー戦役]]後の再開発をしていたらしい。
 
  
 
=== [[鉄のラインバレル]] ===
 
=== [[鉄のラインバレル]] ===
175行目: 143行目:
 
:[[早乙女博士]]の長男で、原作第1話で戦死する。
 
:[[早乙女博士]]の長男で、原作第1話で戦死する。
 
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』の[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッター]]乗り換えイベントで名前のみ登場し、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の世界でも故人であることが判明。
 
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』の[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッター]]乗り換えイベントで名前のみ登場し、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の世界でも故人であることが判明。
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』でも名前のみ登場しており、こちらでも故人で有ることが判明している。
 
  
 
=== [[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]] ===
 
=== [[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]] ===
 
;日向秋
 
;日向秋
:[[日向夏美]]と[[日向冬樹]]の母親。
+
:[[日向夏美]]と[[日向冬樹]]の母親。『[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]』で[[ケロロ軍曹]]の口から「ママ殿」として話題に上るが、直接名前自体は出ない。
:『[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]』で[[ケロロ軍曹]]の口から「ママ殿」として話題に上るが、直接名前自体は出ない。
 
  
 
=== [[元気爆発ガンバルガー]] ===
 
=== [[元気爆発ガンバルガー]] ===
 
;荒木純
 
;荒木純
 
:[[霧隠虎太郎|虎太郎]]らが所属する少年草野球チーム「青空ゲンキーズ」の監督を務める。駄菓子屋「元気堂」の一人息子で浪人生。
 
:[[霧隠虎太郎|虎太郎]]らが所属する少年草野球チーム「青空ゲンキーズ」の監督を務める。駄菓子屋「元気堂」の一人息子で浪人生。
 +
 +
=== [[コードギアス 亡国のアキト]] ===
 +
;ジィーン・スマイラス
 +
:E.U.軍の将軍。[[レイラ・マルカル]]の父親とは親友。
  
 
=== [[ゴジラ対エヴァンゲリオン]] ===
 
=== [[ゴジラ対エヴァンゲリオン]] ===
197行目: 167行目:
 
:[[3式機龍]]に「メカゴジラ」という[[俗語・俗称|愛称]]を付けた人物の一人であり、正式名決定後も「メカゴジラ」という名前を度々使用している。
 
:[[3式機龍]]に「メカゴジラ」という[[俗語・俗称|愛称]]を付けた人物の一人であり、正式名決定後も「メカゴジラ」という名前を度々使用している。
 
:3式機龍のDNAコンピュータを使用した伝達システムの開発者であり、『X-Ω』でも名前が出る。
 
:3式機龍のDNAコンピュータを使用した伝達システムの開発者であり、『X-Ω』でも名前が出る。
 
=== [[サクラ大戦]] ===
 
;織田信長
 
:日本の戦国時代から安土桃山時代にかけて天下人として名を馳せた歴史上の人物。『V』の敵。家臣によって異国の地である[[ニューヨーク|紐育]]で復活、[[紐育華撃団]]と死闘を繰り広げた。
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では参戦作品紹介に名前が書かれている。
 
;九条昴
 
:紐育華撃団・星組隊員。常に冷静沈着な孤高の天才。
 
:『30』では[[大河新次郎]]が射程範囲外から攻撃された際、[[ジェミニ・サンライズ]]の被弾時の台詞で名前が登場。
 
;サジータ・ワインバーグ
 
:紐育華撃団・星組隊員。元暴走族という経歴を持つ敏腕弁護士。
 
:『30』では大河の被弾時の台詞、ジェミニと犯罪者である[[ドクトル・ガウス]]との[[特殊戦闘台詞]]で名前が登場。
 
;ジェミニン
 
:ジェミニの双子の姉。
 
:『30』ではジェミニのキャラクター事典の項目に名前が書かれている。
 
;ジャンヌ・ダルク
 
:フランスの百年戦争の英雄として名高い歴史上の人物。『君あるがため』の敵。処刑から500年後に「賢者の石」を追い求め活動を再開、[[帝国華撃団]]、[[巴里華撃団]]、紐育華撃団と対立した。
 
