「二軍」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
100行目: 100行目:
 
:たまに生存して1人乗りの[[ゲッター1]]に乗る事もあるが、大半の作品は地形適応が最悪で使うに使えない。実質的な[[専用]]機である[[ゲッター3]]も水中戦においては優秀だが、使用機会が少ない。
 
:たまに生存して1人乗りの[[ゲッター1]]に乗る事もあるが、大半の作品は地形適応が最悪で使うに使えない。実質的な[[専用]]機である[[ゲッター3]]も水中戦においては優秀だが、使用機会が少ない。
 
;[[キタン・バチカ]]
 
;[[キタン・バチカ]]
:TV版第四部(劇場版『螺巌篇』)が再現される作品では原作通り死亡してしまうため、育成を躊躇うプレイヤーも多い。しかし、『第3次Z時獄篇』では乗機の硬さを活かした盾役兼削り役として優秀なので、小隊のメインとしての起用も十分に有り得る。
+
:「螺巌篇」が再現される作品では原作通り死亡してしまうため、育成を躊躇うプレイヤーも多い。しかし、『第3次Z時獄篇』では乗機の硬さを活かした盾役兼削り役として優秀なので、小隊のメインとしての起用も十分に有り得る。
  
 
=== バンプレストオリジナル ===
 
=== バンプレストオリジナル ===
134行目: 134行目:
 
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では他で見られない多数の合体攻撃の設定により一種の「魅せ技」機体としての魅力が持たされている。『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では[[V2ガンダム]]に改造度が引き継がれるようになり、序盤から改造をためらう理由がほぼなくなった。
 
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では他で見られない多数の合体攻撃の設定により一種の「魅せ技」機体としての魅力が持たされている。『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では[[V2ガンダム]]に改造度が引き継がれるようになり、序盤から改造をためらう理由がほぼなくなった。
 
;[[百式]]、[[百式改]]
 
;[[百式]]、[[百式改]]
:『EX』では難関ステージ「ジハード」攻略で重宝するが、こういった明確に強いといえる作品はごく僅かしかなく、他の作品ではパワーアップイベントが無かったり、[[フルアーマー百式改|強力な後継機]]が登場したりなどで苦しくなる。特に「VXT三部作」では過去作品において[[マップ兵器]]や[[全体攻撃]]として重宝されたメガ・バズーカ・ランチャーを非所持のため、高確率で二軍落ちとなるだろう。
+
:『EX』では難関ステージ「スタンピード」攻略で重宝するが、こういった明確に強いといえる作品はごく僅かしかなく、他の作品ではパワーアップイベントが無かったり、[[フルアーマー百式改|強力な後継機]]が登場したりなどで苦しくなる。特に「VXT三部作」では過去作品において[[マップ兵器]]や[[全体攻撃]]として重宝されたメガ・バズーカ・ランチャーを非所持のため、高確率で二軍落ちとなるだろう。
 
:また、装備されている作品でも、『第2次Z 破界篇』では自軍入りの時分にはもはや出撃枠の工面に苦労するゲーム後半で、更にフル改造しなければMAP兵器にならないためかなり厳しいだろう。
 
:また、装備されている作品でも、『第2次Z 破界篇』では自軍入りの時分にはもはや出撃枠の工面に苦労するゲーム後半で、更にフル改造しなければMAP兵器にならないためかなり厳しいだろう。
 
;[[リ・ガズィ]]
 
;[[リ・ガズィ]]
245行目: 245行目:
 
:[[イーグル・ビジョン|イーグル]]の機体。性能面では十分に戦線に出せるレベルなのだが、イーグルが[[NSX]]の艦長を兼ねている関係上、他のキャラクターの出撃枠を犠牲にしてでも出撃させる利点がほとんどなく、二軍行きになりやすい。
 
:[[イーグル・ビジョン|イーグル]]の機体。性能面では十分に戦線に出せるレベルなのだが、イーグルが[[NSX]]の艦長を兼ねている関係上、他のキャラクターの出撃枠を犠牲にしてでも出撃させる利点がほとんどなく、二軍行きになりやすい。
 
;[[ゼンカイオージュラガオーン]]
 
