「ヴァルシオーネ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
115行目: 115行目:
 
;クロスマッシャー
 
;クロスマッシャー
 
:ヴァルシオーネの必殺遠距離射撃武器。ヴァルシオンと同じ武器だが、両手でエネルギーを集中させて発射する点が異なる。『OGs』以降は両肩のパーツから射出された赤と青の光球を両掌の間に集束させてから発射する演出となった。また命中後に光線が蛇のようにのたうちうねるのも本家と異なる。OGシリーズでは8発の弾数制なのでマップ兵器との使い分けが可。射程面の死角もなく[[気力]]も不要。援護に反撃にと使用頻度が高いので、「[[Bセーブ]]」の習得も考えたい。反撃で手数を出す戦法を採るなら、[[リベンジ]]との相性も良い。
 
:ヴァルシオーネの必殺遠距離射撃武器。ヴァルシオンと同じ武器だが、両手でエネルギーを集中させて発射する点が異なる。『OGs』以降は両肩のパーツから射出された赤と青の光球を両掌の間に集束させてから発射する演出となった。また命中後に光線が蛇のようにのたうちうねるのも本家と異なる。OGシリーズでは8発の弾数制なのでマップ兵器との使い分けが可。射程面の死角もなく[[気力]]も不要。援護に反撃にと使用頻度が高いので、「[[Bセーブ]]」の習得も考えたい。反撃で手数を出す戦法を採るなら、[[リベンジ]]との相性も良い。
:『OG2nd』では[[全体攻撃]]版も追加。こちらは発射後に大地を砕きながら進んでいき、着弾後に大爆発を起こして敵小隊を巻き込む演出となっている。
+
:『OG2nd』では[[全体攻撃]]版も追加。こちらは発射後に大地を砕きながら進んでいき、着弾後に大爆発を起こして敵小隊を巻き込む演出となっている。なお[[ヴァルシオーネR]]には全体攻撃版しか引き継がれないので注意。
 
:なお、『ジ・インスペクター』最終話で使用した際は、'''リューネがパイロットスーツから全裸になる'''という演出があった。ビアン博士の趣味だろうか……。
 
:なお、『ジ・インスペクター』最終話で使用した際は、'''リューネがパイロットスーツから全裸になる'''という演出があった。ビアン博士の趣味だろうか……。
 
;円月殺法・乱れ散華
 
;円月殺法・乱れ散華

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)