:『30』ではジェミニのキャラクター事典の項目に名前が書かれており、『30』における『サクラ』の時系列が『君あるがため』の事件終了後である事が分かる。
 
;真宮寺一馬
 
:[[真宮寺さくら]]の父親。[[降魔]]戦争で犠牲となり命を落とす。
 
:『30』ではさくらのキャラクター事典の項目に名前が書かれている。
 
;ダイアナ・カプリス
 
:紐育華撃団・星組隊員。物静で穏やかな研修医。
 
:『30』では大河と[[ファサリナ]]との特殊戦闘台詞、ジェミニの被弾時の台詞で名前が登場。
 
;ミフネ
 
:ジェミニに「ミフネ流剣法」を伝授した師匠。故人であり、ジェミニは彼の遺言に従い紐育を目指して旅をした。
 
:『30』では[[アズ・セインクラウス]]を主人公に選んでいる場合のジェミニのエーストークで名前が登場。
 
;ラチェット・アルタイル
 
:紐育華撃団副司令。元紐育星組の隊長でもあり、大河にサムシング・エルスの輝きを見出し彼に隊長の座を委ねた。
 
:『30』では大河の被弾時の台詞で名前が登場。
 
;ラリー
 
:ジェミニと兄弟同然に育てられた牡馬。
 
:『30』ではミッション「魔都に蠢く」のジェミニの[[戦闘前会話]]で名前が登場。
 
;リカリッタ・アリエス
 
:紐育華撃団・星組隊員。幼いながらも大人顔負けの凄腕バウンティハンター。
 
:『30』では大河とドクトル・ガウス、ジェミニと[[カロッサ]]の特殊戦闘台詞で名前が登場。
 
  
 
=== [[サン娘 Girl's Battle Bootlog]] ===
 
=== [[サン娘 Girl's Battle Bootlog]] ===
239行目: 174行目:
 
=== [[疾風!アイアンリーガー]] ===
 
=== [[疾風!アイアンリーガー]] ===
 
;ルリー銀城
 
;ルリー銀城
:シルバーキャッスルのオーナーで、年齢はTV版時点で弱冠15歳。
+
:シルバーキャッスルのオーナーで、年齢はTV版時点で弱冠15歳。『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では[[アララ・ミルク|ミルク]]に「'''ルリィ'''銀城」と呼ばれていた。
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では[[アララ・ミルク|ミルク]]に「'''ルリィ'''銀城」と呼ばれていた。
 
  
 
=== [[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]] ===
 
=== [[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]] ===
248行目: 182行目:
 
=== [[重戦機エルガイム]] ===
 
=== [[重戦機エルガイム]] ===
 
;ミヤマ・リーリン
 
;ミヤマ・リーリン
:盗賊団・リーリン一家の頭で、[[ミヤマ・アスフィー|アスフィー]]の母。
+
:盗賊団・リーリン一家の頭で、[[ミヤマ・アスフィー|アスフィー]]の母。『[[リアルロボット戦線]]』ではパイロット扱いで登場。
:『[[リアルロボット戦線]]』ではパイロット扱いで登場。
 
 
;メッシュ・メーカー
 
;メッシュ・メーカー
:[[ミラウー・キャオ]]とともに[[エルガイムMk-II]]を製作した。
+
:[[ミラウー・キャオ]]とともに[[エルガイムMk-II]]を製作した。『リアルロボット戦線』では非戦闘員扱いで登場。
:『リアルロボット戦線』では非戦闘員扱いで登場。
 
  
 
=== [[新ゲッターロボ]] ===
 
=== [[新ゲッターロボ]] ===
 
;早乙女達人
 
;早乙女達人
:新ゲッター版でも当然[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]の長男として登場するが、原作第1話で戦死する。
+
:新ゲッター版でも当然[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]の長男として登場するが、原作第1話で戦死する。『NEO』では既に故人。
:『NEO』では既に故人。
 
  
 
=== [[真ゲッターロボ 世界最後の日]] ===
 
=== [[真ゲッターロボ 世界最後の日]] ===
 
;ランバード
 
;ランバード
:[[シュワルツ]]の同僚。
+
:[[シュワルツ]]の同僚。『第2次Z再世篇』にて[[人造次元獣ルーク・アダモン|ルーク・アダモンP]]相手の戦闘前会話にて名前のみ登場。
:『第2次Z再世篇』にて[[人造次元獣ルーク・アダモン|ルーク・アダモンP]]相手の戦闘前会話にて名前のみ登場。
 