;[[ゼンカイオージュラガオーン]]
:期間限定参戦時が該当。唯一の参戦作である『DD』の期間限定参戦による弊害を最も受けてしまった機体。極まって運用すれば特化した火力での一点特化運用は可能な性能は持っているが、後述する育成難度の高さによりその実現が至難。そして運用上最大の欠点がよりによってSSRユニットパーツや汎用以外のオーブでのみ解決できるスピードの低さであり、この点で近い時期に参戦した[[パックマンロボ]]にも水をあけられてしまう。初期の期間限定参戦故に配布オーブも少なく、結果として、愛がなければSSRユニットパーツ「ジュラガオーン円月クラッシュ」の有用なサブアビリティだけ他の攻撃特化タイプに引き抜かれてしまう事態が多発していた。
+
:唯一の参戦作である『DD』の期間限定参戦による弊害を最も受けてしまった機体。極まって運用すれば特化した火力での一点特化運用は可能な性能は持っているが、後述する育成難度の高さによりその実現が至難。そして運用上最大の欠点がよりによってSSRユニットパーツや汎用以外のオーブでのみ解決できるスピードの低さであり、この点で近い時期に参戦した[[パックマンロボ]]にも水をあけられてしまう。初期の期間限定参戦故に配布オーブも少なく、結果として、愛がなければSSRユニットパーツ「ジュラガオーン円月クラッシュ」の有用なサブアビリティだけ他の攻撃特化タイプに引き抜かれてしまう事態が多発していた。
 
:おまけにR必殺技が交換可能になる前の参戦なので、「円月クラッシュ」を引けなければ唯一必殺技スロットを埋められないユニットとなる。
 
:おまけにR必殺技が交換可能になる前の参戦なので、「円月クラッシュ」を引けなければ唯一必殺技スロットを埋められないユニットとなる。
:以上のように参戦から長らく不遇全開の機体であったが、2024年6月に遂に恒常化。それに伴いスピード増加能力を持ったSSRユニットパーツ「ゼンリョクゼンカイソード」や交換可能なR必殺技の追加により、これまでの欠点が一気に解消され、少なくともどこを見渡しても不遇という状況からは脱出できるようになった。
+
:以上のように参戦から長らく不遇全開の機体であったが、2024年6月に遂に恒常化となった。
  
 
=== バンプレストオリジナル ===
 
=== バンプレストオリジナル ===
368行目: 368行目:
 
:後述のような特殊な環境である『DD』だが、それ以前の話となる極めて特異な例。参戦が告知された2023年8月の生スパロボチャンネルにて、パイロットの[[シン・アスカ]]が短期間で[[デスティニーガンダム]]への乗り換え予定があることが最初から明かされており、寺田貴信スーパーバイザーからは「好きな方のみ回してください」と事前に告知されてしまっている。そして周知通り、デスティニー実装も10ヶ月ほど後の2024年5月末と、『DD』のシステムで考えるとかなり寿命の短い機体だった。
 
:後述のような特殊な環境である『DD』だが、それ以前の話となる極めて特異な例。参戦が告知された2023年8月の生スパロボチャンネルにて、パイロットの[[シン・アスカ]]が短期間で[[デスティニーガンダム]]への乗り換え予定があることが最初から明かされており、寺田貴信スーパーバイザーからは「好きな方のみ回してください」と事前に告知されてしまっている。そして周知通り、デスティニー実装も10ヶ月ほど後の2024年5月末と、『DD』のシステムで考えるとかなり寿命の短い機体だった。
 
:事実ユニットパーツを引く動機となるガシャも、それに関連するパイロット側のオーブは実装後早々にオーブ交換所の交換対象となるため、公式が提示した「パイロットを育てるオーブを引く」という意味では引く必要性に欠け、結果として'''参戦前の初報時点で公式から機体だけ二軍扱い'''というあんまりな扱いとなってしまった。
 
:事実ユニットパーツを引く動機となるガシャも、それに関連するパイロット側のオーブは実装後早々にオーブ交換所の交換対象となるため、公式が提示した「パイロットを育てるオーブを引く」という意味では引く必要性に欠け、結果として'''参戦前の初報時点で公式から機体だけ二軍扱い'''というあんまりな扱いとなってしまった。
:しかし蓋を開けてみれば、実装前から寿命が短いことが告知されていた分実装時のユニットパーツ性能は当時比でもかなり高く、引ければ即戦力になるため、ユーザーを悩ませる機体となってしまった。このためか、デスティニー実装直後もSSR必殺技が揃っていればこちらでシンを運用する手もある程であった。デスティニー実装翌月にはシン搭乗時とは別のユニット化という形で原作通り[[ルナマリア・ホーク]]の搭乗が可能となり、本機自体も救済されることとなった。
+
:しかし蓋を開けてみれば、実装前から寿命が短いことが告知されていた分実装時のユニットパーツ性能は当時比でもかなり高く、引ければ即戦力になるため、ユーザーを悩ませる機体となってしまった。
 
;[[アハマド・ハムディ]]、[[デメクサ・シーエ]]、[[サナン・ティアンプラサート]](『LOE』)
 