 
 
=== [[新サクラ大戦]] ===
 
;村雨白秋
 
:[[天宮さくら]]の剣の師匠。
 
:『X-Ω』で名前のみ登場。
 
  
 
=== [[ゼーガペイン]] ===
 
=== [[ゼーガペイン]] ===
;ソー・バーヴィンスキー
+
; カワグチ・ケンタ
:ドヴァールカーのセレブラント。
+
: [[ソゴル・キョウ]]の中学時代の元友人。
 
+
; ソー・バーヴィンスキー
=== [[聖戦士ダンバイン]] ===
+
: ドヴァールカーのセレブラント。
;フラオン・エルフ
+
; ナーガ
:アの国の国王。
+
: ガルズオルムの盟主であり、人類を滅ぼした張本人。
  
 
=== [[絶対無敵ライジンオー]] ===
 
=== [[絶対無敵ライジンオー]] ===
289行目: 214行目:
 
:[[ルドルフ・ゲアハルト・ツェッペリンIII世]]の祖父で[[ガイロス帝国]]皇帝。
 
:[[ルドルフ・ゲアハルト・ツェッペリンIII世]]の祖父で[[ガイロス帝国]]皇帝。
 
;マリア・フライハイト
 
;マリア・フライハイト
:[[バン・フライハイト]]の姉。
+
:[[バン・フライハイト]]の姉。『[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]』で「姉がいる」という話が出るが、名前自体は出てこない。
:『[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]』で「姉がいる」という話が出るが、名前自体は出てこない。
 
  
 
=== [[蒼穹のファフナー]] ===
 
=== [[蒼穹のファフナー]] ===
296行目: 220行目:
 
:[[春日井甲洋]]の里親。
 
:[[春日井甲洋]]の里親。
 
;蔵前果林
 
;蔵前果林
:ファフナー・マークツヴァイのパイロット。
+
:ファフナー・マークツヴァイのパイロット。『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では、はっきりと「死亡」が言い渡された。
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では、はっきりと「死亡」が言い渡された。
 
  
 
=== [[装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ]] ===
 
=== [[装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ]] ===
 
;フェドク・ウォッカム
 
;フェドク・ウォッカム
:メルキア情報省次官。
+
:メルキア情報省次官。『OE』にてスクロールテキストや[[ヨラン・ペールゼン|ペールゼン]]の台詞を介して名前のみ登場。
:『OE』にてスクロールテキストや[[ヨラン・ペールゼン|ペールゼン]]の台詞を介して名前のみ登場。
+
 
 +
=== [[宇宙をかける少女]] ===
 +
;獅子堂風音
 +
:獅子堂姉妹の長女。
  
<!-- === [[宇宙をかける少女]] === -->
 
 
=== [[超時空要塞マクロス]] ===
 
=== [[超時空要塞マクロス]] ===
 
;コミリア・マリア・ジーナス
 
;コミリア・マリア・ジーナス
:[[マクシミリアン・ジーナス]]と[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]の娘。
+
:[[マクシミリアン・ジーナス]]と[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]の娘。『第3次α』にて名前が出る。
:『第3次α』にて名前が出る。
 
  
 
=== [[超電磁ロボ コン・バトラーV]] ===
 
=== [[超電磁ロボ コン・バトラーV]] ===
;ローレンス・ピカデリー
 
:ブリッデン国の科学者。[[ガルガンチュワ]]の開発者。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』にて[[ガルガンチュワ]]の開発者として[[北小介|小介]]のセリフに名前のみ登場。
 
 
;一木木兵衛
 
;一木木兵衛
:[[南原コネクション]]のコック。[[一木金太]]と[[一木知恵]]の父。
+
:[[南原コネクション]]のコック。[[一木金太]]と[[一木知恵]]の父。『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦|S]])』にて[[浪花十三|十三]]が出撃命令を「木兵衛じいさんのニワトリかなんかが逃げ出したにきまっとる」と勘違いしていた。
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦|S]])』にて[[浪花十三|十三]]が出撃命令を「木兵衛じいさんのニワトリかなんかが逃げ出したにきまっとる」と勘違いしていた。
 
 
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』『[[スーパーロボット大戦R|R]]』で息子達は登場したが、存在は語られていない。
 
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』『[[スーパーロボット大戦R|R]]』で息子達は登場したが、存在は語られていない。
  
333行目: 253行目:
  
 
=== [[とある魔術の電脳戦機]] ===
 
=== [[とある魔術の電脳戦機]] ===
;ステイル=マグヌス / 神裂火織
+
; ステイル=マグヌス / 神裂火織
:イギリス清教「必要悪の教会」所属の魔術師。
+
: イギリス清教「必要悪の教会」所属の魔術師。
;姫神秋沙
+
; 姫神秋沙
:[[上条当麻]]のクラスメイト。「吸血殺し(ディープブラッド)」という能力を持ち、自分の意思と無関係に吸血鬼を誘い出し、自身の血を吸った吸血鬼を灰に帰す。
+
: [[上条当麻]]のクラスメイト。「吸血殺し(ディープブラッド)」という能力を持ち、自分の意思と無関係に吸血鬼を誘い出し、自身の血を吸った吸血鬼を灰に帰す。
  
 
=== [[特装機兵ドルバック]] ===
 
=== [[特装機兵ドルバック]] ===
354行目: 274行目:
  
 
=== [[フルメタル・パニック!]] ===
 
=== [[フルメタル・パニック!]] ===
 +
;ジェローム・ボーダ
 +
:ミスリル作戦部の総責任者。
 
;千鳥あやめ
 
;千鳥あやめ
 
:[[千鳥かなめ]]の別居中の妹。
 
:[[千鳥かなめ]]の別居中の妹。
374行目: 296行目:
 
;カクタス・プリックル
 
;カクタス・プリックル
 
:[[覚醒人1号]]を操る[[蒼斧蛍汰]]の前任者。『ガオガイガー』に登場するりゅうぐう5000の艇長候補にもなっている。アルジャーノンを発症。
 
:[[覚醒人1号]]を操る[[蒼斧蛍汰]]の前任者。『ガオガイガー』に登場するりゅうぐう5000の艇長候補にもなっている。アルジャーノンを発症。
;彩真理緒
 
:[[彩火乃紀]]の兄。両親と共にアジャンター石窟の調査に赴き死亡する。その際にウィウェレの実の苗床となり、カンケルと戦い瀕死となった[[ラミア (ベターマン)|ラミア]]に新たな命を与え、彼の容姿と記憶を受け継いだ。
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』ではラミア本人がこのことを説明している。
 
;彩幹生
 
:彩火乃紀の父。アジャンター石窟の調査中に行方不明となる。
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』では彩博士の名前で登場。
 
;パキラ老
 
:[[ソムニウム]]一族の長。ラミア達へカンケルに対処するよう命じていたが、カンケルに滅ぼされる。
 
  
 
=== [[魔境伝説アクロバンチ]] ===
 
=== [[魔境伝説アクロバンチ]] ===
388行目: 302行目:
  
 
=== [[マクロスΔ]] ===
 
=== [[マクロスΔ]] ===
;メッサー・イーレフェルト
+
; メッサー・イーレフェルト
:Δ小隊のエースパイロット。
+
: Δ小隊のエースパイロット。
  
 
=== [[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]] ===
 
=== [[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]] ===
406行目: 320行目:
 
:[[究極戦車ニーベルゲン]]の開発者。
 
:[[究極戦車ニーベルゲン]]の開発者。
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』におけるニーベルゲンとの[[戦闘前会話]]にて、万丈が彼について言及している。
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』におけるニーベルゲンとの[[戦闘前会話]]にて、万丈が彼について言及している。
 +
;[[破嵐創造]]
 +
:[[破嵐万丈]]の父で[[メガノイド]]の生みの親。
 +
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]』のプロローグでは死亡したことが説明される。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では[[碇ゲンドウ]]と顔馴染みだったらしい。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』における[[ドン・ザウサー]]との最終決戦では、幻聴ともとれる描写で万丈にメッセージを送っている。
  