;[[アハマド・ハムディ]]、[[デメクサ・シーエ]]、[[サナン・ティアンプラサート]](『LOE』)
 
:各人第1章では御前試合の前後数話でしか使用できない上に、第2章でも再加入のためには多くの隠し要素を犠牲にしなければならない。そして、仲間にしたところで戦力としては微妙という有様。
 
:各人第1章では御前試合の前後数話でしか使用できない上に、第2章でも再加入のためには多くの隠し要素を犠牲にしなければならない。そして、仲間にしたところで戦力としては微妙という有様。
397行目: 397行目:
 
:当初は機体改造やパイロット養成が強化面で重視されていた同作であるが、現状はSSRユニットパーツ、およびそれとともに実装される特殊スキルオーブ(配布・ガシャ産問わず)で発揮できる強力な効果が重要となっている。SSRが実装されないユニットが二軍扱いとなる傾向にあったが、2023年12月に[[アフロダイA]]を含む合体攻撃が実装されたことで遂に全機にSSRユニットパーツが行き渡ることとなった。
 
:当初は機体改造やパイロット養成が強化面で重視されていた同作であるが、現状はSSRユニットパーツ、およびそれとともに実装される特殊スキルオーブ(配布・ガシャ産問わず)で発揮できる強力な効果が重要となっている。SSRが実装されないユニットが二軍扱いとなる傾向にあったが、2023年12月に[[アフロダイA]]を含む合体攻撃が実装されたことで遂に全機にSSRユニットパーツが行き渡ることとなった。
 
:期間限定パーツの入手難度も問題だったが、そちらは徐々に恒常化が進み改善傾向にある。ただアフロダイAを始めとして、最初のSSRユニットパーツが期間限定の合体攻撃だった場合、オーブの育成が困難となり育成難易度が跳ね上がるという問題点が残っている。
 
:期間限定パーツの入手難度も問題だったが、そちらは徐々に恒常化が進み改善傾向にある。ただアフロダイAを始めとして、最初のSSRユニットパーツが期間限定の合体攻撃だった場合、オーブの育成が困難となり育成難易度が跳ね上がるという問題点が残っている。
:また、期間限定参戦作品には各種育成緩和策が悉く適用されず、参戦中に最大まで育てることはほぼ非現実的であったが、『[[ブレイクブレイド]]』以降は期間限定段階でもオーブが複数存在し、ショートシナリオ限定参戦枠の登場以降は徐々に同枠に移行、殆どが恒常化する形で解決し、以降の期間限定参戦である『[[勇気爆発バーンブレイバーン]]』も最初から恒常化を視野に入れた参戦となっている。
+
:また、期間限定参戦作品には各種育成緩和策が悉く適用されず、参戦中に最大まで育てることはほぼ非現実的であったが、『[[ブレイクブレイド]]』以降は期間限定段階でもオーブが複数存在し、ショートシナリオ限定参戦枠の登場以降は『ブレイクブレイド』以降の期間限定および『[[ゲッターロボ アーク]]』が同枠に移行、恒常化する形で解決し、以降の期間限定参戦である『[[勇気爆発バーンブレイバーン]]』も最初から恒常化を視野に入れた参戦となっている。
 
:ただし『ブレバン』の[[ブレイバーン]]を代表格とし、必然的に唯一の入手方法となる期間限定ガシャの他のラインナップが魅力に乏しい場合、ユーザーが手を出しづらく結果的にSSRの入手率が低くなるパターンも存在する。過去のソーシャルゲームと違い、SSRユニットパーツがなくとも機体自体は入手できるがために、機体だけ入手しても二軍扱いされるケースになるのが同作の環境となる。そしてこれら期間限定の負の側面全てに当てはまり、割を食ってしまっていたのが最初の期間限定参戦である上述のゼンカイオー。
 
:ただし『ブレバン』の[[ブレイバーン]]を代表格とし、必然的に唯一の入手方法となる期間限定ガシャの他のラインナップが魅力に乏しい場合、ユーザーが手を出しづらく結果的にSSRの入手率が低くなるパターンも存在する。過去のソーシャルゲームと違い、SSRユニットパーツがなくとも機体自体は入手できるがために、機体だけ入手しても二軍扱いされるケースになるのが同作の環境となる。そしてこれら期間限定の負の側面全てに当てはまり、割を食ってしまっていたのが最初の期間限定参戦である上述のゼンカイオー。
 
;[[スーパーロボット大戦V]] / [[スーパーロボット大戦X]] / [[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]] / [[スーパーロボット大戦X]] / [[スーパーロボット大戦T]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)