 
=== [[無敵超人ザンボット3]] ===
 
=== [[無敵超人ザンボット3]] ===
 
;神北久作
 
;神北久作
 
:[[神北恵子]]の父親。
 
:[[神北恵子]]の父親。
:原作では最終決戦時に[[神一太郎]]、神江大太と共に[[神勝平]]を救うためにビアルI世で[[ガイゾック]]を減速させ大気圏との摩擦熱で燃え尽きて命を落とした。
+
:原作では最終決戦時に[[神一太郎]]、神江大太と共に[[神勝平]]を救うためにビアルI世で[[ガイゾック]]を減速させ大気圏との摩擦熱で燃え尽きて命を落としたが、『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では元ナデシコ隊等に救われたため生存している。そのため[[ブラックノワール]]、[[闇の帝王]]との決戦時に恵子が「父さん」名義だが口にしている。
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では元ナデシコ隊等に救われたため生存している。そのため[[ブラックノワール]]、[[闇の帝王]]との決戦時に恵子が「父さん」名義だが口にしている。
 
 
;神江大太
 
;神江大太
 
:[[神江宇宙太]]の父親。
 
:[[神江宇宙太]]の父親。
418行目: 334行目:
 
=== [[メガゾーン23]] ===
 
=== [[メガゾーン23]] ===
 
;村下智美
 
;村下智美
:[[高中由唯]]の友人。軍の機密である[[ガーランド]]で映画を撮ったため暗殺された。
+
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』において、原作同様殺害された事が語られる。
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』において、原作同様に殺害された事が語られる。
 
  
 
=== [[勇者王ガオガイガー]] ===
 
=== [[勇者王ガオガイガー]] ===
 
;初野あやめ
 
;初野あやめ
:[[初野華]]の従姉。『[[ベターマン]]』にも登場。
+
:[[初野華]]の従姉。『[[ベターマン]]』にも登場。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では、華が防衛隊のイベントで[[天海護|護]]と出会った時に、彼女に連れられてイベントに来たと説明している。
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では、華が防衛隊のイベントで[[天海護|護]]と出会った時に、彼女に連れられてイベントに来たと説明している。
 
  
 
=== [[勇者王ガオガイガーFINAL]] ===
 
=== [[勇者王ガオガイガーFINAL]] ===
 
;ポルコート
 
;ポルコート
 
:外伝小説『獅子の女王』における[[ルネ・カーディフ・獅子王|ルネ]]の相棒の[[勇者ロボ]]。彼女を庇って一度大破し、後に特捜車両として生まれ変わった。
 
:外伝小説『獅子の女王』における[[ルネ・カーディフ・獅子王|ルネ]]の相棒の[[勇者ロボ]]。彼女を庇って一度大破し、後に特捜車両として生まれ変わった。
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』のサブシナリオにて、[[腕原種|原種]]に操られて暴走した[[光竜]]が、[[地球連邦軍]]によって破壊される可能性を[[パピヨン・ノワール|パピヨン]]が示唆したとき、その名をルネが口走っている。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』のサブシナリオにて、[[腕原種|原種]]に操られて暴走した[[光竜]]が、[[地球連邦軍]]によって破壊される可能性を[[パピヨン・ノワール|パピヨン]]が示唆したとき、その名をルネが口走っている。
 
 
=== [[勇者警察ジェイデッカー]] ===
 
;岩木レイ子
 
:[[友永勇太]]のクラスの担任。
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で勇太が友人達に伝言を伝えるように言うが、「先生」とだけで直接名前自体は出ない。
 
  
 
=== [[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]] ===
 
=== [[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]] ===
441行目: 350行目:
  
 
=== [[リトルウィッチアカデミア]] ===
 
=== [[リトルウィッチアカデミア]] ===
;シャイニィシャリオ
+
; シャイニィシャリオ
:魔法ショーを精力的に行い世界的な人気を博した魔女。本名は「シャリオ・デュノール」。
+
: 魔法ショーを精力的に行い世界的な人気を博した魔女。本名は「シャリオ・デュノール」。
  
 
=== [[ロックマン (ゲーム)|ロックマン]] ===
 
=== [[ロックマン (ゲーム)|ロックマン]] ===
;カットマン
+
; カットマン
:『無印』に登場するボスキャラクター。元々は森林伐採用ロボットで、[[ロックマン|ロック]]の弟的存在だった。
+
: 『無印』に登場するボスキャラクター。元々は森林伐採用ロボットで、[[ロックマン|ロック]]の弟的存在だった。
;トーマス・ライト
+
; トーマス・ライト
:ロボット工学の父である天才科学者。
+
: ロボット工学の父である天才科学者。
  
== バンプレストオリジナル ==
+
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
=== [[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]] ===
+
;ヴィロー
;カテキス・ライトリング
 
:「銀の魔術師」の[[異名]]を持つ。召喚系の魔法を使える数少ない人物で、『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』にて[[ホワン・ヤンロン|ヤンロン]]に[[イブン・ゼオラ・クラスール|イブン]]と共に名を挙げられている。
 
:『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II]]』での[[サナン・ティアンプラサート|ティアン]]の台詞によると「60歳を超える老人」とのこと。また、『魔装機神II』では彼の名を騙る[[ヌル・ツーホーク]]が[[ヴォルクルス教団]]員として登場した。
 
;ウィノ
 
:ラングラン解放戦線のメンバーだが、レッカと異なり、いつの間にか戦死していた。
 
;ナタリア・ゾラム・ラクシュミー
 
:[[テリウス・グラン・ビルセイア|テリウス]]の母。詳細は[[テリウス・グラン・ビルセイア#人間関係]]を参照。
 
;ピア
 
:[[ゼオルート・ザン・ゼノサキス|ゼオルート]]の離婚した妻で[[プレシア・ゼノサキス|プレシア]]の母親。バゴニア共和国に在住。
 
;[[ミサキ・シラカワ]]
 
:[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の実母でシュウが[[ヴォルクルス]]に操られるきっかけを作った人物である。
 
;ルビット
 
:ラ・ギアスに召喚された[[ショウ・ザマ|ショウ]]が世話になった軍人でマサキとも顔見知りらしい。
 
;レグ
 
:[[トールス・ザン・ゼテキネス|トールス]]の部下でミオに当時の戦況を教えた。
 
;レッカ
 
:ラングラン解放戦線のメンバーでマサキが間接的に初めて殺してしまった人間でもある。
 
 
 
=== その他 ===
 
;ヴィロー・スンダ
 
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』のスーパー系男[[主人公]]「[[ブラッド・スカイウィンド|ブラッド]]」と[[ライバル]]の「[[カーツ・フォルネウス|カーツ]]」の師匠。
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』のスーパー系男[[主人公]]「[[ブラッド・スカイウィンド|ブラッド]]」と[[ライバル]]の「[[カーツ・フォルネウス|カーツ]]」の師匠。
 
:既に故人であり、ヴィローの菩提を弔っているところからストーリーが始まる。
 
:既に故人であり、ヴィローの菩提を弔っているところからストーリーが始まる。
481行目: 370行目:
 
;ジャッキー / アリス / マツザキ / ヴォルグ / キャシー / レン
 
;ジャッキー / アリス / マツザキ / ヴォルグ / キャシー / レン
 
:6人共[[カルヴィナ・クーランジュ|カルヴィナ]]の元同僚。『[[スーパーロボット大戦J|J]]』開始前の月面支社の事件で、全員死亡している。
 
:6人共[[カルヴィナ・クーランジュ|カルヴィナ]]の元同僚。『[[スーパーロボット大戦J|J]]』開始前の月面支社の事件で、全員死亡している。
;フェル・グレーデン
 
:[[ラウル・グレーデン|ラウル]]と[[フィオナ・グレーデン|フィオナ]]の父。『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』で名前のみ登場。
 
:[[ラージ・モントーヤ|ラージ]]の父とともに[[時流エンジン]]を開発した。
 
 
;ゴードン
 
;ゴードン
 
:『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』で新たに追加されたカルヴィナの同僚。
 
:『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』で新たに追加されたカルヴィナの同僚。
;[[ユウミ・アーディガン]]
+
;ユウミ・アーディガン
 
:[[カズマ・アーディガン|カズマ]]の母。
 
:[[カズマ・アーディガン|カズマ]]の母。
 
;美津野下兵衛
 
;美津野下兵衛
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』のボーナスシナリオに登場する、政治団体「場昼の党」の一員。名前の由来は言わずもがな「バビルの塔」と「三つのしもべ」。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』のボーナスシナリオに登場する、政治団体「場昼の党」の一員。名前の由来は言わずもがな「バビルの塔」と「三つのしもべ」。
 
;メグミ・ラクナルド
 
;メグミ・ラクナルド
:[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]の母親。『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』のヒビキの回想シーンでわずかに登場しているが、ヒビキ同様の長い黒髪をしていること以外の容姿は不明。
+
:自殺した(真相は[[アドヴェント]]の精神干渉を防ぐために自ら生命を絶った)[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]の母親。『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』のヒビキの回想シーンでわずかに登場しているが、ヒビキ同様の長い黒髪をしていること以外の容姿は不明。
 
;如月優美
 
;如月優美
 
:[[如月千歳]]の亡くなった妹。チトセからは「ユウちゃん」と呼ばれている。
 
:[[如月千歳]]の亡くなった妹。チトセからは「ユウちゃん」と呼ばれている。
 
;レイラ、アンナ
 
;レイラ、アンナ
:[[テンペスト・ホーカー]]の妻子。[[ホープ事件]]にて死亡。
+
:[[テンペスト・ホーカー]]の妻子。故人。
 
;シンシア
 
;シンシア
:[[リー・リンジュン]]の妻。[[L5戦役]]において[[イングラム・プリスケン|イングラム]]が裏切った際の戦闘に巻き込まれて死亡。
+
:[[リー・リンジュン]]の妻。故人。
 
;クラフ・アイーラ
 
;クラフ・アイーラ
 
:黎明戦争の終戦から2週間後、[[VTXユニオン]]の社長に就任した人物。前々社長である[[ダイマ・ゴードウィン]]の[[銀河統一計画|計画]]に自身は関わっていないことをアピールしていたが、VTX社員からはあまり信用されていなかった。
 
:黎明戦争の終戦から2週間後、[[VTXユニオン]]の社長に就任した人物。前々社長である[[ダイマ・ゴードウィン]]の[[銀河統一計画|計画]]に自身は関わっていないことをアピールしていたが、VTX社員からはあまり信用されていなかった。
;フレエシア、ケラサス、トゥリーパ
 
:[[サイクラミノス]]の妹達。いずれも[[神文明エーオス]]と[[クエスターズ]]の戦争で死亡。
 
;エイネモ、スィーピー、ヴィオレ
 
:[[イーリス (オリジナル)|イーリス]]と同様の人工生命体。理由は不明だがサイクラミノスに処刑された。
 
  
 +
=== [[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]] ===
 +
;カテキス・ライトリング
 +
:「銀の魔術師」の[[異名]]を持つ。召喚系の魔法を使える数少ない人物で、『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』にて[[ホワン・ヤンロン|ヤンロン]]に[[イブン・ゼオラ・クラスール|イブン]]と共に名を挙げられている。
 +
:『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II]]』での[[サナン・ティアンプラサート|ティアン]]の台詞によると「60歳を超える老人」とのこと。また、『魔装機神II』では彼の名を騙る[[ヌル・ツーホーク]]が[[ヴォルクルス教団]]員として登場した。
 +
;ウィノ
 +
:ラングラン解放戦線のメンバーだが、レッカと異なり、いつの間にか戦死していた。
 +
;ナタリア・ゾラム・ラクシュミー
 +
:[[テリウス・グラン・ビルセイア|テリウス]]の母。詳細は[[テリウス・グラン・ビルセイア#人間関係]]を参照。
 +
;ピア
 +
:[[ゼオルート・ザン・ゼノサキス|ゼオルート]]の離婚した妻で[[プレシア・ゼノサキス|プレシア]]の母親。バゴニア共和国に在住。
 +
;ミサキ・シラカワ
 +
:[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の実母でシュウが[[ヴォルクルス]]に操られるきっかけを作った人物である。
 +
;ルビット
 +
:ラ・ギアスに召喚された[[ショウ・ザマ|ショウ]]が世話になった軍人でマサキとも顔見知りらしい。
 +
;レグ
 +
:[[トールス・ザン・ゼテキネス|トールス]]の部下でミオに当時の戦況を教えた。
 +
;レッカ
 +
:ラングラン解放戦線のメンバーでマサキが間接的に初めて殺してしまった人間でもある。
 
<!-- == リンク == -->
 
<!-- == リンク == -->
 
{{DEFAULTSORT:なまえのみとうしようするしんふつ}}
 
{{DEFAULTSORT:なまえのみとうしようするしんふつ}}
 
[[Category:登場人物]]
 
[[Category:登場人物]]
 
[[Category:名前のみ登場する人物|*なまえのみとうしようするしんふつ]]
 
[[Category:名前のみ登場する人物|*なまえのみとうしようするしんふつ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)